
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
過激なオーバーヒートおよび物理的破損(クラッシュ)で無い限り部品交換で復活します。
圧縮はありますか?
プラグをつけてクランクを回し、確認してください。
分解してピストン・スリーブにに大きい傷があれば交換です。
ベアリングにゴロツキがあれば交換です。
燃料タンクの中にゴミが入っていたら、キャブに詰まっている可能性があります。
圧縮があり、プラグが十分赤熱し、キャブが燃料を吸い込めばエンジンは必ず始動します。
エンジンの分解洗浄の後は、燃料又は潤滑オイルを塗布してから組み立てて下さい。
回答ありがとうございます。
圧縮はご指示のとおりの方法で確認します。
まわしずらさで判断すればよいのでしょうか。
分解してそれぞれの部品を確認して見ます。
ご指摘の中のプラグの赤熱が確認できませんでした。原因の一つかもしれません。新品プラグに単一電池を4本つけたもので確認しました。
今まで専用のプラグヒータを使っていなくてもエンジンをかけることができました。赤熱しないので専用のプラグヒータの購入も考えようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ラジヘリ歴30年、グローエンジンのチューニングもやっています。
エアーフィルターは装備していましたか?
装備していたのならば、エンジンを降ろしフィルターを外してキャブの穴にティッシュを堅く詰めてからクリーナースプレーで洗います。エアーフィルターは交換です。
エアーフィルターなしで汚したのならば、分解清掃して部品交換ですね。
分解経験が無ければ、メーカー修理に出すか壊す覚悟でやってください。
失敗もいい経験です。
車体はエアーブローで掃除します。
缶でもいいですが、ガソリンスタンドや整備工場でお願いすれば強力なエアーガンでぶっ飛ばすことが出来ます。
参考URL:http://clk.hp.infoseek.co.jp/rcstudyroom9.htm
ご回答ありがとうございます。
エアフィルターは装着しておりました。
プラグをはずしてエンジンの中を覗いてみると汚れているように見えます。
この汚れがエンジンがかからなくなってしまった原因かと思い分解清掃をしてみようと思いました。
ご指摘のように壊れてもいい覚悟でやってみようと思います。
又30年というベテランの方ですので、お聞きしたいのですがエンジンの寿命はどのように判断されていますでしょうか。
私のFS-12LTも寿命なのかそれとも、部品交換で復活してくれるのか。
非常に難しいとは思いますが、ご助言をいただけたら幸いです。
とりあえず、分解してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ヘリを飛ばして10年の者です。
全て分解して、きれいな燃料もしくはメチルアルコールで洗浄してくだい、洗い方はドブ漬けで中の汚れは全て洗い流してくださいキャブレターもニードルまで外して洗ってください。十分乾燥させてから組み立てて、取説に従いニードル調整をすれば元の快調なエンジンに戻ります。アルコールは模型店に機体の汚れ落とし用の物が売ってます。
ご回答ありがとうございました。
アルコールで洗浄ですね。
エンジンを組み立てるときは、何かオイルのようなものを使う必要はないのでしょうか。FS-12LTエンジンの組立て図がどこにもなく、どのようなオイルを使ってどこにつければよいのかいまいちわからず困っています。
大まかな流れは理解できました。ありがとうございます。
長年やっておられる方ですと分解などは、そんなたいした作業ではないので図面などは不要になってくるものなのでしょうか。まだまだ私には程遠いレベルですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サベージSSをウイリーさせたい
-
2サイクルエンジンがかかりに...
-
ラジコン飛行機のエンジンのか...
-
単発のプロペラ機をイメージし...
-
プロペラモータのスペックの見...
-
フラップと翼端エルロン跳ね上...
-
フラップの設定
-
グライダーのシャーレ翼の特徴...
-
「トリム」って何ですか?
-
JAL123便墜落事故について
-
子供からの質問です。小さすぎ...
-
R/C飛行機_分割式主翼の構造
-
シャーレー翼について
-
B787の翼についてです
-
Zガンダムに似た機体を教えてく...
-
空撮用ラジコン飛行機制作
-
ラジコンヘリ初心者です。宜し...
-
ゼロ戦とムスタング51が空中...
-
ジェットエンジンの推力とはど...
-
ラジコンのプロポのアンテナに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2サイクルエンジンがかかりに...
-
KYOSHOエンジンカーのエンスト...
-
LPGエンジンの始動不良
-
エンジンカーでマフラーから茶...
-
スーパーカブプロ50 AA04ボアア...
-
グローエンジンに詳しい方お願...
-
ラジコン飛行機のエンジンのか...
-
エンジンカーのブレークイン方...
-
ラジコンヘリや飛行機の燃料
-
ラジコンのエンジンの切り方
-
エンジンラジコンについて。
-
気動車のしくみについて
-
GPカーのエンジンについて
-
単発のプロペラ機をイメージし...
-
ラジコンのプロポのアンテナに...
-
Zガンダムに似た機体を教えてく...
-
シャーレー翼について
-
サーボモーターの回転方向について
-
電源をつけると勝手に動く。。...
-
FS90Rのサーボモータ制御方法
おすすめ情報