dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

此の程マウスPCVistaを買いましたが、ウィンドウズの再セットアップを2回行いました。しかし、500GBHDDが未割り当て領域0MBとディスク0のパーテンション1が在りました(0 MBと言うことでリカバリ用とは思えません。が、ハードディスクを2つに分けたいのですがりパーティション1は465GBまで減っています。両方削除して500GBのドライブとしてフォーマットしてC:D:E:と分割したいのですが大丈夫でしょうか?尚再インストールによりハードディスクが35GBも減っています。なぜでしょうか?

A 回答 (3件)

私はVistaは私用で使ったことは無いので(主に仕事で言語も日本じゃない)


基本的な設定とか操作方法しか分りません。

> インストール後に続けて一太郎10をインストールした為に
> プログラムがブロックされたので復元もできず
> 再インストールをしました。
> 今は正常に機能しています。

インストールのブロックは管理者権限でログインしていれば
ブロックを解除できます(ブロックのダイアログで操作可能)。
これはXPから搭載された実行ファイルを勝手に実行できないように
した機能を極端に強化した機能です。

> 尚、電源ボタンの緊急バックアップ領域とは何か調べてみます
> 初歩的質問ですみませんでした。

コントロールパネル→電源管理(?)→詳細な??
で電源ボタンを押したときの挙動を設定できるので
そこがシャットダウンになっていれば専用領域が確保されています。
    • good
    • 1

>500GBのドライブとしてフォーマットして


絶対に無理
500GBのHDDを一つのパーテーションで使ってフォーマットすると465GBになる(自分のパソコンもそうなっている)

1000MBがパソコンで使うには1024MBになるからこんなことはパソコン使う上で基本中の基本
パーテーションを分けるのはVistaなら本当に簡単で再セットアップ!?(パソコンの初期化のことかな!?)しなくてもできる

C:D:Eに分けることも簡単でもっと分けることもできる

>未割り当て領域0MB
Vistaは忘れたがXPなら未割当8MBがOSクリーンインストール時に絶対にできた
こんなことでいちいち説明も・・・・

そんなに疑問があるならもっと自分で調べること
パソコン使う上で一番大事なことは「なんで!?」ではなく「そうなっているんだ!」という素直な心
    • good
    • 1
この回答へのお礼

誠にありがとうございました。
ホントに初歩的質問をしてしまいました、Windows98以降ブランク期間も有り
環境の変化に驚いている次第です、今後は今一度勉強仕直します。

お礼日時:2009/10/25 12:55

>再インストールによりハードディスクが35GBも減っています



何でしょうね
・システムの復元の復元領域は最大容量の何%になっていますか?
・電源ボタンを押したときの動作でシャットダウンが有功だと緊急バックアップ領域が自動で確保されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難う御座いました。
何しろ先週PCを買いましたが、Vistaと言うことで戸惑ってしまいました
インストール後に続けて一太郎10をインストールした為にプログラムがブロックされたので復元もできず再インストールをしました。今は正常に機能しています。尚、35GB減っているのに未割り当て領域が0MBというインストールできない領域とディスク0パーティション1 465GB(インストール用)が表示された為に疑問を感じた次第です。、リカバリーを含んでいれば0MBというのは何故か調べてみます。
復元領域が最大になっていたので下げてみます
尚、電源ボタンの緊急バックアップ領域とは何か調べてみます
初歩的質問ですみませんでした。

お礼日時:2009/10/25 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!