
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
クローナの暴落でクローナ安というのが正しい認識です。
以前は世界的な好景気で物価高でしたが、今は通過暴落による物価高です。
今さら言うべきこともないでしょう。
もともとが貧しい漁業国で人口はわずかに30万人。
隣国に英国があって初めて先進国並みの生活をおくれる国家なのです。
身分相応の生活していれば良かったのですが、英国の尻馬に乗って
金融で食べていこうとしたのが大失態です。
まやかしの経済実体が吹き飛べば、体力の弱いところから潰れていきます。
その最たる国家がアイスランドということになります。
ともかく人口が少ないのが致命的で国の経済に弾力性を持たせることが難しいのです。
英国でさえ超じり貧なのに、アイスランドや東欧諸国では支えきれる道理はありません。
No.1
- 回答日時:
「円高」というより「クローナ暴落」が現状としては正しい表現だと思いますね。
意味は一緒ですけど。レートの見方も正しいです。おかしいのはアイスランドの経済状態なだけなので。
確か2006年の調査ではアイスランドの国際競争力は世界四位(欧州全体では一位)それが08年調査では「ランク外、評価不能」という状態になり、IMFに緊急融資を受けて国の破綻だけは間逃れたほどアイスランドは金融危機の直撃を受けた国です
サブプライム問題が顕在化する前、週刊誌なんかでは「低金利の円はダメ。高金利のアイスランド・クローナを運用することで利益を生むんだ!」なんて論調もよく見かけたもんですがね。
なんでそうなったかはともかく、雑誌にそんな記事を載せた人達が今どんな顔で生活しているんだか個人的にはとても気になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7から始まる電話番号
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
至急!!!BRICSの加盟国は覚え...
-
白紙講和とは何ですか?定義を...
-
天皇・皇帝・首相・大統領・書...
-
アルゼンチン沿岸警備隊が中国...
-
スペインとポルトガルってなか...
-
なぜ石破じゃダメなんですか?
-
非常口のマークの向きが左右あ...
-
もう戦争やめろ!ウクライナ降...
-
ドストエフスキーの「国家内国...
-
アメリカは、いつまで戦争を長...
-
常任理事国入りのメリット?
-
多極共存型民主主義って何ですか
-
何故、ロシアは停戦について話...
-
中東諸国で石油資源を持たない国
-
クリミア半島は国際的にどちら...
-
外人(男)との友情は成り立ち...
-
Eテレのロシア語会話
-
日本はシベリア抑留を世界遺産...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
ロシアや中国を観ていると、共...
-
7から始まる電話番号
-
何故、ロシアは停戦について話...
-
ロシアとウクライナの戦争で 「...
-
白紙講和とは何ですか?定義を...
-
左翼の方で、ロシアを批判する...
-
日本は世界一、変態の多い国っ...
-
この先ロシアはどうなるのでし...
-
秋山好古の身長
-
東南アジアはよく聞くけど北ア...
-
ウクライナ問題ですけど、、 今...
-
非常口のマークの向きが左右あ...
-
海外に住んでロシア語を教えた...
-
共和国とは?日本は共和国?
-
アジア大洋州=アジア太平洋州?
-
大使館と大使公邸は、その国の...
-
海外の画像掲示板を探しています。
-
植民地と占領の違い、侵略と占...
-
至急!!!BRICSの加盟国は覚え...
おすすめ情報