
自宅の庭に、名前のわからない柑橘類の木があります。
甘夏のような種類で、とてもおいしいものです。
雌猫が、その木付近の土を掘り起こし、懸命に何かを食べていました。
よく見てみると、とても小さな根っこのようなものでした。
細かくて縮れていて、白っぽい色のものです。
猫はキャットフードを食べていて、空腹ではない状態。
しかし、夢中で食べ続けていました。
その場所に通うようにして食べている姿を何度も見かけました。
木の周りにはたくさんの植物が生えているので、
根っこがその木のものかどうかは定かではありません。
猫の体調に変化は無く健康です。
一体何なのでしょうか??
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ネコは,グルーミングをしたときの毛が胃にたまりますので,わざと草を食べて吐くことがあります。
そのための草が「ペットグラス」の名前で販売もされています。その代用品のつもりじゃないでしょうか。草を買ってくるか,毛玉対策のフードを与えてはいかがでしょうか(うちはフードです)。柑橘類の根は,ネコが掘れるような深さではないと思いますし,かなり太いはずです。さらに,ネコは柑橘類の匂いをきらいます。草の根じゃないかと思います。園芸の庭木や草花でさえも有毒のものがありますので,食べさせないほうがいいと思います。
ご回答ありがとうございます。
ペットグラスですか。試してみますね。
おっしゃるとおり、柑橘類の木の根はそんなレベルではないですよね…
柑橘類の匂いを嫌うなんて知りませんでした。
植物も色々ですから、気をつけたいと思います。
No.3
- 回答日時:
ウチの猫も時々猫草以外の草(オリヅルランとか)を食べてますが、基本的に食べるのは葉っぱだけですねぇ。
根っこを食べるってのは珍しいと思います。
毛玉を吐くための習性というより、その根っこがおいしそうだったんじゃないでしょうか。
というわけで、マタタビの仲間の植物だったんじゃないかと思います。
マタタビを苗から育てようとして野良猫に丸ごとやられたって話聞いたことありますし(つまり枝葉も根っこも食われた)。
しかし…根っこねぇ。珍しいですね。見てみたい!
でも実は虫とか何かの骨だったりとか…
ご回答ありがとうございます。
やっぱりマタタビ科でしょうかね…
オリヅルランを食べるというのも興味深いですね。
参考にさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
不思議ですね。
なんなのでしょう。
以前我が家にキウイの木がありました。
実はキウイの木って、またたび効果があるんですよね。
なので、結構野良猫とかが集まって、木を引っ掻いてスリスリしたり・・・
もしかしたら、その木もそんな効果があるのかもしれません。
そこに通いつめているようですし、害のあるものではないでしょう。
ご回答ありがとうございます。
実は、根っこのある場所から3~4m先にキウイの木があります。
うちの猫はなぜかキウイの木には興味を示しませんが…
でも何か関係がありそうですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫がご飯をあまり食べてくれません。 3歳のスコティッシュフォールド雌猫ちゃんです。飼い主と同居するこ 6 2023/08/21 14:28
- ガーデニング・家庭菜園 猫が庭を荒らします 6 2022/09/13 17:02
- その他(悩み相談・人生相談) 隣家の猫について。 隣家に住む一人暮らしの年配男性が飼い猫か野良かわかりませんが数匹、自宅に出入りさ 3 2023/05/22 16:16
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- 犬 先住猫と子犬 3 2023/08/05 08:32
- ダイエット・食事制限 空腹とは? 3 2022/12/17 18:11
- 猫 猫のウィルス検査について 1 2022/09/05 20:26
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 夜中もお腹が空く 4 2022/09/18 23:56
- 猫 子猫が下痢(軟便)にならない良いフードはありますか? 3 2023/05/21 08:08
- ガーデニング・家庭菜園 庭に埋めた野菜クズが掘られている? 13 2023/05/29 06:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よぼよぼ老猫の家出
-
うちのネコは寝る前になるとよ...
-
猫を追い出す方法
-
猫にカルパス
-
猫っておもちゃをくわえて 飼い...
-
飼い猫でも野生で生きられます...
-
猫の尿、糞は堆肥になるのでし...
-
うちの猫が寒いところばかり行...
-
膝に乗った猫を下ろすと怒るの...
-
保護猫を人間のエゴと言う人の...
-
家族がそばにいないとえさを食...
-
ねこにニラは平気?
-
猫のエサについて・・・
-
質問です。 室内飼いの猫に噛ま...
-
猫がじゃれてるときにウニャウ...
-
野良猫なんとかして!
-
子供が猫を飼うのは何歳から?
-
外出する時に噛み付いてきます。
-
歌声に反応してすり寄ってくる猫
-
子猫が股関に顔を擦り寄せてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫の尿、糞は堆肥になるのでし...
-
よぼよぼ老猫の家出
-
うちのネコは寝る前になるとよ...
-
質問です。 室内飼いの猫に噛ま...
-
保護猫を人間のエゴと言う人の...
-
猫を轢いたと思います。 昼頃に...
-
野良猫を飼い始めたが食事・ト...
-
家族がそばにいないとえさを食...
-
2ヶ月帰ってこない猫を探したい。
-
膝に乗った猫を下ろすと怒るの...
-
一度家出したネコは帰ってきま...
-
外出する時に噛み付いてきます。
-
歌声に反応してすり寄ってくる猫
-
毎日同じ時間帯に同じ場所にい...
-
うちの猫が寒いところばかり行...
-
死んだ愛猫を忘れて行くのが怖い。
-
猫が おいしそうに食べていた根...
-
野良猫なんとかして!
-
仏壇のある家の猫対策
-
保護猫ちゃんをケージで生活し...
おすすめ情報