
現在、転職活動中です。履歴書に書く職歴欄のことで迷っています。
一番最近の職歴についてです。
1年間毎の更新契約のアルバイトとして働き始めましたが、経営悪化により1年が経つ前に退社を余儀なくされました。
アルバイトとしての契約ですが、入社時には社員登用も視野に入れた採用でした。しょうがないとは理解しつつも、やりきれない点もあります。
働いた期間も短いですし、職歴に“退社”→自分の都合で退社した、という意味にとられるようには出来れば書きたくありません。この場合、どのように書くと自主退社ではないとわかり易く伝えることが出来るでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして
履歴書に書くのであれば
経営悪化により会社都合で退社と書けばよいと思います。
リーマンショックで日本全体で不景気になったのは周知の事実でありますから問題ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校で働いていた場合の職歴の...
-
臨時職員をした後の履歴書の書き方
-
履歴書の職歴
-
入社?入組?
-
郵政のお仕事をしていた方 - 履...
-
本日は失礼させて頂きましたor...
-
郵便局員をしていました
-
一般課程試験
-
有限会社から株式会社に変更が...
-
職歴の記載について
-
法人に入社(?)した時は何と...
-
会社が吸収合併された場合の履...
-
自分の入社日・退社日を知りたい。
-
分社した会社へ転籍した場合の...
-
公務員採用時の職歴調査(バイ...
-
公務員採用時の在職証明書につ...
-
職歴をごまかせるか
-
5年以上前の職歴を偽ってしま...
-
臨時職員の履歴書の書き方
-
臨時教員の再就職。職歴欄の書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本日は失礼させて頂きましたor...
-
入社?入組?
-
学校で働いていた場合の職歴の...
-
履歴書の職歴
-
臨時職員をした後の履歴書の書き方
-
同じ会社に3度就職したときの履...
-
郵政のお仕事をしていた方 - 履...
-
自分の入社日・退社日を知りたい。
-
分社した会社へ転籍した場合の...
-
同じ会社に出戻りのときは職務...
-
一身上の都合?それとも健康上...
-
一般課程試験
-
入社か退社か書け、と書かれて...
-
仕事は定時の時間までやります...
-
Accessで勤続年数(○年○ヶ月)...
-
郵便局員をしていました
-
人事、労務で行ってきた業務内...
-
Excelで入社・退社年月日を入力...
-
有限会社から株式会社に変更が...
-
エクセル 深夜勤務時間の算出方法
おすすめ情報