性格悪い人が優勝

今日、年長の息子が、泣いて帰宅しました。年長の春から転園して来ました。他の子供は赤ちゃん期から持ち上がりの一クラスです。

入園してから何回か見掛けてた光景だったので、先生には相談してるんですが、やっぱり人数が居るし見切れないのでしょう。(32人を2名で見てます)

我が子一人vs数名で、まるでいじめのような喧嘩?もめ事?が今日あったそうです。もちろん対象はうちだけじゃないだろうけど、今日はたまたまうちだったのか?

今日子供に良く話を聞いたら『明日保育所行かない』って号泣されて、今までこんな事なくて…。行かせた方が良いのは分かるんですが、明日は休ませるつもりです。

私は今、妊娠中で体調が悪くて、保育所の送迎は母に任せてて顔出せないで居たから、最近気付いてあげられなかったんです。

前にお迎えに行き、庭で数名で遊んでて、うちの子も何か悪かったんだけど、一人ともめだし、挙げ句に束になってまるで我が子が一人がいじめられてるみたいにボコボコにされてた姿をだいぶ前に目の当たりにして、本当に悲しかったです。お母さん方は話し込み、気付いてませんでした。

それが今日も見てない間にあったのかと、号泣して話する息子を見てたら、前の光景が思い出されて泣けて泣けて。

今日は先生にはパパがたまたま居たので電話で話ししてましたがこのままでは心配で保育所に預けられないです。ただ、先生を責めるつもりはありません。

喧嘩しながらいつのまにか仲良くなって欲しい…と、思ってたけど、喧嘩と意地悪は違う気がして。全て見てないからうちにも非はあるでしょうけど、数名vs一人って、この年齢でいかがなもんでしょうか?

対処方法、解決方法などアドバイスお願いいたしますm(__)m

A 回答 (14件中1~10件)

初めまして 二児の母です。



辛いですよね、、、でもこの先すぐに小学校があります。
その保育園から 殆どのお子さんが同じ小学校に行くのなら ちょっと考えものですよね。
残り一年 であり、妊娠中 ならば そこで 保育園をチョイスするのが ちょっと理解しがたいかな。。。
幼稚園は どうやっても3-4年保育 ほぼ3年保育が主流。
保育園は 長い人なら 6年保育です。
どうやっても 結びつきが濃いんです。
その輪に 一年でとけ込むのは かなり難しいと思います。

休ませたら、多分子供が学習能力を身につけます。
やられたらやり返してこい はダメかしら?
娘でさえ そぅ言ってあります。
手を出されたなら その分手を出せ。って言いましたし。
喧嘩を通じて 子供って 学ぶ事が多いと思いますよ。
泣いてもわめいても 連れて行き きちんと先生とは密に連絡を取る形を取られた方が良いです。

喧嘩と意地悪は 違いますよ。でもそれは 私達大人が分る事で、
子供には 分らないんですよ。。。喧嘩も意地悪も同じなんです。
仲良くなる事も 喧嘩=意地悪が切っ掛けになると思います。

数名 VS 一人 は 転園ですから 仕方ないです。
ボスを見抜け、、、、ってそのボスを鳴かせてしまえば いじめられる事は無いんですよ。
うちの娘が 幼稚園で 体格が大きいので 様々いわれ、毎日が苦痛でしたが ならば相手の体の弱点を大きな声で言ってやれ って教えました。
でも きちんとその後の事も教えましたよ。
もし相手が泣いたら、《ごめんね、でも私も言われたでしょ?だから嫌なの、私も言わないから言わないでね》って 教えましたよ。
その子、、、それから うちの娘と親友です。中学になり学区が別れましたが 同じバレー部ですよ。
あとは、先生とのコミュニケーションは大事です。連絡ノートは無いのでしょうか? 毎日書いてみたらどうですか?
園から帰って来て 子供が話しした事や出来事、親から診た心配事等書くと 注意してみてくれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手の子供(ボス達)は次男の集まり。一人っ子の息子にはない強さです。
やつらが保育所に相談に行く時、息子を連れて行きましたが、息子を呼びに来て遊ぼう!と言ってたんです。だから悪意はないのかなと思いますが、悪意がなかろうと私には許せない事です。

