アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前ラジオで、「早々に降伏して、占領されるのも辞さなかったため、国が焦土とならず、今でも歴史的建造物が数多く残っている」という話を聞きました。チェコの話だったように思い込んでいたんですが、チェコと戦争で検索すると、ずいぶん戦争が多そうな国ですね。
ヨーロッパの国だと思うのですが、「早々に降伏して、占領されるのも辞さなかったため、今でも歴史的建造物が数多く残っている国または町」がどこか知っていたら、あるいは思いつく所がありましたら、教えてください。
残念ながら、どの戦争のことなのか、全ての戦争時のことなのかも分かりません。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

詳しいことは存じませんが、


世界遺産の登録数が多いのは1番がイタリア、2番がスペインです。
建物だけではありませんが・・・・
http://www.unesco.jp/contents/isan/whlist.php?ar …

スペインは第二次大戦に参加しませんでした。
その前に市民戦争があって、サグラダ・ファミリアの資料や模型(模型が設計図の役割を果たしていた)が破壊されたりしました。
北部のゲルニカという町はドイツ軍の空襲で破壊されましたし。
全然戦争による破壊が無かったわけではないんでしょうけれど、石造りの古い建造物は多いです。
ローマ時代の水道橋もあるし、有名なアルハンブラ宮殿は13世紀~14世紀頃、コルドバのメスキータは西暦784年~987年に大枠が完成したらしい。
(後世に修復はしています。アルハンブラなんか今もどこかしら工事中みたい)

チェコのプラハは中世の町並みを残していると言われていますね。
以前、モーツァルト(中世でなく18世紀の人ですが)の生涯を描いた映画『アマデウス』のロケを行ったそうです。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4562944.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさま博学でらして、たすかります!
ありがとうございます!
これまで頂いた回答の様子ですと、チェコもあるけどイタリアが多く残ってる、という感じですかね。ちょっとスッキリしました♪

お礼日時:2009/11/09 14:08

マルセイユ、ヴェネチアは、戦争に巻き込まれていますが残っているほうだと思います。

あと、外国軍隊による占領がほとんどなかったイスタンブールも、いろいろ残っています。

ローマは、サッコ・デ・ローマという史上に残る大掠奪をうけたので、ルネサンス以前の建物がほとんど残っていません。今の町並みはバロック以降の建物が中心です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。
ルネッサンスとバロックの違いを調べておきます(^^;)

お礼日時:2009/11/09 13:30

http://en.wikipedia.org/wiki/Open_city
日本文の無防備都市宣言は日本に関しての話が多いので、英文の方が簡潔。

京都・奈良への爆撃回避は都市伝説のたぐい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC% …
原爆投下の候補、しかも上位にあげられております。
吉田守男「日本の古都はなぜ空襲を免れたか」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

な、なるほど。
英文を「読む」のが簡潔に行かないですが、が、がんばってみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/09 13:16

かなり前のNHKの特番で第二次世界大戦中米軍は、京都、奈良及び記念艦の戦艦三笠を攻撃目標から外していたそうです。


京都、奈良は、攻撃目標から外されるのは頷けますが、戦艦三笠まで攻撃目標から外されていたのは、日本海海戦の東郷提督の賜物かな。
東郷提督が連合艦隊の職を辞する時の訓示を、時のアメリカ大統領が深く感銘を受け、全文を翻訳させて海軍の前将校に読ませたと言う事実を考えると頷けますね。
ご参考まで

この回答への補足

「東郷提督が連合艦隊の職を辞する時の訓示」の(おそらく)全文を見つけてきました!うれしいのでリンクです♪
http://kataribedoujinn.at.webry.info/200909/arti …

補足日時:2009/11/04 18:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へえぇ、(日本のことはちょっと脇に置いて、ですが)
「東郷提督が連合艦隊の職を辞する時の訓示」をちょっと検索に行ってきます。

お礼日時:2009/11/04 18:07

チェコのプラハは第二次世界大戦の戦火を逃れたので、旧市街など町並み等がそのまま残っていると聞きます。

それでも「天文時計」は戦火に合っているようですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお!チェコも戦火を逃れた町があるのですね!プラハですか。なるほど、戦火を逃れようとするのも分かる町の名前です。

「占領されてでも歴史的建造物を守る」という心意気に感銘を受けたので、知りたかったのですが、プラハ・ローマ・パリ、意外とあるんですね。というか、やはりそのあたりの町は、誰もが守りたいんですね。

回答、ありがとうございます^^

お礼日時:2009/11/04 18:03

イタリアがそうですな。

とはいえ第二次大戦によって結構破壊されてはいます。ただし、それは米軍とドイツ軍の戦闘によってです。イタリア軍は全くといっていいほど戦ってないですから。
ローマは主にバチカンの努力によって破壊を免れました。とはいってもドイツもアメリカもプロテスタントの国ですからやる気満々でした。しかし永遠の都ローマとバチカンが破壊されることを恐れたバチカンとイタリア人がなんだかんだと理由をつけてドイツ軍をローマに入れず、連合軍に「ドイツ軍はローマにいませんから」と説得してローマ攻勢を押しとどめました。

パリも1940年のドイツ軍の攻勢のときも、1944年のノルマンディー後も「無防備都市宣言」をして破壊を免れましたね。

逆に「アドリア海の宝石」と呼ばれた古都ドブロブニクは旧ユーゴ内戦により徹底的に破壊されてしまいました。いま、戦乱を乗り越えて復旧作業が進んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりローマ&パリですか。
確かに、バチカンが破壊された日には大変なことになりそうですね。
「アドリア海の宝石」・・・ステキな名前なのに残念なことです。
博学を分けていただいてありがとうございます。

お礼日時:2009/11/04 17:51

イタリアのローマ・・二千年以上の歴史がありますが焦土になっていません。


先の戦争では早々に降伏したので助かりました。

フランス・パリ・・・ここも歴史がありますが焦土を免れています。
先の大戦のときヒットラーは焼き討ちを命じましたが、パリ進駐の司令官が無視したので助かっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!

ローマ!早々に降伏で焦土を免れた、ということは、ここですかねぇ、聞いたのは・・・
ローマなら覚えていそうな名前ですが^^

パリもなんですねぇ。なるほど。

お礼日時:2009/11/04 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!