
皆さん宜しくお願い致します。
表題の件で困っています。
先日、PCが不安定になりWin7の機能のバックアップの修復をかけて数日前の状態に戻しました。
PCは調子が良くなり問題は無いのですが。。。
今回、再度バックアップの設定を変えて実行しようとしたら、添付の資料の様に
保存先がDVDしか表示されなくなりました。
HDDは外付け入れて大小7個も有ります。
色々、調べて見たのですが。。。さっぱり分かりません。
どなたかこの状況の解決方法を何とか教えて下さい。
以上、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>以前から全てNTFSです。
>リカバリーするまでの数日前までそこに自動バックアップで保存できていましたのでご指摘の内容では無いかと思います。
自動バックアップの設定を解除してから手動でバックアップしてみることは試しましたか?
バックアップに関係のない外付けHDDを全て外すことも原因を絞り込むのに役立ちます。
>とりあえず、DVDのみターゲットで表示されているので。。。
>一度、そこへ書き出してみて何か変化が有るかやってみようかと思います。
DVDへのバックアップは長時間を要し、ディスクの交換も必要なのでお勧め出来ません。
その結果で何も変化しないことも考えられます。
別の方法でイメージバックアップを行う方法も検討して下さい。
この回答への補足
お忙しい所、アドヴァイスありがとうございます。
感謝です。
既に手動も試しました。
どうやってもHDDが表示されません。
逆にHDDを共有してネットワーク上から覗くような設定にするとバックアップのターゲットととして表示されました。
但し実行しても正常動作しませんでした。これもダメ。
DVDはご指摘の通り枚数が膨大になるので。。。昨晩こちらも諦めました。
結果、Win7のバックアップ機能は捨てて、Norton360のバックアップに切り替えました。
此方では何の問題も無く全てのHDDが表示され指定が可能なのでバックアップも
完了したので、既存の問題解決にはなりませんでしたが諦めが肝心で良しとします。
過去のイメージがそのHDD有りますが、復旧でターゲットHDDとして表示されなければ此方もイメージのリロードも不可能なので仕方ありません。
どこかのタイミングでOSからフルインストールして環境作り直そうかと思います。
この度は色々ありがとうございました。
お忙しい所、アドヴァイスありがとうございます。
感謝です。
既に手動も試しました。
どうやってもHDDが表示されません。
逆にHDDを共有してネットワーク上から覗くような設定にするとバックアップのターゲットととして表示されました。
但し実行しても正常動作しませんでした。これもダメ。
DVDはご指摘の通り枚数が膨大になるので。。。昨晩こちらも諦めました。
結果、Win7のバックアップ機能は捨てて、Norton360のバックアップに切り替えました。
此方では何の問題も無く全てのHDDが表示され指定が可能なのでバックアップも
完了したので、既存の問題解決にはなりませんでしたが諦めが肝心で良しとします。
過去のイメージがそのHDD有りますが、復旧でターゲットHDDとして表示されなければ此方もイメージのリロードも不可能なので仕方ありません。
どこかのタイミングでOSからフルインストールして環境作り直そうかと思います。
この度は色々ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>バックアップしたいのドライブ(C)ドライブは200GB程度です。
>それ以外のHDDでは例えばFドライブは800GB位の空きがあります。
外付けHDDのフォーマットはNTFSになっていますか?
>以前は入る入らないの容量関係なく保存先ドライブの候補として表示されていたと認識していたので。。。どうしたものかと?