お礼日時:2009/11/06 00:02

お子さん自身が「明日は保育所に行かない」と言っている程なので相当悲しいことがあったのかもしれません。



ですが、小さい頃に学校のような場所を休む癖がつくと、お子さん自身の社会生活を乗り切っていくための免疫が育ちません。
嫌なことがあったら休めばいいという考え方を小さい頃に覚えてしまうとあまり良い影響はありません。特にこれから思春期など一番不登校になりやすい時期も来るわけですからできる限り自分である程度戦える免疫力をつけさせてあげるのも必要ではないかと思います。

まだ保育児ですからそんなに焦る必要はありませんが、今回のようなこともうまく経験として活かし、少しずつ社会にうまく適応していける人間性を育てていくと良いと思います。

さて、現在の状態をどうするべきかということに話は変わりますが、
お子さんに次の言葉を教えてあげたらいかがでしょうか。
「やめろ!」です。
何か嫌なことをされたら「やめろ!」としっかり言いなさいと教えてあげて下さい。当り前のように聞こえますが、この言葉が言えるか言えないかでいじめっ子の態度も大きく変わってくると思います。まずはこの言葉をしっかり言えるかどうかをお子さんに誓わせることが大切でしょう。
今は夜でお子さんはもう寝ているでしょうから、明日の朝、教えてあげて下さい。できれば明日、登校させてあげたいのですがあとは本人の気持ち次第ですね。

参考にしていただければと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手の子供が、保育所に相談に行く時、息子を連れて行きましたが、息子を呼びに来て遊ぼう!と言ってたんです。だから悪意はないのかなと思いますが、悪意がなかろうと私には許せない事です。

お礼日時:2009/11/05 23:57

とりあえずお子さんとお友達の間で何があったのか、お子さんから聞くべきでは?


お子さん側が悪かったのなら理由をわかりやすく説明して、みんなに謝ろうね、と。
お子さんに全く非がないければ、堂々としていなさい、あなたは悪いことなんてしてないのはお母さんはわかっているから、と言ってあげましょう。
これからも続くようなら、苛めた方の親御さんに、先生から言ってもらうことはできないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手の子供が、保育所に相談に行く時、息子を連れて行きましたが、息子を呼びに来て遊ぼう!と言ってたんです。だから悪意はないのかなと思いますが、悪意がなかろうと私には許せない事です。

お礼日時:2009/11/05 23:55

ごめんなさい。


なぜ先生にはっきりと伝えないのでしょう?

お金を払って預けている以上、保育所での問題は先生の責任ではないでしょうか?

うちの子も年長ですが、年長さんともなると明らかな「悪意」も持って攻撃する子がいます。何もわからないけど「えい!」みたいな可愛いものではないのでは? 耐える息子さんがあまりも不憫です。

まずは担任なり責任者の先生にこれまでの行きさつを伝え息子さんをよく見ていてもらうように伝えましょう。
そして、それと同時に、いじめる側の核になっていると思われる子供さんに直接「●●(息子さん)をいじめたりしないでね。おばちゃん許さないからな」と本気で伝えてください。

まだまだ守ってあげる年齢ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪意があるか否か…。今日、保育所に相談に行く時、息子を連れて行きましたが、いじめの張本人が息子を呼びに来て遊ぼう!と言ってたんです。悪意はないのかなと思いますが、悪意がなかろうと私には許せない事です。

