
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はい、できます。
Windowsの標準のフォーマッターでも初期化できますが、アイ・オー・データ機器から専用のツールも提供されています。
https://www.iodata.jp/lib/product/i/2107.htm
No.1
- 回答日時:
これ?
https://www.iodata.jp/product/hdd/portable/ec-ph …
フォーマットなら、単純に右クリックで、フォーマットを選択する。
以上でおしまい。
もし、ゼロフィルってことも出来ますけども、全セクタに0を書込、完全にデータを削除すること。復元は困難になりますが、2時間~4時間程度かかることになる。ゼロフィルが行っても、Windows上では、そのまま操作できないから、フォーマットを行わなくてはいけないけどもね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンが512GBのマイク...
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
「メディアなし」になってしま...
-
テレビ録画について。 外付けハ...
-
消去してしまった動画のファイ...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
ノートパソコンのブルーレイ書...
-
SATA電源を延長ケーブルで2分...
-
raid5に後からhhd追加 又は各hd...
-
SSDをMBRから、GPTに変更するや...
-
これは購入していい商品ですか...
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
BUDA ホルダー
-
外付けハードディスクの電源が...
-
外付けハードディスクドライブ ...
-
ideディスクの4ピン電源の取得...
-
NASで使用するHDDについて詳しい方
-
デスクトップパソコンが重いの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
xp でクローン作成
-
外付けのHDDに、パソコンのデー...
-
認知されない外付けHDDをフォー...
-
外付けハードディスクにOSの限...
-
パソコンのHDDをSSDに変えたい...
-
Windowsクリーンインストールに...
-
IOデータの外付けHDD(EC-PHU3W...
-
PS3ハードディスク交換
-
TeraStation に接続した USB HD...
-
USBメモリがまだ容量あるはずな...
-
ダイナミックディスク→ベーシッ...
-
テープ装置の使い方について教...
-
DMF(1.72MB) フォーマットされ...
-
DATテープの利用について
-
外付ハードディスク「修復でき...
-
USB接続ハードディスクは、外付...
-
xfs形式のフォーマット?
-
あとからパーティションの比率...
-
パーテーション分割時の比率に...
-
パーティションをきる方法
おすすめ情報