「システムイメージの作成」を行う場合はNTFSフォーマットでなければなりません。
USB接続のHDDはFAT32のフォーマット済みの場合を見かけます。
そのままでは1つのファイルのサイズに限界がありますので、NTFSフォーマットに変換するかフォーマットしてから使い始めます。
その辺をチェックして下さい。
この回答への補足
ご連絡有難うございます。
以前から全てNTFSです。
リカバリーするまでの数日前までそこに自動バックアップで保存できていましたので
ご指摘の内容では無いかと思います。
試に持ち歩きようの外付けHDD(USB)を繋げてもバックアップの保存先として表示されなかったので。。。。こればっかりは訳が分かりません。
私もPC歴20年位有りそこそこのトラブルには何とか対処して来れましたが。。。
Win7でこんなになるとは。
保存先が表示されなくなったのでホトホト困った次第です。
とりあえず、DVDのみターゲットで表示されているので。。。
一度、そこへ書き出してみて何か変化が有るかやってみようかと思います。
色々、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>HDDは外付け入れて大小7個も有ります。
HDDは数ではなく空き容量が1つのパーティションで足りなければなりません。(空き容量の合計ではダメ)
添付画像では解像度が悪く文字が読めません。
あなた自身でバックアップに必要な容量を確認し、それを満たせるHDDを探して下さい。
この回答への補足
お忙しい所ご連絡有難うございます。
画像見づらくてすいません。
また、言葉の表現が悪かったですね。
空き容量はHDD数の合計じゃないことは理解しております。
画像の内容は。。。
HDDの空き容量とその数が分かるようにとPCの内容を表示した部分と、バックアップの設定で表示されている保存する先(DVDしか表示されていない部分)とバックアップ設定で
「バックアップの保存先のディスク又はネットワークの場所が見つかりません」と表示されているところとです。
バックアップしたいのドライブ(C)ドライブは200GB程度です。
それ以外のHDDでは例えばFドライブは800GB位の空きがあります。
にもかかわらずターゲットドライブの候補として表示されないと言う事が
疑問なのです。
表示されているのはDVDドライブのみだけで、
以前は入る入らないの容量関係なく保存先ドライブの候補として表示されていたと認識していたので。。。どうしたものかと?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- LINE 大変困っています。助けて下さい。 LINEの書類とデータの容量が10GBを越えiphoneのストレー 1 2022/09/27 10:29
- バックアップ 1FにあるPCについて、洪水やウイルスに備えて、2FのHDDに保存したい どうするのが良い? 3 2022/09/07 01:01
- iCloud バックアップが完了したあと、機種変更前のスマホ、リセットしていい?? 1 2023/02/07 14:44
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- バックアップ 新しいPCにバックアップした旧PCのドキュメントフォルダーを復元できますか? 3 2022/05/28 14:36
- Windows 10 パソコンが使えず困ってます!(Microsoftアカウントでログイン後、PINコードに関するエラー) 2 2023/03/17 19:09
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
- バックアップ linuxのバックアップ 2 2022/04/27 13:38
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win98 外付けHDDをうまく利...
-
xpから7へHDDの付け替えについて
-
windows7バックアップと復元
-
xp でクローン作成
-
認知されない外付けHDDをフォー...
-
TeraStation に接続した USB HD...
-
システムイメージの保存先に外...
-
USB対応の外付けHD何が良いです...
-
cisco1812j CFカード バックア...
-
WIN2000PROでのバックアップ
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
本当に初期のPC98で、FD起動し...
-
"autochk program not found-sk...
-
デスクトップ上のファイルを復...
-
Windows2000をHDDからインスト...
-
コムテク製ドライブレコーダー...
-
2台のHDDが有るが1台しか見えない
-
起動時にEscを押さないと起動不...
-
pc9821でフロッピーとhddの起動...
-
GNOMEパネルが表示されず何もで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
xp でクローン作成
-
DMF(1.72MB) フォーマットされ...
-
NASにインストール、保存してい...
-
xfs形式のフォーマット?
-
ダイナミックディスク→ベーシッ...
-
osの上書きインストール
-
未割り当て領域0MBとは何で...
-
DVD-RWのフォーマットに時間が...
-
バックアップ設定で保存先のHDD...
-
xpから7へHDDの付け替えについて
-
win7 から win 10 PC移行について
-
あとからパーティションの比率...
-
windowsXPから7への移行
-
同じ銘柄のDVD-RAM(Data)を数枚...
-
IOデータの外付けHDD(EC-PHU3W...
-
外付ハードディスク「修復でき...
-
3DSで使っていたSDカードがスマ...
-
HDDをGPTからMBRへの変換したい
-
PC起動時に毎回チェックディス...
-
USBメモリがまだ容量あるはずな...
おすすめ情報