お礼日時:2009/11/05 23:50

お子さんのために戦ってください!!  可哀相ですよ。

 まず先生に問題有り!! それは間違いないです。 32人を2人で・・・ 市ではどのような対策をとっているのでしょう?  責任問題ですよ。 匿名でもいいですから市役所に通報した方がいいと思います。 ケガでもしたり、させたら大変ですよ!  そんな小さなうちに、そんな経験をしたら学校へ行く時にも影響が出ると思います。  守ってあげられるのは、お母さんですよ。 恐らく先生達も知ってるはずです。  上の子が保育園に通っていた時、卒園間近になって慌ただしくなりました。卒園後、市から監査が入りました。 保護者の方が通報したようです。 定員オーバー承知で預かっていたり、園児への接し方に問題があったりなど。 園長も変わりました。 ほとんどの先生達が辞めたそうです。  下の子は引っ越したので違う保育園でした。2年通ったんですが、初めての担任に問題有りで・・・。 登園を嫌がる事もありました。 他のお母さんは、直接 苦情を言ったんですが、うまく言いくるめられてしまって。 でも、ほとんどの人が、その担任には疑問を抱いていたそうです。 次の年の担任は、いい人で子供もなついてました。 前担任の事は嫌いでした。  地域で保育園で何か困った事があった時に相談できる相談員っていませんか? うちの所は、ありました。保育園に直接言いづらかったら、その相談員を通して話すんです。  あとは市役所に相談に行かれた方がいいと思います。  言いづらいのは、よく分かります。 でも、お子さんの事を考えたら・・・。  頑張ってください!  園で、そんな事があってはいけないと思います。
  先生を責めるつもりはない・・・どうしてですか?  自分のお子さんが、そんなめにあっているのを知ってて放置し、何も対処してないかもしれないんですよ!? クレーマーと思う先生も居ます。 見ていて明らかに、おかしいと思ってらっしゃるんですよね? でしたら、もっと話をするべきです。  文句を言うのとは違うと思います。 色んな経験をして成長していくものですから、何でも言えばいいってもんでもないと思います。 でも、ここまでくると そうは言ってられないのでは?  やってる子達も、やってもいいんだ と思ってしまいますよ。 人の痛みが分からない子になります。 今後の事もあるので、できるだけ早く動いた方がいいと思いますよ。  最悪、園を変える事になってしまいますよ。    大変でしょうけど、お子さんの為に頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

監査ですか…、怖いですね。そんな事も本当にあるんですね。驚きばかりです…。

今回、翌朝直接出向き、所長、主任、担任に話しました。今のクラスでは一番の課題とか。そんなクラスあるんでしょうか?それにうちだけじゃなかったんです。他にもすでに相談者が居ました。
いつも思います。喧嘩をして血が出たら被害者加害者に話が行くのに、血が出ない心の傷は加害者に話が行かないもんです。相手の親に伝えて欲しい事は伝えました。
先生にはしばらく見張るように伝えて、私も様子を見させて貰うつもりで居ます。主人はひたすらにやり返してこい!の一点張り。やはりやり返すような子は中々やられないもんですよね。ですが、子供になぜやり返して来なかったか聞いたら、怖かったと…。本当に泣けてきます。
とにかく、話して先生の謝罪と誠意は伝わったので、任せるしかないので待とうと思います。逃げるような子供になって欲しくないのですが、私は基本的に甘いので嫌がるなら休ませるし、先生に聞いたら半日保育参観したりしても良いとの事でしたから、自分でも見に行くつもりです。
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2009/11/05 23:45

妊娠中とのこと。


どうぞ一人で悩まないでくださいね。

遠慮なさらず、先生に言いましょう。
自宅で安静にしなければいけない時期でないのなら、ご主人に任せず、電話だけで終わらせず、質問者様自身が園まで出向くべきです。
もちろん、事前に都合のよい時間帯は聞いてくださいね。

園を信頼するというのは、遠慮して何も話さないのとは違います。
「話せば、きっと解決してくれる」そう信じるということです。

ものには、順序というものがあります。
まずは、普段接することの多いお母様から、担任の先生へ。
それでも納得がいかなければ、主任や園長、市へ相談してもいいでしょう。ご主人が話に参加してもいいでしょう。

最初は、「質問」「お願い」「相談」からです。
それでもダメなら、「懇願」「更なる話し合い」でしょうか。
どうしてもダメなら、「苦情」です。
おわかりのように、最初からケンカ腰ではいけません。

そして、「ボコボコにされてた」というのは、どういう状況ですか?
まさか、不良のリンチのように、寄ってたかって数発、殴る蹴ると言う状況ではないですよね?
悪口をたくさん言われ、押され、平手で何人かに頭を叩かれ…という感じでしょうか。
ご質問者様の見ている限りでは、お子さんはやられっぱなしでしたか?押したり、悪口を言ったりしていませんでしたか?
そのあたりも、先生に説明するときに、もっとわかりやすい言葉で言わないと状況がはっきり伝わりません。

もう一つ。
どんな子でも、自分の立場で物を言います。
大人でもそういうときがあります。
子どもは、大人に比べて、ボキャブラリーも少なく、時系列や責任の所在をはっきりとさせた状況説明もできません(当たり前ですが)。
悪気はなくとも、自分がやられたことを中心にして話すものです。

だから、保育園や小学校でケンカの仲裁をすると、A君は「B君が○○をやった。僕は何もしていない」と言うのに、
B君は「A君が○○をやった。僕は何もしていない」と言うのですよ。
でも、上手に話を引き出していくと、「だって○○だったんだもん」と言い訳を始めます。
その子の悲しい気持ちや怒りを認めてやると、自分がやったことも認め始めます。

