
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
星を直接ピントを合わせるのは容易ではありません
ライブビューにして画面を拡大して、十分遠い夜景に合わせると上手くいきます
ライブビューでのピント合わせはAFでも大丈夫です。夜景だとAFが上手く合わせられないこともありますが、合わなかった場合はライブビュー画面で合ってないことがハッキリわかるのでリトライ
AFが効かない場合はMFで!。ライブビューの拡大画像ならMFでも簡単です
ピンとはそのままにしてTVモード30秒、ISOオートで試してみてください
No.6
- 回答日時:
先頃『入江泰吉記念奈良市写真美術館」で星の写真展があり、すごい迫力でビックリしました。
おいてあったパンフレットにそのグループの会員募集が記されていました。そんな仲間に入って見るのもいい刺激になるのでは有りませんか。写真美術館のHPは下の通りです。参考URL:http://www1.kcn.ne.jp/~naracmp/
No.4
- 回答日時:
僕も流星群をとるのに練習しましたが、
星空を撮るときは一番明るく見えている星でMFでピントを合わせて
から
そのままのピントで他の星をとればほぼあってますよ
無限遠ではぼやけちゃいますね
デジイチでライブビューがあればライブビューでみてピント合わせると
合わせやすいですが、
ファインダーでもなれてくればあっちゃいますよ
自分ではオリンパスの520使ってますが普通にあっちゃいましたから
もちろん合わせるときは空を眺めて一番明るい星に合わせてます。
あとはピントがずれないように気をつけるだけですね
ピントリングをテープで固定するって方法がありますが
僕はベトベトがついちゃうと嫌だから気をつけて触れないようにしているだけですよ
ISOはその場の状況で変わりますから
どれが良いって事はないですよ
星がくらめならISOを高くする事もありますし
ISOが低ければシャッタースピードを遅くしないといけないので
星の動きが出てきますね
僕の場合はISO800が丁度良かったです
モードはマニュアルで撮った方が良いですよ
絞りは開放でシャッターで明るさを調整しました。
シャッターの時間は星の明るさによって変えてますが
だいたい60秒ぐらいでさつえいしてます
でも雑誌とかを読むともっと長い時間で撮影されてますよね
自分でいろいろと好みで試された方がよいですよ
素敵な写真が撮れると良いですね

No.3
- 回答日時:
キヤノンのデジタル一眼で星空の写真も撮っています。
ピント合わせについてですが、MFにして無限遠(∞)に合わせます。
使用しているレンズに測距窓があればそれを見て合わせますが、ない場合は明るいうちに遠くの景色で合わせて印をつけておきましょう。テープで固定しておくのもアリです。
月が出ているなら月でピントを合わせても良いですが、月明かりで暗い星は写らなくなってしまいます。
星はファインダーでは見えないことがほとんど。というかAF一眼で使用するレンズがF3.5とかF4だと見えなくて当たり前。MF一眼とF1.4位のレンズでようやくファインダーで視認できる程度だと思います。
だから明るいうちに必要なセッティングを済ませておくことが重要です。これは星空に限らず、ホタルの撮影などでも有効。
http://www.panoramio.com/photo/27065377
30秒程度の露光ならISOを最大まで上げると肉眼では見えない暗い星も写すことが可能です。
No.2
- 回答日時:
書き忘れましたが、ISO感度は最低(100~200程度)にセットしてください。
30秒で明るさが足りない場合は30秒以上の露光が必要になりますが
Canonのカメラのことはよく分からないので他の方の回答をお待ちします。
No.1
- 回答日時:
レンズ側のスイッチをMFに、STABILIZERをOFFにした後、
ピントリングを回して星がもっともくっきり写るところ(星の光が最も小さく点に見えるところ)に合わせます。
また、シャッター速度優先モードではなくマニュアルで、
30秒・F4程度でセルフタイマーかリモコン(オプションで有線の物も無線の物もあります。)を使ってシャッターを切ります。
さっそく丁寧に教えていただいてありがとうございます。分からないのですが、ファインダーを覗いて星が見えないくらいの場合はもっと暗いところに行かないと写らないということでしょうか?肉眼ではきれいに見えてもカメラごしでは見えないんです…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ 昨夜の夜11時頃、星空撮影しに南房総市へ どうやったら 綺麗な星空撮影ができるでしょうか? この写真 3 2022/05/01 23:35
- 一眼レフカメラ Canon R6 mark2 のピント合わせについて 5 2023/08/25 14:47
- 宇宙科学・天文学・天気 7月2日夜、城ヶ島へ星空撮影しに行きました。 今回は、明るいレンズだけ借りて、赤道儀を使わず撮影し、 1 2022/07/03 23:34
- 写真 カメラ初心者です。Sonyのα5000を使ってみてるんですけど、もうよく分かりません。 試し撮りで家 4 2023/03/13 01:49
- デジタルカメラ FujifilmX-A7のF値について カメラ初心者です 飼い猫を撮影する為に最近Fujifilmの 4 2022/05/04 17:37
- 一眼レフカメラ 初めてミラーレス一眼の購入。おすすめ製品について教えていただきたいです。 6 2023/08/03 20:31
- その他(趣味・アウトドア・車) 今度初めてサッカーの試合を見に行きます。 バイエルン対シティ戦です。 一眼レフカメラで選手たちの写真 1 2023/07/24 08:16
- 一眼レフカメラ 金があれば 8 2022/06/07 10:48
- 写真 野球観戦で写真を撮りたいのですが、カメラ初心者で何もわからないので教えていただきたいです! Cano 3 2023/06/02 10:15
- 写真 著作権フリーの無料画像 3 2022/12/07 18:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iphoneで撮った写真を撮影日時...
-
iphoneで撮った写真を撮影日時...
-
マイナンバーカードの背景
-
iPhoneの内カメラで写真を撮る...
-
この写真だとどちらがかっこい...
-
近い将来、スマホなどのカメラ...
-
カメラ歴4年、まだまだ初心者の2...
-
スマホインカメ撮影のとき
-
ストリートスナップはキモい? ...
-
天の川の写真の加工方法につい...
-
カメラマンとしてのマナーについて
-
歯が黄色いのは治らない? 友達...
-
撮影機材の重要性について
-
9月の世界陸上で望遠レンズのカ...
-
この写真のように壁にいろんな...
-
なんで昔の写真には隅に撮影年...
-
自動車教習所の校内練習を敷地...
-
今AIで昔の写真のカラー化や写...
-
地元新聞社主催の芸術コンクー...
-
カメラの知識が皆無な私にカメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Snowで撮影した写真ですが、iPh...
-
コニカビッグミニについて
-
ニコンF-501の使い方について教...
-
写真の撮り方を教えて下さい。
-
カメラ初心者です。Sonyのα5000...
-
EOS60Dのファイル名の連番につ...
-
手前にあるネットが消えるよう...
-
ステレオグラムが見れません
-
二人を鮮明に写すには?
-
NIKON一眼レフのD3300を使用し...
-
ゴープロを外で撮影したら白く...
-
マグニファイヤーの使い方について
-
絞りを小さくしたい
-
デジタルカメラで コーヒーカッ...
-
フラッシュのディフューザー
-
夕日が撮りたいのに…
-
一眼レフ初心者 ファインダー...
-
一眼レフでディズニーのダンサ...
-
もっと絞りこみたい
-
フィルムカメラでのポートレー...
おすすめ情報