dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows7(32bit)バックアップと復元でシステムイメージのバックアップができない 。
次のようなメッセージが出てきます。
”ソースまたはターゲットデバイスエラーのため、操作に失敗しました。ソースボリュームやターゲットボリュームがディスク上にある場合は、CHKDSK/Rを実行してから操作を再試行してください”
詳細:I/Oデバイスエラーが発生したため要求を実行できませんでした。
エラーコード:0×8078012D

CHKDSK/Rを問題なく実行し、再試行しても同じ結果になります。しかも数時間を要したあとでこのメッセージが出ますので困り果てています。
解決方法をお願いします。当方パソコン初心者です。
なお、バックアップ先はUSB3を介した外付けHDD500GBで空き容量499GBです。

A 回答 (3件)

常駐アプリケーションを解除し、再度実行



http://social.technet.microsoft.com/Forums/windo …
「スタート」「プログラムとファイルの検索」「msconfig」または「システム」(→「システム構成」)と入力
「スタートアップ」や「サービス」
「Microsoft のサービスをすべて隠す」チェックをつけ、常駐を解除する項目のチェックを外し、「OK」再起動
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。おかげさまで無事バックアップすることができました。

お礼日時:2013/12/29 16:02

No.2のかたのをやってみるといいともいます。

    • good
    • 0

500GB・・もしかして外付けのフォーマットがFAT32なのかもしれん。


コントロールパネル]-[システムとセキュリティ]-
[管理ツール]の[ハードディスクパーティションの作成とフォーマット]といって確認する。
NTFSならまずは良い。
なってなければ一度フォーマットしてNTFS形式に。

あとはハードエラーを考えてUSBの差し込み口とかのゴミを払う。
HDだとそんなに出来る事は無いから
後は振動が少ない所において電源をコンセントから取るくらいか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
フォーマットはNTFS形式にしておりました。

お礼日時:2013/12/29 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!