dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本酒のラベルの文字等でみかける【ひげ文字】っぽい書体・文字について。何か正式名称や書き方等あるのか教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。

「日本酒のラベルの文字」の質問画像

A 回答 (2件)

 ちょっとそのお酒のラベルを見てみないと分かりませんが。


>>何か正式名称や書き方等あるのか教えていただきたいです。
 「江戸文字」ではないでしょうか??落語の寄席等で見られる寄席文字は江戸文字の一種です。ひげ文字もそうだったと思います。
 寄席文字しか分かりませんが、書き方については紙いっぱいに書きます。「お客さんでいっぱいになってほしい」という意味があります。
 後書き方は分かりませんが、相撲の番付表に使われる「勘亭流」がありますね。こちらは岡崎屋勘六という人が、狂言の看板を書いていたのが評判になって、人気商売の歌舞伎や相撲などで勘亭流の文字が使われるようになったようです。
 ですから、「江戸文字」で調べるとでてくるかもしれません。お役にたったかは分かりませんが、参考にしていただければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。添付画像つけてみました。こんな感じで「江戸文字」をさらに手を加えた感じで、全国どこの酒屋でも昔のラベルにはこの手の文字が多いように思います。ヒゲの部分は手書きで書いたようには見えません。特に昔のモノは完成度が高いので、どのようして書いてるのか知りたいのですが。「江戸文字」でもう少し調べてみたいと思います。

お礼日時:2009/11/05 20:14

http://www.fontalliance.net/tag/hige/
http://download.goo.ne.jp/softdl/contents/B2/D2/ …
上のサイトに情報がありますが、
「GMAひげ文字U」がその一つです。
抜粋すると、
「日本酒などのラベルなどに使われていて装飾した筆のかすれた感じが印象的な書体」とあります。

下記サイトも参考になると思います。
http://pingmag.jp/J/2007/01/31/packaging-design- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/10 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!