
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も液晶の応答速度がもっとも大きな問題だと思います。
静止画(動きが少ない場面)ならきれいだけど、動きが激しいものがだめなら、この可能性が高いです。
動きが激しいときに、線が見えるというのなら、これはインタレース表示になっているからです。プログレッシブ処理をすると消えます。これはパソコンの中に入っているTVカードの問題です。
全体的に暗いのなら液晶のコントラストを上げれば解消されることもあります。
ちなみに、TV用の液晶は応答速度が小さいものが使われています。パソコン用では応答速度が大きいものもまだ使われています。小さいものもありますが、
No.1
- 回答日時:
PC用の液晶とTV用の液晶は基本的には同じものなんですが、輝度、コントラストが高く設定されてます。
パソコン画面で、輝度やコントラストを上げすぎると、まぶしくて文字が読めなくなります。目がチカチカします。
そのため、一部のPC用ディスプレイではTVやDVDを見る時専用のモードSWのついたものもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
B450に4060ti はハマりますか?
-
イヤホン使用時の録音について
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
AMD製のグラボは、オープンGL R...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
NVBOX版とは何ですか?
-
グラボの2枚刺しについて
-
microATXの拡張スロット
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
システムビデオメモリ0
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
今回の 中国の 生成 AI の影響...
-
外付け、USB接続のオーディオの...
-
GPU どちらの性能が良いでしょうか
-
デスクトップPCグラフィックボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
液晶ディスプレイとブラウン管...
-
ノートの液晶が緑色になります。
-
ドット抜けを目立たなくするには
-
ノートパソコンの画面がとって...
-
液晶は電磁波を出すのか?
-
液晶ディスプレイの一点だけ色が変
-
外付けGPUのディスプレイについて
-
液晶とブラウン管、どちらが目...
-
ディスプレイが黄色っぽい
-
ノートパソコンの液晶画面
-
液晶も焼き付くのですか?
-
17インチ液晶と19インチC...
-
美しい液晶ディスプレイ
-
目の健康のために良いのは液晶...
-
WinXPパソコンとPC-98パソコン...
-
アナログ液晶モニタとにじみに...
-
ビデオカード(NVIDIA)について
-
CRTと液晶
-
液晶モニターの寿命・・
-
液晶モニターの表示数について。
おすすめ情報