
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ホイールの幅の中心(幅の半分)の位置から 何ミリホイールの取りつく面が離れているかの寸法です
車体 足回り側は ハブという ホイールを止めるボルトが付く 丸い物の面野とことが基準になります。
オフセット値は 基本純正サイズを基準に考えます
純正サイズ 48mmだとすると
+数値 55mmでは 7mmフェンダーの中に入ってしまい
-数値 42mmでは 6mm外側に出る事になります。
中に 入り過ぎると ハンドルを切ると タイヤが フェンダー内部で 干渉してしまったり
外に出し過ぎると タイヤは見出しや ショックが沈むと フェンダー端がタイヤに擦れます。
弊害の出ない範囲で 選ぶ事が重要
ホイールの 幅(J数値)を純正から替えれば 当然ホイール幅寸法が変わり オフセット数値も変わります。
純正サイズから ドレスアップする際は、
純正サイズは チェーンなどを付けても はみ出さない様に 内側に引っ込んでいるサイズなので
同じ ホイール幅J数なら オフセット値は 少し少ない方を選び ツライチを目指します。
スタッドレスなどなら 純正と全く同じが良いでしょう。
オフセット値を 替えれば アライメントも狂います。 弊害は、タイヤの 片べリなど 数ミリ変更なら気にならないレベルですが 厳密には、アライメントは 取り直すべきです。
例として 自分の場合
純正アルミ 7J 48mmが純正 スタッッドレス様に使用
夏タイヤ用 7.5J 48mm これで アライメント取り直してますが
スタッドレスも履くのが 3カ月位の期間 5年使用していますが 大きな片べリは有りません。
このていのど差は 大きな問題は無いと言えるのでしょ。
No.5
- 回答日時:
「リム幅の中心線からディスク部の取り付け面までの距離」(
http://www.enkei.co.jp/caution/size/)です。http://www.comp.co.uk/content/diagram_01_new.gif
http://www.comp.co.uk/content/diagram_02.jpg
(↑図中、破線は ホイールの中心線です。)
例えば、最近の国産車だと、インセット38とか ~ 53とか辺りでしょ。
そこから数字が1減れば、タイヤホイールは1mm、外側へ出てくる(移動する)。ということです。
尚これとは別に、
もしホイール幅も変更を伴う場合は、これでも動きますのでこの点も気にして下さい。
例:6→6.5変更で、リムは6.35mm、タイヤサイドウォール部で2.5mm出てきます。(タイヤショルダー部は変化なし。タイヤ中心線は変わらないため。)
・リム内側も同じだけ張り出すことも留意。(インナークリアランスの点)
--------------------------------------------------------
[オフセットの名称変更について]
http://www.bs-awh.ne.jp/faq/faq_no1.html
2008年7月11日より、従来からの「オフセット」の名称が変更されました。
これまでのプラスオフセットは「インセット」、ゼロオフセットは「ゼロセット」、
マイナスオフセットは「アウトセット」と3つの名称になります。
No.4
- 回答日時:
前の方が回答しているように今はインセット(アウトセット)と呼んでいます。
2008年7月11日より国際基準に基づき、従来の「オフセット」という名称が変更になりました。これまでのプラスオフセットは「インセット」、マイナスオフセットは「アウトセット」に、オフセット±0は「ゼロセット」という名称になります。
参考URL:http://wheel.dunlop.co.jp/about_wh/index.html
No.2
- 回答日時:
オフセットとは、ホイールの中心と車への取り付け面とのズレを表したものです。
ホイールの中心に取り付け面があれば「ゼロ」となります。
取り付け面が外側にあれば「プラス」、内側にあれば「マイナス」となります。
オフセットがプラスで大きくなっていけば、
取り付け面は外に行くので、タイヤを取り付けるとフェンダーの内に潜っていきます。
逆に小さく(マイナス)になっていけば、
取り付け面が内に行くのでタイヤは車体からはみ出していきます。
オフセットを変えてもアライメントは変りません。
変るのはタイヤの取り付け位置が中に入るか?、外に出るか?です。
変わると言えば、スクラブ半径です。(これはアライメントとは言いません)
http://img08.pics.livedoor.com/008/9/4/94d50e257 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
RSワタナベのホイールについて
-
5
GDBインプレッサのホイール...
-
6
ホイールのオフセットの誤差に...
-
7
S15シルビアでインチアップ(困...
-
8
ホイールの刻印数字の確認。イ...
-
9
インプレッサGRB エンケイRPF1...
-
10
ホイールを変えるとサス特性も...
-
11
voxy80 4wd に乗っています。 1...
-
12
フィット(GE6)へのアルミホ...
-
13
ホイールのオフセットについて...
-
14
自分はs15シルビアに乗っている...
-
15
ホイールとタイヤサイズ 許容範囲
-
16
ブリヂストンの電動自転車、TB1...
-
17
タイヤがすぐ茶色くなってしま...
-
18
タイヤを交換したら、コトコト...
-
19
センターハブ径があわない?
-
20
車のタイヤの空気圧についてで...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter