dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同意
の対義語がわからないので皆さんの知恵を拝借させていただけたらと思い質問させていただきました。
辞書で調べても
:意見が合わない。争う。一致しない。符合しない。
といった記載しかありません。
使い方としては、
「あなたの意見に同意します」
の対義として使いたいと思っております。
不一致でもいいのですが、どうもしっくりこなくて…。
ご協力よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

こんばんは。



> 「あなたの意見に同意します」
> の対義として使いたい

手もとの辞書には次のようになっていました。

|【同意】
|(一)〈名・自動サ変〉
|(1)賛成すること。[類]賛同・合意
|(2)承知すること。[類]承認・うべなう
|[対]不同意

|【不同意】〈名〉[文書語]同意しないこと。[類]不賛成[対]同意
|『三省堂現代新国語辞典』

|【同意】〈名・自サ〉(1)[相手と]同じ意見(だということを態度にあらわすこと)(⇔不同意)

|【不同意】〈名〉[文]同意しないこと。不賛成。(⇔同意)
|『三省堂国語辞典』

No.3様のご意見の「不同意」が出ていました。「不賛成」も対義語といえそうです。
名詞扱いになっていますので、「不同意する」とはならずに、「あなたの意見に不同意です」とか「あなたの意見に不同意とします」といった表現になるでしょうか。
また「不賛成」も名詞になっていました。

もしよかったら参考にしてください。

ちなみに、ご質問には関係ありませんが、三省堂反対語便覧には「同じ意味」という意味での「同意語」の対義語として「反意語」が出ていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!
大変親切な回答ありがとうございます。
全ての疑問が解けました。表現までいただいて、至れり尽くせりでこれ以上の感謝の言葉も見つかりません。
学校で外国語を勉強してからというもの
「日本語ってよくできているな」
と感じます。こういった表現一つをとっても、解釈・用法が難しい分主格の置かれた立ち位置が正確ですよね。
まだ若造ですが、正しく美しい日本語を使える大人になりたいと思います。
長くなってしまいました。
不同意、使わせていただきます。

お礼日時:2009/11/06 00:48

異議ありの「異議」では、ダメですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
詳しくはNO.2の回答者様の方に記載させていただいたのですが、
言葉のニュアンスや用法として
「異議」
では少しそぐわないのです。
いっそのこと元の文章を直して同意以外の言葉にしてしまいたいくらいなのですが、それが難しくて…。

お礼日時:2009/11/05 23:40

「反対」の他に「反意」なんてのもどうでしょう。

一応「不同意」なんかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やはり「反対」辺りが最も適しているのかもしれません。
私の電子辞書には
「反意」という語が載っていなかったので少し意味合いを図りかねてしまうのですが。
「不同意」は
「不同意します」という用法は日本語として使ってもおかしくないですか?ニュアンスとしては一番いいのですが、使い方に迷ってしまっています。
なんだか我が儘放題で申し訳ありません。

お礼日時:2009/11/05 23:34

「あなたの意見に異議があります!」


は いかがでしょう?
   
  「異議」
・・・他人と異なる議論。反対の意見。(大辞林)




   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
異議
ともちょっと違うのです。
私の説明がとても悪く、ニュアンスで質問をしてしまったのですが、
例えば
学校の授業で
「賛成だと思う人は手を挙げてください」
という時に、
“手を挙げない行為”
が表す意味合いの語を探しているのです。
積極的な反対意見というのではないけど、賛成ではない。
という意味での対義語です。
わかりづらくて本当に申し訳ありません。

お礼日時:2009/11/05 23:20

反対でしょう。



同意する
同意しない =反対する。

ちなみに、反対の反対は、賛成なのだ!
あれ?同意じゃないの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
反対、でいいんですかね?
文脈的には『反対』で全く問題ないのですが
反対の対義語が賛成だから、
同意には別の語が入るのではないかと疑ってかかったら軽いパニックに陥ってしまって。
難しく考えすぎですか?

お礼日時:2009/11/05 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!