しかし、初めは「何もやっていなのに」と多くの子がいうものです。

お子さんが悪いといっているわけでは決してありません。
複数で一人をいじめているとしたら、言語道断です。
小学生でも論外です。親を呼んで、親と教員との両方から、小一時間説教です。

しかし、先ほども申しましたように、ものには順序があります。
まずは、担任の先生からお互いの言い分を聞きだしてもらうことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ボコボコにされて居たのを目の当たりにしたのはまさに不良のように、庭で5人くらいで蹴っ飛ばしてましたね。
今回子供から聞いた話は、トイレから出たらいきなり突き飛ばされて転んでるところに、別の子供に蹴っ飛ばされたり叩かれたりしたそうです。
今回、翌朝直接出向き、所長、主任、担任に話しました。今のクラスでは一番の課題とか。そんなクラスあるんでしょうか?それにうちだけじゃなかったんです。他にもすでに相談者が居ました。
いつも思います。喧嘩をして血が出たら被害者加害者に話が行くのに、血が出ない心の傷は加害者に話が行かないもんです。相手の親に伝えて欲しい事は伝えました。
先生にはしばらく見張るように伝えて、私も様子を見させて貰うつもりで居ます。主人はひたすらにやり返してこい!の一点張り。やはりやり返すような子は中々やられないもんですよね。ですが、子供になぜやり返して来なかったか聞いたら、怖かったと…。本当に泣けてきます。
とにかく、話して先生の謝罪と誠意は伝わったので、任せるしかないので待とうと思います。逃げるような子供になって欲しくないのですが、私は基本的に甘いので嫌がるなら休ませるし、先生に聞いたら半日保育参観したりしても良いとの事でしたから、自分でも見に行くつもりです。
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2009/11/05 23:42

 なぜ、見ていたのに、他のお母様方に訴えなかったのでしょう?


 暴力を集団で振るわれたのでしょう?
 子供のやったことは親の責任です。
 直接言えなかったのであれば、担任を通してでも、伝えてもらわなかったことは、お子さんにとっても、暴力を振るった子供たちにとっても不幸以外、何でもありません。
 集団、というのは、本当に恐ろしいものです。
 笑いながら、人をも殺せてしまったりします。
 小さいうちに、細かいことから修正していくことは、本当に大切なことです。
 注意ができない大人ばかりになったのは、本当に不幸なことだと思います。
 スミマセン。責めているつもりはありません。
 被害者ですものね。

 お子さんは、このままお休みで、月曜から、もしくは先生と話をして、ちゃんと謝罪、子供たちへの教育的指導、保護者への伝達をしてもらってから、登園すればいいかと思います。直接出向くのが大変でしたら、電話、もしくはお手紙で伝えましょう。担任、園長宛に2通用意するといいかと思います。

 考えてみてください。
 大好きなお母さんが、妊娠であまりかまってくれなくなっていたところに、保育園を変わり、環境の変化、引越しもありましたか?そりゃあ、不安定な心境、上手く友達に溶け込めずに毎日嫌な思いをしていたときに、この事件。
 それでも突き放しますか?
 更にがんばれ!といいますか?
 つらいとき、しんどいときは、守ってあげるからね。
 でも、気持ちが落ち着いたら、一緒にがんばろうね。
 自分なら、どちらを言われたいでしょうか?
 自分のためにがんばってくれるお母さん、きっと子どもの目には、たくましく、ああ、お母さんは僕を想っていてくれるんだ、という自信になると思いますよ。

 今回、1度のみならず、継続的に行われている、ということは、何らかの手を打たない限りは卒園まで続きます。でも、まだ、いけないこと、と分かれば、いくらでも修正が効く年齢です。ちょっとした先生の声賭けで、人間関係が上手くいったりもします。
 先生、園長で埒が明かなかったら、教育相談、子育て支援課、育児相談などに働きかけてみましょう。1日2日、幼稚園視察、という形でお子さんをそれとなく見守る、どうすればいいか相談、対策、という形になるかと思います。

 ホントは、フリーの先生にしばらくついてもらうのが一番早いですけどね。
 こちらは、園側の判断、フリーの先生の判断ですから(><)

