dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して初めての正月を迎えます。
今年3月に結婚し5月に結婚報告はがきを出しました。
そこで年賀状はどんなふうに出そうか悩んでいます。

(1)「結婚して初めての正月を迎えます」の文章と二人の写真付き(ここで使う写真は結婚式のは報告はがきで使っているので避けた方がいいでしょうか?)
(2)「結婚して初めての正月を迎えます」の文章だけ使って、あとは干支のイラストの普通の年賀状。
主人は何でもいいと言った感じで相手にしてくれません。皆さんはどちらがいいと思いますか?よろしかったら教えてください。
また、友人には今まで通り自分だけの名前で出すのはいけませんか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


結婚4年目の主婦です☆

私は5月に結婚しました。
結婚報告のハガキは出してませんが、新婚旅行から帰ってから親戚のみにお礼のハガキを出しました。
お礼のハガキは新婚旅行の写真付きです。

年賀状には結婚式の写真を載せました。
ちょっと恥ずかしかったので画像を編集して色鉛筆で書いてるようなぼかした写真にしました^^;

ramarinnさんは結婚の報告の時に結婚式の写真を使ってるみたいですので、今度の年賀状は(2)の方がいいのかなぁって思います。

>>友人には今まで通り自分だけの名前で出すのはいけませんか?
私は結婚した時の年賀状には主人の名前の横に私の名前を書き旧姓をカッコ書きでのせました。
自分だけの名前で出すのは別に問題ないと思いますが、結婚している友人から来る年賀状で「自分だけの名前」で送ってくる人はいないです・・・^^;
家族の紹介みたいな感じなんですかね。

私もそろそろ年賀状作りしたいと思います。
子供が出来ると年賀状作りが楽しいですよ☆
お互い素敵な年賀状が出来るといいですね♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

(2)の干支のイラストで普通の年賀状にしたいと思います。
子供がいればもう家族みんなって感じですが、夫婦だけですし、なんだかまだ恥ずかしいような・・・ですが、名前は夫婦で出す方で検討したいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/13 10:09

(2)がいいと思います



理由は(写真の使いまわしはもちろんあまりよくないのと)、
写真付きの年賀状を嫌がる人は多いけど、
干支のイラスト入りの年賀を嫌う人は少ないからです

またあなたの友人宛ての年賀ですが、私はむしろあなただけの名前で出したほうがいいと思います
メールも手紙も「書いた人が署名」が基本だと思うからです
(旦那さまも一筆書きそえるなら連名もアリですが)
なので、余談ですがうちは夫婦単位で年賀を送る事はしないですね

以上、参考になれば幸いです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

(2)の干支のイラスト入りにしたいと思います。
差出人は検討中です。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/13 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!