
本当に困っているので助けて下さい、、、
今使っているノートPCのスペックは
DELL VOSTRO 1500
Windows XP Pro 32bit
Intel Core2Duo T8100 2.1GHz
Mobile Intel 965 Express Chipset Family
ドライバ:6.14.0010.4831 メインドライバ igxprd32.dll
です。
directdrawアクセラレータおよびdirect3Dアクセラレータは利用不可能になっています。
intelのサイトから最新のドライバをインストールしようとすると「インストールしようとしているドライバはこのコンピュータでは無効です。コンピュータの製造元から適切なドライバを入手してください。」と出て何もできません。
dellからドライバダウンロードしたりして色々調べて試してみましたがどうすることも出来ませんでした。
オンラインゲームなどをするわけではありませんがdirectdrawアクセラレータおよびdirect3Dアクセラレータを利用できるようにしたいと思っています。
どなたか解決方法わかる方いられましたら是非知恵をお貸しください。
お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ビデオチップのドライバーやDirectXの最新版は導入されていますか?
あと、SP3は導入済みですか?
回答ありがとうございます。
さきほどチップセットのドライバをアンインストールして最新のものをインストールすることが出来ました。
directXも最新のものをいれていますが相変わらず
DirectDraw アクセラレータ:利用できません
Direct3D アクセラレータ:利用できません
AGP テクスチャ アクセラレータ:利用できません
となっていてとても困っています。
もしかしてこのチップセットでは対応していないのでしょうか?
お願いします。
No.2
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
さきほどチップセットのドライバをアンインストールして最新のものをインストールすることが出来ました。
教えていただいたサイトでドライバの確認をしてもこのドライバは最新ですとなっています。
directXも最新のものをいれていますが相変わらず
DirectDraw アクセラレータ:利用できません
Direct3D アクセラレータ:利用できません
AGP テクスチャ アクセラレータ:利用できません
となっていてとても困っています。
もしかしてこのチップセットでは対応していないのでしょうか?
お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード インテルグラフィックドライバーを更新してから挙動が変。前のドライバをインストールする方法は。 4 2022/12/08 17:30
- Wi-Fi・無線LAN wifiの途切れについて 2 2023/06/26 00:14
- モニター・ディスプレイ 「Intl(R)HD Graphics 530」てなんですか? 3 2022/05/19 00:57
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードを交換するのですがその手順について教えて下さい。 3 2023/02/14 12:13
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows 11 Version 22H2 の (KB5023706)のアップデートに失敗する 2 2023/03/25 21:06
- ビデオカード・サウンドカード OBSの録画について より高画質にする方法はありますでしょうか 2 2022/03/28 13:02
- CPU・メモリ・マザーボード CPU Intel core i7 4790 マザー H97-PLUS メモリ DDR3 16GB 3 2023/05/22 03:34
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックカード 2枚刺しで一枚からの出力がされない 5 2022/11/29 05:43
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10でXBOX360用RAPVX-SA用の非公式ドライバがインストール出来ない 1 2023/01/10 19:37
- ノートパソコン DELLノートがスリープから復帰しない 5 2022/09/01 20:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Realtekって何ですか??
-
画面の領域が変更できません。
-
OSを再インストールしたところ...
-
VstaにXPを
-
OSの変更について
-
ATIドライバに関する質問です。
-
「デバイスまたはアプリケーシ...
-
ネットワークデバイスドライバ...
-
プリンタのインストール
-
先日M-AudioさんのUSBオーディ...
-
XPと98のデュアルOSで問題発生
-
Serial ATAが認識しない。
-
SMバスコントローラ
-
スキャナー 1200CUB が使えな...
-
Slimware Utilities Holdings
-
マウスの接続方法
-
ドライバインストール
-
XPサポートのみのマザーでWindo...
-
tsbyuv.dll
-
音や音楽が聴けない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Realtekって何ですか??
-
USB→VGA アダプターのソフトが...
-
XPをインストールするときのSAT...
-
USB2.0のドライバーをインスト...
-
RAID1:内蔵HD4個で2個のHDを2...
-
現行機種でWindows2000を動かす...
-
クレボのドライバのありかについて
-
タッチパネル反転の直し方について
-
リカバリ後のドライバ導入の順...
-
音が出なくなりました【DirectS...
-
エラーコード769
-
ドスパラで購入したPCで、今日O...
-
WindowsXPからWindows7にしたい
-
Windows7インストールでドライ...
-
win98から2000に
-
インストールされないLANドライバ
-
ディスプレイアダプタがありま...
-
SONYのVAIOで
-
マザーボードの必要なドライバは?
-
オンボグラフィック無しのマザ...
おすすめ情報