 やっぱり、誰と誰と誰が、何をした、何を言った、何があった。
 これが何度もある、ということ、集団で暴力を振るわれていること、母親はお迎えのときでも見ていない、ということをきっちり訴える。
 これがまず、第一です。

 お子さん、本当に傷ついているでしょうから、しっかり甘えさせて、きちんと解決の方向性を見出してから、登園、という形を取ったほうがいいと思います。
 お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

涙が出てしまいました。本当にその通りです。相手のお母さん達は話に夢中で見てないようでした。私が一人仲裁に入り、居づらく帰宅しました。もちろん翌朝担任には言いました。
今回の件も、翌朝直接出向き、所長、主任、担任に話しました。今のクラスでは一番の課題とか。それにうちだけじゃなかったんです。他にもすでに相談者が居ました。
いつも思います。喧嘩をして血が出たら被害者加害者に話が行くのに、血が出ない心の傷は加害者に話が行かないもんです。相手の親に伝えて欲しい事は伝えました。
先生にはしばらく見張るように伝えて、私も様子を見させて貰うつもりで居ます。
主人はひたすらにやり返してこい!の一点張り。やはりやり返すような子は中々やられないもんですよね。ですが、子供になぜやり返して来なかったか聞いたら、怖かったと…。本当に泣けてきます。
とにかく、話して先生の謝罪と誠意は伝わったので、任せるしかないので待とうと思います。逃げるような子供になって欲しくないのですが、私は基本的に甘いので嫌がるなら休ませるし、先生に聞いたら半日保育参観したりしても良いとの事でしたから、自分でも見に行くつもりです。
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2009/11/05 23:37

 御礼を受けて、再度投稿です。


 昔は確かに、やられたらやり返してこい!
 ありましたね。
 わたしも親にはそう言われました。

 でも、実際にこういう状況でやり返せるような子って、どれくらいいるでしょう?
 日常的に暴力に慣れている子、上の兄弟がいて、やられたり、やったりに馴れている子くらいのものではないでしょうか。
 そして、加害者になりたいですか?

 ホントに軽い、お遊び程度なら、言います。
 でも、こんな深刻な状況で、助けを求めているまだまだ小さい子供を突き放すことに、いったい、何の意味があるというのでしょう。
 しんどくてたまらないのに、頼りの親に突き放され、この子の気持ちはどこに行けばいいのでしょうか?
 少なくとも、私は嫌で嫌でたまりませんでした。
 そして、そのまま、親には言わなくなります。
 ただでさえ嫌な思いをしたのに、落ち込んでいるのに、伝えたことで更に怒られるなんて、耐えられません。
 甘やかし、ではないのです。
 立ち直るのに必要な過程です。自分は愛されている、親に困ったことを相談しても大丈夫、という肯定感を今持たせなくて、いつ持たせるのですか。
 友達に否定されて、親からも否定される。誰がこの子を認めてあげるんです?
 自分自身ですら、認めることはできなくなって、隅っこでびくびくしている子になる前に。だんなさんの思い違いを治してあげてください。
 両親そろって、認めてくれてこそ、子供はまっすぐに育つものです。

 だんなさん自身も、会社で皆に責められ、家でも奥さんに責められる状況だったら嫌でしょう?まして、6歳ですよ? 友達遊びができるようになって、いったい何年しか経っていないとお思いですか?下手したら、2年くらいでしょう?
 それこそ入社したてで、右も左も分からないのに、無理難題を押し付けられているようなものです。
 うちの長男も同じ年ですが、子供が、楽しい、友達と遊べる園に行きたくない、だなんて、めったにあるものではありません。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。子供には可哀想な事ばかりです。この春に県外に引っ越しして来て、環境がガラリなところに私の妊娠、そしてその友達。

主人と私は元々タイプが逆です。私は甘い、主人は厳しいですね。自分が強かったから負けて帰って来る息子が許せないそうです。情けない!と今日も言ってて止めました。医者が息子に医者になるのを強要してるような感じ。

主人は兄と姉が居る次男ですから、長い事一人っ子だった息子とは全く違いますよね。相談して後悔してます。息子なりに我慢し、頑張ったのに。我慢するのがおかしい。やられて黙ってるのがおかしい。と言ってます。

先生にも息子の気持ちを一番に考える、受け止めてあげる事を一番に言われて来ました。相手の親に早く伝わり、しつけて頂ける事を祈ります。

ちなみに今日は休ませました。相談してる間は保育所に連れて行き、話してる側に置き、話終わって確認したら一緒に帰ると言うので一緒に帰宅しました。無理強い出来ない私も甘いと思いますが、無理です、私が自分に甘いタイプなので…。

