dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生理が遅れているため、婦人科を受診しました。

そこで妊娠検査(尿検査)を行ったのですが、尿を採取する際に本来は中間尿を採らなければならないのに、誤って出はじめの尿を採取してしまいました。

尿検査の結果は陰性だったのですが、もしかして尿の採取方法を誤ったことが結果に影響を与えてしまったのでは、と心配になってきました。

というのも、もし万が一妊娠していた場合、お酒や薬を飲むことを避けなければならないと思うのです(どちらも近々予定があります)。

やはり正確な検査結果を得るためにはエコーもしてもらうべきだったのでしょうか。

果たしてこの尿検査の結果(陰性)の信憑性はいかほどなのでしょうか。
妊娠していないものとみなして、飲酒や服薬を行っても大丈夫でしょうか。

特に医療関係者の方に、ご意見を伺えれば幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

医療関係者ではなくて申し訳ありませんが。



不妊治療で通院していました。
高温期13日目の診察で、尿検査があるとは知らずトイレを済ませてから受付をしました。
そこで妊娠判定のための尿検査があると言われ、「先ほどトイレに行ってしまって・・・」と話すと、先生から「ほんのちょっとでいいです。
チョロっと出たらそれで十分ですので。」とのことでした。
なので中間尿でなくても問題ないのではないかと思います。
妊娠超初期ではエコーでも何も確認できないですし。
まだ生理が来ないようなら、市販の妊娠検査薬を試されてはいかがでしょうか?
病院での尿検査とほとんどかわらないようですよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/18 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!