dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代の男です。

母親のメールが気持ち悪いです。
この文章を打って思い出すだけでも気持ち悪い。


いつも、無視してますが、どうすればいいでしょうか?

A 回答 (8件)

彼女が知らないで見たら「マザコン男」って勘違いされるでしょうね。


「元気?食べ物とか送っといたからね(ハート)」とかですよね。

母親がおいくつかわかりませんが、携帯を持ちたてで面白くて
使ってるかもしれないし、私の携帯もそうなのですが、
よく使う絵文字はトップに優先されて出て来たりするので
選ぶのが面倒で適当に上に出たハートマークを使ってるということも
ありますね。

「こないだ友達といる時に偶然見られてマザコン男だと誤解されたので
やめて欲しい」って適当に理由つけて素直に言えばいいのでは?
それでもやめないようなら受信して内容を確認したら速攻削除したら
気持ち悪いのは一瞬だけですむでしょう。

私も息子がいますが、息子が受け取った時の気持ちを考えると
茶目っ気で送るなんて可哀想なことできません。
そこは親子といえどもわきまえるべきだと思いますし、
「息子は自分の恋人」気分を押し付けられるとウンザリしちゃいますよね。気持ちはわかるけど自分で思っておくだけにしておけ!って
言いたくなります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
わかっていただける方がいて、うれしいです。

>彼女が知らないで見たら「マザコン男」って勘違いされるでしょうね。

そうなんです、この男、この年にもなって『きもっ』って思われるんです。おれ自身キモイと感じるので、彼女はもっと感じるでしょう。

>「息子は自分の恋人」気分

まさに、それが原因です。

言って分からなければ、着信拒否してしばらく様子見ます。

補足日時:2009/10/24 13:19
    • good
    • 0

今後あなたの自立や結婚にさしさわりが でるかもしれません。


はっきり 嫌だと伝えたらいかがですか?
心から あなたを大切におもっているお母様なら理解してくださると思います。
私は息子ばかりですが マザコンになったら困るので ベタベタしないようにしています。
息子もベタベタするのはいやがります。小さい時のままに~ちゃんと呼んでたらしかられましたよ。
夫がマザコンで困りました
    • good
    • 0

可愛らしいお母様ですね。


子離れできてないだけだと思います。
迷惑かけてる訳ではないので親孝行のつもりで現状維持で良いと思います。

私が質問者様の彼女だったら質問者様がお母様に対してハートマークを送ってたら怖いですけど、お母様と質問者様のやり取りは何だか微笑ましいというか、愛情がわくと思います。
    • good
    • 0

あなたのお母さんと同じくらいの年代です。


私達の年でも友人同士では絵文字やデコメは良く使います。
あなたがそれを不快に思っていることを伝えればいいのではないでしょうか。
「メールの絵文字は子供のようだから、僕は使わない」
「お母さんもやめて欲しい」
と言えば、辞めてくれるでしょう。
私も子供にそのように言われたらやめるし、別に言われたことが不快だとかいうことはないです。
主人のメールには絵文字がないので、私も絵文字は使わないようにしています。
家族間でそのくらいの配慮があってもいいですものね。
    • good
    • 0

それはご本人には伝えているんですか? 「ここのこういう表現をやめてほしい。

代わりに、こういう表現なら構わない」とか、「そういうことでいちいちメールしないでほしい。こういう用件なら仕方がないが」と言ってもらわないと、私たち母親にはわかりません。言われれば、忘れない限り、守っています。無視されれば、「お年頃ねえ、無視しちゃって」と思って、しばらく時を置いて、また送ります。私は息子に「メールしないで、用がある時にだけ電話して」と言われているので、そうしています。
    • good
    • 0

お母さんなりに背伸びしてるんじゃない?


絵文字を少しずつ覚えていっている所なのかもしれないしね。
貴方に対してだけじゃないお友達にもそういう風にしているのかもしれない。それに絵文字を入れると文章が柔らかくなる効果もあるからね。
その部分で単調にならないようにする為のお母さんなりのケアなのかもしれない。嫌なら直に会った時に俺には絵文字を使わないでよと素直に伝えたら?お母さんは良かれと思って書いてるんだからね☆
    • good
    • 0

「ハートメール」とは、ハートマークたっぷりのメールって事ですか?



女性は、特に意味なく、ただ可愛いからハートマークを使ったりもしますよ~!

私もきっと息子達が携帯を持つ年頃になったら、嫌がらせを兼ねてたーくさんハートマークを送ると思いますw

私はいつも息子達の前でふざけたりしているキャラなので、きっと息子達もちゃんとそれを解って「お母さん、キモイ!!!」って即・返信してくると思いますw

質問者様のお母様は普段はそういうキャラじゃないのでしょうね。
だから、質問者様は違和感を感じているのでしょう。

質問者様が20代なら、お母様は50代くらい???
それくらいってまだ若いですよ~~~!!!
うちの母は50代ですが、ハートマークなんて絶対に使わないカタイ人間です・・。
ハートマークを使うような気持ちが若いお母様で良いじゃないですか♪

うちの父は老眼なので、メールの絵文字がハッキ見えないらしく、いつも同じ絵文字(文章に関係ない絵文字なのに)を使ったりしていましたよ~!

「気持ちが若い母だな」って流せないなら、「ハートマークは、俺はいいから、お父さんだけに送って!いつまでも仲良くね。」って感じで返信するとか、「ハートマーク何個使っとんねん!!!使いすぎだろう!!!」ってツッコミのメールをするとか・・・。

気持ち悪いな~って心の中で思うより、ツッコミに変えた方がスッキリするかもしれませんよ!!!
(お母様も私と同じで、わざと送っているかもしれないし。)
    • good
    • 0

女性の使うハートメールは全く他意なく「なんとなく画面が可愛くなるから」という理由で使う場合が多くあります。

ですので、「かぼちゃかにんじんが語尾についてる」とでも思って今後も黙殺してはいかがでしょうか。

もしくは、たとえば母親と別機種(他社など)なら「絵文字は文字化けするから送らないで」と言ってみるとか…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!