正直、教室に残り、しばらく見張って居たいくらいです。おかしいですよね、私の頭。今日もイライラして眠れず…

明日は半日で帰宅させようか1日行かせるか迷っています。

お礼日時:2009/11/06 00:52

内容にそぐわないコピペ返答ばかりでちょっとガッカリしました。


お子さん側には全く非がなかったのか?はスルーされてますし。
子供を甘やかすのもいいですけど、
将来子供が困らない為にきちんとするところはきちんとしておいたほうがいいですよ。
こういうときはどうしたらいいか、何が正しいか教えるのが親の役目では?
問題から逃げるのではなく、立ち向かうことを教えてあげてほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、携帯からですのでどうしても画面が小さくて…
うちの子供に非があったかはどうか100%はわかりません。見てないので…。ただ、信じたいですけど。

うちの子供の話だと、トイレから出たらいきなり突き飛ばされ、転んでるところに別の子供に蹴っ飛ばされたり叩かれたりしたと言う話でした。顔はひっかかれた後が残ってました。

相手の子供には先生が確認してくれたはずで、明日それがわかるんです。

うちが100%被害をうけたとは思ってませんよ。子供ですし余計な言葉の一つくらいは言ってるかもしれませんしね。自分ちだけ特別扱いするつもりもありません。

私なりに善悪は教えているつもりです。手を出す事が悪いと教えて来ましたが、それが悪かったかのような今回の出来事。防衛本能も身につける事を教えてあげなきゃいけないのでしょうね。

育児は難しいと思います。本当に…

この度はありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2009/11/06 02:43

NO.5です。

 お礼ありがとうございました。 甘いというか・・親ですから子を守ろうとするのは当然ですし、そんな場所へ行かせたくないと思うのは当然だと思います。 逃げるのと、守るのとは違うと思います。  でも学校へ入ったらそうはいかないので、イジメもエスカレートするし、力も強くなるし、やり方も卑怯になってくるし、勉強も遅れてしまいます。 なので今が頑張り時だと思います。  監査、本当ですよ! 色々大変だったようです。 保育園によって色々ですし。
ご主人の言ってる事は間違ってます!ハッキリ言います! やられたから何でもやり返していいなら、とんでもない結果になります。 親がやらせたとなれば犯罪にも繋がります。 家族ぐるみのトラブルにもなります。 やり返した結果、相手が大怪我をしたら、どんな事になると思います?  常識で考えましょう。(ご主人)
やはり他にも居たんですね。  その年だったりで、トラブルや問題児の多い時ってありますよ。  上の子の学年は3クラスしかないんですが、1クラスだけ問題児が集まってしまってるようで、大変そうです。 男の子は手を出すので、ケガをさせて縫ったそうです。 学校から病院へ行く子も何度か出たりしました。  今の時代は先生達も大変なようです。 言い過ぎ・手は出せない・必要以上、言えない そうです。 言うと「余計なお世話」みたく言われ、手を出せば、体罰になるのが現状だそうです。  園の先生達も長年、先生をしているはずです。色んな経験をしてきているし、時代の流れも経験しています。 勉強会などもあるはずです。  そんな子達にどうしたらいいか分かるはずです。 でも園も守りに入ってるんですよ。 問題があれば市役所から調査されるし、評判も気にするし。評判が悪くなれば入園してこなくなります。 板ばさみ状態になるわけですから、嫌でしょう。   色んな事情があるはずです。  私だって自分の子がイジメられていたら、守るし何かしらすると思います。    少し進展されたようですね。  頑張りましょう!! 今の子は小さくても、なかなか~!  ずる賢い子もいるし、ある意味、頭いいですよね。 人を傷つけて平気でいるんですからね、その年で。   園側も承知しているんですから、考え方によっては、やりやすいですよ。 隠ぺいされる事もありますから。  もし良かったら、また進展があったら報告していただければ、嬉しいです。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。何度もありがとうございます。納得行かないですが、進展あったので書き込みました。

今日は半日帰りさせました。息子はやり返すのはいけない事だと言います、でも我慢しなくて良いんだよ、先生かママには話してね。と伝え、半日預けました。が、また同じ子供とまた喧嘩になったそうです。ただ、今日は

お礼日時:2009/11/06 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A