重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ちかじか引越しします.
それで マヨネーズ,ケチャップ,ソース,味噌,ポン酢,お酢・・・・・などなどいろんな開封済みの調味料をどうしようか悩んでいます.新天地で全部そろえるとなると,けっこうお金がかかりますよね.
引越しは午後に荷物を運び出して,次の日の午後に搬入する予定です.天気がいいと車の中は今の時期でも50度近くになるというし,潔く捨てちゃった方がいいのでしょうか?

教えてください!おねがいします!

A 回答 (10件)

魚の保存法を考えればわかると思いますが


塩、醤油、味噌、酢 などは、長期保存が可能で腐ることはありません。
品質が変わるとすると、湿気が一番大敵かも。

マヨネーズ:酢が入っているのでまずOK。
ケチャップ:嫌いなので不明 (^_^;
ソース:市販のソースは砂糖のかたまり、たぶん大丈夫。

それでもご心配なら全部捨てちゃいましょう。
引っ越し費用からすれば、微々たる金額です。
    • good
    • 0

潔く捨てちゃいましょう!


調味料を一から揃え直しても心配するほどの金額にはなりません。
悩んで無駄な時間を費やしたり、腐っているかどうか不安がりながら調味料を使うよりはずっと精神衛生上宜しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気がついたら,たくさんの回答があったのでまとめてお礼します.無礼をお許しください.

結局,冷蔵庫に入れている調味料やなんとなく心配ものはは潔く捨てることにしました.

こんな質問にたくさんの回答を頂いて,本当にありがとうございました.

お礼日時:2003/05/05 20:45

クーラーボックスがない。


マイカーがない・・・となれば、
冷蔵のクール宅急便を1コだけ作って送ってはいかがでしょうか。
今の時期、かなりの温度になりますし、引越のどさくさにまぎれて開封も後になってしまうとまずいです。
1コだけ別便ならわかりやすいですよね。
調味料を全部買いなおすと、軽く1万円はしますよ。
    • good
    • 2

確かにこの時期ですと食品の傷みは心配の種ですね。


どうしても一緒に引越させたいのであれば、ドライアイスと発砲スチロールのケースを用意してクールの宅配便で送るという手段もあります。
でも、ここまで手間暇とお金を掛けるのであれば心機一転、新天地で買い揃えた方が楽だと思います。
特別な調味料を使っているのであれば別ですが、調味料を全部買い直しても1万円と掛からないでしょうから・・・・・・
    • good
    • 2

はやとちりでごめん。


1日でしょう? 腐った経験ないですね。
そんなに早く悪くなるとは思えませんが・・・

大丈夫ですよ。
もっとも気になる時は、マイカーでとのアドバイスもありましたね。
    • good
    • 0

#2です。



色々な事情があるのですね…

フタ付きのスチロールの容器(リンゴとか入っていそうな)をスーパーなどでもらってきて
それに保冷剤を入れて倒れないようにして業者に運んでもらうのは如何でしょうか?
    • good
    • 0

気になるものは自分の車で運べばと思うんですけど。


そういう状況ではダメな場合はごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車は今回処分したので,全部トラック輸送になってしまうのです.

回答ありがとうございました.

お礼日時:2003/05/05 12:18

引っ越し10回以上の経験者です。


マヨネーズ 味噌はなんでもありません。ダンボボールにたてて入れる。
ビン類もきちんと栓をしダンボールにたてて入れ、ガタつかないように新聞紙ですきまを埋める。

ダンボールにはヨコ積み厳禁と分かりやすく書いておく。
これでOKです。
あとは 晴れ をみんなで祈る。完璧です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.

つめ方ではなくて腐るかどうか知りたかったのですが,腐ってしまったことってないのですか?

お礼日時:2003/05/05 12:17

こんにちは。



777wsxさんが引越時の移動手段はどの様にされますか?

私は夏に引越を経験していますが、自分の移動手段が車だったので
開封済みの調味料はクーラーボックスに
保冷剤と一緒に入れて自分で運びました。
引越後も普通にその調味料を使いましたよ。

ただ他の荷物と一緒にしか運べないという事情でしたら
万が一を考えて捨てるしかないかも知れませんね…

他の方の別の良いアイディアがあるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下にもあるようにクーラーボックスは使えないのです.
回答ありがとうございました.

お礼日時:2003/05/05 12:15

わたしの場合、引越しする時に、クーラーボックスに入れて持っていきました。

もちろん保冷剤もいれて。

入りきれないものは、泣く泣く処分しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.
新しい部屋はすごく狭いため,少しでも荷物を減らしたくてクーラーボックスは友人にあげてしまいました.
前の引越しの時はクーラーボックスを使ったのですが・・・
せっかく回答いただいたのに,申し訳ないです

お礼日時:2003/05/05 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!