アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、底面濾過材で水槽を新規で立ち上げる予定です。
そこで、ヒーターを使用する予定なのですが、ヒーターを設置すると水槽内で邪魔な存在になりませんか(^^;
素人考えなのですが、底石(濾過材)の中に埋めてしまおうと考えています。
でも市販のヒーターでそんな使いかたするヒーターはないし、大きな問題があるのでしょうか?
濾過材には有茎草を植える予定です。
同然熱帯魚も入れる予定。
そこで、水草や濾過バクテリアに悪影響が出るかの皆様のお知恵をお借りできると助かります。
使用する濾過剤は、ブルカミアD(広瀬)・ろかジャリ(コトブキ)・マスターソイルの3種類を順に積み重ねる予定です。
(マスターソイルが一番上)
(ろかジャリ層にヒーターを埋める)
宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

No.1です。


> 砂に埋めるのはヒーターのみです。
・センサー別でも同じです。
先ほどは、センサーとヒーターの別機種は説明が長くなるので書きませんでした。すみません。。。

ヒーターの理想は、センサが設定温度の上下を感知と同時に「即時に発熱し」、「即時に発熱停止」する事。
低床材(石、砂、泥)は比熱が大きい物質(=なかなか、暖まらなく、一度暖まると、なかなか冷えない。)のため、センサーのON/OFFと実際の水温に大きなタイムラグが生じます。
このため、低床材にヒーターを埋め込むと、木目細やかな水槽水温調整が出来なくなります。

昔は、外部フィルターのホース途中に取り付ける外部式ヒーターがありましたが、現在は製造されていません。
下記URLの中段。
http://www.interq.or.jp/japan/atlantis/atr/%89%D …

自己責任と言うことになりますが、小型、中型水槽ならば外掛けフィルターの濾過槽内にヒーターを設置する方法もあります。

もちろん、オーバーフロー水槽ならば、本水槽下部に設置する濾過槽へヒーターを設置することは問題ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです。
タイムラグの問題ですね。
確かに、その可能性はありそうです。
やはりガラスに貼り付けるしかなさそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/30 11:06

ヒーターをなるべく下の方に配置して、その前にある程度高さのある植物を植える事で、ほぼ隠れますよ。



「ヒーターを隠す」事を計算に入れて、植物を選び、レイアウトを考えれば良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。
水草(有茎草)の背丈のあるタイプを全面に植えると確かに隠れそうです。
色々調べてみたのですが、やはり水草水槽のレイアウトに合うヒーターを見つけられませんでした。
水草で隠してしまう方法が一番良さそうです。
有茎草は本当に綺麗です。
頑張ってみます。

お礼日時:2009/10/30 12:51

んじゃ



恥ずかしい実験談を

ってか昔試した事を書くだけだけどね

勿論センサーとヒータの別体のものを使って
ヒータ部分を細かい砂利(ガーネットサンド)5cmぐらい
に埋め込んで、温度上昇を見てみた事が有るけど
(勿論、埋めるのが禁止という事項を理解した上で
生体は入れず水と砂利とポンプのみで)

結果→ヒータが熱で割れました。

次に
んじゃ、底面濾過装置を吹き上げにして
水流がヒータに当るようにしたら
どうだろう
って事で同じ用に試したところ

結果→砂利ごと過熱され水槽が割れました。

っと

まぁ 自己責任で追実験したいのであれば
どうぞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても貴重な実験談です。
リアルに理解できました。
ありがとうございます。
何か水草水槽に似合うヒーターを探してみます。

お礼日時:2009/10/30 11:14

やめておいたほうがいいでしょう。


No1の方が回答されているように、ヒーターは水中設置して速やかに熱を分散させるのが基本です。たとえば25度に設定しても、ヒーター表面が25度になるわけではなく、もっと高温になります。動作中のヒーターを観察すれば、熱対流がおきているのが見えます。

ガラス面や生体(魚や亀など)が直接ふれるのを防ぐ目的で、各種のヒーターカバーが用意されています。中には外観を流木風にしたものもありますので、邪魔と思うなら検討してみては?
http://www.a-forest.jp/default.php/cPath/21_71_97

またどうしても底にセットしたいのなら、十分な循環スペースを確保する目的で、下記のような商品もあります。ただしこれは外部フィルターを前提としたものです。
http://www.adana.co.jp/_product/130_index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
水槽を水草で一杯にしてみたいと思っています。
どうしても、ヒーターが概観を損ねてしまうもので・・
ちょっと方法を変えると良い物がありそうですね。
探してみます。

お礼日時:2009/10/30 11:09

・ダメ。


ヒーター内部の温度センサーは水温を測定するモノ。
底砂温度を測定してどうするのん?
比熱の大きな底砂に埋め込んだら、水温は木目細やかな温度管理は出来ず、上下に大きく変動することになります。

ヒーターで暖まった水は上昇し、直ぐに周りから冷えた水が包み込む様に、ヒーターは水槽底部の数センチ上に横向きにキスゴムで固定するのが正し設置方法。

ヒーターの先端に温度センサーが内蔵されています。
ヒーターを縦設置すると、水槽水温が定格の1~2℃高くなるのでご注意を。
縦設置を行う場合は、濾過器の吐き出し口そばなどの水流のある場所に設置します。

*ヒーターの注意書きに、低床埋め込み禁止が書かれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。
すみません。説明不足でした。
砂に埋めるのはヒーターのみです。
温度センサーはヒーターから離れた水中にあります。
センサーは小さいのでキスゴムでつけています。
宜しくお願い致します。

お礼日時:2009/10/30 09:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!