dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今に家に200Vのエアコンが設置済みです。
業者に頼んでブレーカーからすぐの部屋に200Vを引いて貰いました。

自分は電気工事の経験はありませんが、家庭内電源周りなら日本海外問わず、弄った事があります。電気に関する法律も理解しています。

あえてお聞きするのですが、IHをかなり離れたキッチンに付けるとしたら、この200Vを直接やプラグにて分岐させて使えますか?200Vのコンセントをプラグで分岐する位は素人が触っても違法ではない筈ですよね?

IHはまだ未購入です。お勧めあれば宜しくお願いします。
もしプラグ等で分岐させても天井裏に通すべきですよね?
市販の200Vの分岐プラグなんてないでしょうけど、ホームセンターのもので何とかなりますか?

A 回答 (3件)

無理です。

規程違反です。

IHは30Aなので、クーラー用の直径2ミリのFケーブルではなく、2.6ミリが必要です。線が30Aに耐えられません。
しかも単独配線ではないしコンセントも30A対応ではないでしょう。


分電盤から専用回路を引っ張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正確なレスで参考になりました。ありがとうございます。
素人なので勉強になります。多分自分で資格取らない限り、弄らないでしょうが^^;

お礼日時:2009/11/10 22:49

出来ないと思います。


ブレーカーの容量は?
配線のケーブルサイズは?
電気工事屋さんは、エアコンの容量としてしか、配線していないはずです。
200V回路なら通常そうしています。
    • good
    • 0

エアコンとIHを両方使うと容量オーバーになるのでやらない方がよいでしょう。



機種にもよりますが、エアコンだと20Aのブレーカーが付いていますがIHだと30Aが必要ですので無理があります。

法律よりも実務の問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐのレス、ありがとうございました。
そうなんですね、業者さんにでも依頼したいと思います。

お礼日時:2009/11/10 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!