
主婦をしながら仕事を始めたいと考えていますが、片道の通勤時間が車で高速を利用すると約1時間、電車だと乗車時間が1時間でその後徒歩で約10分と、かかってしまいます。
子育てをしながらも通勤を続けていく場合、この通勤時間では仕事を続けていくことは難しいでしょうか?とても魅力的な求人なのですが、通勤時間のことがとても気になります。
ちなみに、現在はまだ子供はいませんが、今後は欲しいと思っています。
首都圏のサラリーマンの方にとっては、その通勤時間は普通だと他の質問で拝見しましたが、果たして主婦にとってはどうなのでしょうか?
どうか、アドバイスをよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
30代、男性、妻子有りです。
子供がいない状態であれば、全然問題なしではありませんか?
家事なんて努めて二人で折半にするでしょうし、大人二人であればそんなに家事の負荷が多いわけでもありません。
通勤時間が何分でも共働きであれば、家事は完全なる平等とすべきで、その平等は「出来る方が種類を問わず何でもする」ですよね。
日勤、夜勤、出張等々何をおいても子供がいない状態での共働きは問題ありません。
二人ともがたまの休日だと、盛り上がるのでは?
子供がいない時期にがんばって稼がれる事をすすめます。
唯一、質問者さまが体力的に約1時間/片道の環境を耐えられるかどうかが一番の問題ですね。
通勤時間が長いから家事を減らすのはおかしいと思いますよ。
++++++++++++++++
育児中の場合
私どもの経験では「1時間の通勤時間」は不可能です。
保育所(公立/認可)のお迎えが間に合いません。
また実際の日常からするとかなり厳しいものがあります。
質問者さまかご主人かのどちらかがせめて保育所から30分以内でないと何かと厳しいものです。
また夫婦のどちらかが倒れたりすると、もう片方ががんばる必要がありますよね。
数日間であってもそれが可能な状況が必要ですよ。
「私立」の保育所であればそれなりに保育時間も相談にのってくれますが長くなればそれだけ費用もかかります。
せっかくの育児も自分達が育児する時間を持てません。
あまり勧められません。
+++++++++++++
「1時間」は長くは続けられないと思います。
状況変化に合わせていきましょう。
今はそのまま勤められてOKです。
ゆくゆくは勤め先の近くへ引っ越すことを準備しましょう。
就職活動がんばって下さい。
男性目線からのアドバイスをいただけると思っていなかったので、とてもうれしかったです。ありがとうございます。
おっしゃるとおり、夫婦共働きであれば、家事は折半して協力し合って生活していきたいと思っています。
幸いにも、主人も協力的である(言葉通りであれば)ので、その辺は問題ないように思いますが、主人はいつも帰りが遅いため、きっと私がほとんどの家事をやることになるのでしょう。。。
ちょっと愚痴っぽくなってしまいました、すみません。
子供ができてからのことは、やはり気になりますね。
育児体験者さまがそうきっぱりおっしゃるということは、大変なことなのだと思います。
これからいただいたアドバイスをふまえて、よく考えてみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
子ども在りの主婦です。
いくら子どもがいないとはいえ、片道1時間は主婦にとっては
長いのではないでしょうか?
独身のときとは違って、家のことと仕事の両立は大変だと感じることが出てくると思います。
ただ、ご主人の理解とあなたの頑張りがあれば、
クリアーできることでもあると思います。
ご主人としっかり話し合うことが大事ですね。
アドバイスありがとうございます。
独身の時には、しんどいときはすぐ寝て、外食やコンビニで済ませたり、ストレスがたまれば飲みにでかけたりしてましたが、そんな気ままな生活はできませんしね。
しっかり考えて、後悔しない結論をだしたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- その他(健康・美容・ファッション) 気軽にお答えください 3 2023/01/05 11:02
- 引越し・部屋探し 枚方市長尾で勤務するにあたっておすすめの下宿先 2 2022/05/02 22:22
- その他(就職・転職・働き方) 通勤時間が1時間半は長いでしょうか。 7 2022/04/04 11:08
- アルバイト・パート パートの通勤時間 4 2023/06/05 14:23
- 貨物自動車・業務用車両 子供が4人います。 今は一台普通車所有で主人が通勤 も含め使っています。 私も仕事を探しており バス 5 2023/01/07 11:04
- その他(暮らし・生活・行事) 事業所閉鎖による退職について 5 2022/05/13 18:50
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 転職 週半分在宅勤務できるけど片道2時間半かかる職場への転職 4 2023/02/04 08:08
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
別れた子から頼みごとされたら...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で全然しゃべらない人
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
仕事がつらいです。助けてくだ...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
20代後半女です。 私は今兵庫...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
悪口や、陰口が自分に言われて...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報