dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月や2月出産を控えている妊婦さん、季節性、新型ともにインフルエンザの予防接種は受けますか?

私は考え中で悩んでいます。
今までインフルエンザの予防接種自体受けたことがないし、
接種後は免疫力が弱まると聞き、その間に体調を崩すことが心配です。
また、来月からは産休に入るので、人との接触が頻繁なのも今月一杯です。
本当かは分かりませんが、接種してから抗体ができるまで結構時間がかかると聞きました。もしそうだとすると、新型は特に、過去の症例がない状態で接種するよりは、手洗い、うがい、マスクの予防に力を入れておいた方がいいかな、と思ったりします。
考え方はそれぞれだと思いますが、皆さんどうされる予定ですか?

A 回答 (6件)

妊娠25週の妊婦です。

季節性ですが昨日接種しましたよ。

体調がよかったり悪かったりで長引いて今まで打てませんでした。やっと接種できました。ですが今からだと季節性のワクチンももう予約いっぱいって言われた病院がほとんどでした。

飛び込みで1件よかったので接種しました。

接種希望なら早めに病院にまだワクチンがあるかを聞いてみた方がいいですよ☆
    • good
    • 0

手洗い等は残念ながら気休めでしょう。


今までワクチン接種した事がなくて、初めて接種するのであればワクチンの効きはかなり遅めだと思います。
妊婦がワクチンを接種すると胎児にも抗体ができる副作用がありますので覚えておいてください。(生まれた子がインフルエンザにかかりにくくなります。)
    • good
    • 0

はじめまして!


今年の1月に出産したものです。
新型は去年はなかったので、季節性の話ですみません。

わたしも今までインフルエンザの予防接種は受けたことなかったのですが、妊娠中の昨年は受けました。

確かにわたしも同じくらいに産休に入り、人との接触は少なくなったのですが、旦那や里帰り出産の場合は家族が菌をもちかえることもあるから…と考えたからです。もちろん、うがい手洗いマスク等基本的な予防は徹底していました。

また1月に出産だったので、産まれた時に流行のピークを迎えるだろうし、万が一、かかって何日も寝込むようなことになったら新生児のわが子のお世話を出来なくなる&(免疫がある月齢ですが)もしうつしたら…と思ったからです。
接種すれば、絶対にかからないわけではないですが、軽くなるといわれてますので受けました!

予防接種をして抗体が出来るまでは2週間後位と病院でいわれましたよ。

ちなみに乳児がいる今年も両親(私&主人)は接種済みです。新型も様子を見つつ、接種順番がくれば恐らく受けると思います。

以上、ご参考までに!
    • good
    • 0

12月末に出産予定です。


今月末に予防接種をうちます。
    • good
    • 0

来月出産予定の者です。



私もインフルエンザの予防接種を受けたことがない(新型・季節性双方)ですが、産科の主治医が受ける事を進めたので、新型の予防接種を受けてきました。
再来週には季節性も受ける予定です。
(もちろん2回目の新型も予定に入っています)

今のところ私自身の体調には変化はありません。

やはり、主治医に相談してみるのもいいかもしれませんね。
    • good
    • 0

どちらでもいいですよ。

好きなようにしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!