
少年野球のくせに、密かに変化球を覚えたいと思っている、野球歴10ヶ月目です。
一応、コントロールも結構
(低めに投げようとすると右打者のインローに行ってしまいますが)つけました。
ストレートもけして遅いわけではないのですが、ど真ん中辺りなどの甘いところにタマが行きやすいのが難点です。
ちなみに左投げです。(左利きです)
今日父とキャッチボールをしたときに、ストレートの握りから中指を外し、二本指でややサイドスロー気味に投げると以外に変化するのですが、こんな握り方は聞いたことがありませんし・・・・
せめて1つでも覚えたいのです。投げ方は探してみるのですが、イマイチ解らなかったらまた書きます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、mondayと申します
私も#1さんの
>肘や手首をひねるような変化球はお勧めしません
に、賛成です。ただ『チェンジアップ』『ナックル』も結構肩に負担があるので、これはやめたほうがいいでしょう
変化球を覚えたい気持ちはわかりますが、今は、ストレートのコントロールを磨くのが、一番です。(直球が基本です。しっかりした直球を投げることができて、初めて変化球が生きてきます)
ピッチャープレートは、十分に使っていますか?
プレートの、一番右端か、一番左端を踏んで投げるだけで玉のコースは同じではなくなります。同じストレートでも、コースが変わると打ちにくいですよ。
>こんな握り方は聞いたことがありませんし・・・・
ナチュラルシュートのことかな?ひょっとしたら、まだ誰も見つけたことのない新しい変化球かも!
その変化球を有効に使うためにも、今はストレートに磨きをかけましょう。
No.2
- 回答日時:
変化球が肩や肘を壊すというのは誤解です。
ストレートは、肘と肩を外側にひねる感じになります。逆にカーブ、スライダーは肘や肩が自然に曲がる方にひねります。、とするとカーブやスライダーの方が肘や肩にかかる負担が少ないですよね。では、何故 肘や肩が痛くなるかというと、投げ方に問題があるからなんです。下半身を使わないで投げたり、肘が下がったままなげたり。あと実はフォークも肘に負担がかかるのです。ですので、正しいフォームを身につけてから 変化球を覚えましょう。
ちなみに、カーブの投げ方は、打者に自分の手の甲をぶつける感じで投げてみてください。あとは自分で感覚をつかむしかないです。
No.1
- 回答日時:
少年野球では体が出来上がっていない時期に変化球を覚えさせることは肘や肩に負担がかかり良くないとされています。
ですので肘や手首をひねるような変化球はお勧めしません。
できればチェンジアップか「抜く球」を覚えれば結構使えると思います。
ボールのにぎり方はストレートと同じで親指とひとさし指でフォークボールのように抜いて投げます。
あとはナックルカーブで人差し指をまげて基本的に親指と中指でストレートのように投げます。これは投げ方によって随分変化のし方が替わってきますのでコントロールが難しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドロップとフォークの違いは?
-
スイングした手に投球が当たれ...
-
北海道日本ハムファイターズの話
-
佐々木朗希
-
大谷さん心配です
-
甲子園の組み合わせって、なぜ...
-
阪神の若手投手について
-
35歳でメジャーリーガーにな...
-
高校野球でフォークを投げない理由
-
ドジャースの今日の試合の勝ち...
-
セ・リーグは代打の起用回数が...
-
甲子園の砂は毎年どれくらい持...
-
あだち充作のクロスゲームとい...
-
高校球児の起床時間or練習時間
-
阪神戦のチケットをもらってし...
-
高校野球はドームではダメなん...
-
神奈川県の向上高校って甲子園...
-
素人に球速100km/hがだせるのか?
-
ピッチャー強襲
-
セットアッパーとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
佐々木朗希 もうピーク過ぎまし...
-
ドロップとフォークの違いは?
-
結局、“スライダー”と“スイーパ...
-
右の本格派とは?
-
ツーストライク追い込まれた場...
-
少年野球の変化球について
-
ピッチャーが変化球を投げると...
-
プロ野球中継を見ている人は、...
-
ドッジボールの変化球
-
キャッチャーって何キロぐらい...
-
アメリカ人がフォークボールを...
-
落ちるカーブ。落ちるシュート。
-
■なぜシュート回転する球は良く...
-
一人で変化球の練習。
-
恋 駆け引きする方?それとも...
-
[日本語の質問] このタイトルの...
-
スラーブについて。
-
カーブ、フォーク、チェンジアップ
-
球種
-
すごい変化球を投げる少年!
おすすめ情報