dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使っていないハブ(シマノ105)が1組有りますので新たにホイールをショップで手組みして貰う予定です、
時速20km~30kmで50km~100kmの距離を走るのんびりしたツーリングで使うアルミリムはどの様な物が有るのでしょうか、マビックのオープンスポーツはどうでしょうか、
柔らかめの25cのタイヤを履きます、
何方かお暇の時にお願いします。

A 回答 (2件)

DT SwissのRR1.2とアルテハブ、スポークはチャンピオンの手組ホイールを使ってます。


重いホイールだけど、よく転がります。
それにセミディープリムホイールだからか振れがほとんど出ません。
のり心地は堅いけれど、感触的にいいですよ。

んで、このRR1.2とノーマルバージョンに1.1があるのでそちらを選んでもいいんじゃないかと思います。
重量的に若干軽いし、強度も問題ないと思います。

あと、検討されているのはクリンチャーですよね。
でもあえて、チューブラーを推薦しておきます。
AMBROSIOのクロノ
これに柔らかめのタイヤをはかせればゆったりした走行に向いてるんじゃないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいホイールを使っているんですね、
チューブラーを使ってみたい気持ちは有りますが、私より次元の高い話のようで、なかなか思い切る事が出来ません、ショップで相談してみてそれから考えます。
助言有難うございます。

お礼日時:2009/10/31 19:36

昔ツーリングをしておりました時、ツーリング用にスポーク本数の多いものをと言うことで、MAVIC CXP 22 (リム高22mm) の手組ホイールを持っています。

その際に OPEN SPORTは、リム高が16mmであまりにも貧弱な感じがしまして CXP 22 にしました。ショップの方もCXP 22 の方がよいのではと言うことで決定した次第です。

現在はツーリングはしませんので使用はしていませんが、柔らかなリムです。OPEN SPORTは更に柔らかいでしょうから20km~30kmで巡航するのは大変ではないでしょうか。リム高が低くて良いのならOPEN PRO にしたら如何かと思いますが…私ならOPEN PRO にします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、やはりオープンプロの方が良いですか、
CXP22するかオープンプロにするかショップで相談してみます、
有難うございました。

お礼日時:2009/10/30 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!