dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

塑性ヒステリシスとはどういうことなのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)


語句の意味を尋ねられていますが、出来ればどの分野の言葉か書いてくれると助かります。

自分は、理工・構造関係の勉強をしていましたから、その分野の言葉と理解して説明します。

まず、塑性、ですが、これは弾性に対する言葉で、外力と歪が比例関係でない性質のことです。
ばねなどは、重さと、伸びがきれいに比例するでしょう。これが弾性ですね。
普通の針金などは、軽く曲げた後、手を離すと元に戻るけれど、曲げが大きいと、手を離しても歪が残りますよね。
こんな性質が塑性ですね。

次に、ヒステリシスですが、これは、力と、ひずみの関係が菱形に似た関係ですね。
例えば、鉄の棒を引っ張って、外力をはずしても、歪が残りますが、その状態で今度は、圧縮をします。
そうすれば、縮んだ状態で歪が残ります。

この力(伸ばす力と、圧縮力)と歪みの関係が、菱形になることです。


下のサイトを見ると、良くわかると思います。
http://www.forum8.co.jp/forum8/weblesson/webless …

この回答への補足

ありがとうございます。
何回も申し訳ありませんが,塑性加工によって変わる機械的な性質や物理的な性質にはどのようなものがありますか?

補足日時:2009/11/07 21:59
    • good
    • 0

塑性変形にかかわっているのは、「すべり」という現象だと言われています。


詳細は、以下のサイトを参照ください。

http://ms-laboratory.jp/zai/part2/part2.htm
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa1143356.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!