dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイヤやアルミで7Jや8Jと記載がありますが、この意味はどういうことなのでしょうか?

平成12年式 プラドで純正は7J オフセット15
マッチングは8J オフセット0
と教えていただきましたが、何だか意味がよくわかりません。
ど素人相手に解りやすく教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんばんは。



ここに説明文を書くとかなりの量になるので、下のURLを参照していただければお分かりになると思います。

http://www.m2-hanbai.com/new-m2-hp/wheel/wheel-m …

ホイールに関してはこんなのも参考になりますかね。

http://wheel.dunlop.co.jp/match/index2.php
    • good
    • 1

数字はホイールのリム幅をインチで表す数字。


アルファベットはリムの形状を現す記号で(単位と間違えている人が多いですが)、一般的にはJと、JJが有りますが、ほとんど同じなので、どちらでも気にする必用は有りません。
    • good
    • 0

図解入りなので、コレなら分かりやすいかと。


http://www.fujicorporation.com/howto/wheel.html
どうぞ。
    • good
    • 1

どーぞ。



ホイールサイズの見かた
http://www.tirewheel-size.com/size/wheel/index.h …


7J、8Jというのはリム幅。
幅を変えたらオフセット(インセット・アウトセット)を調整しないと
タイヤがボディに干渉してしまいます。
(ある程度の余裕はありますが・・・)

ということでオフセットを15mm⇒0mmに変更したわけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!