dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成4年のビルです。 光ファイバーが来ていないので導入することで将来入居するテナントさんの便宜を図りたいと考えています。

無難にNTTに依頼するのであれば費用はどれくらいかかるのでしょうか?

A 回答 (3件)

NTTであれ電力会社であれ、光を使うサービスの契約がないビルには基本的に光ファイバーは引き込みません。

契約があってはじめて引くというのが大前提で、契約はないけど事前に・・・ということはしません。
大元のMDFあたりにPD盤を付け、共同溝などからPDまでであれば、ビルオーナーを含め誰かしら最初の契約があったときにほぼ無償でやってくれるはずです。(例えば、今後の契約増を考えて40芯とか)

もしそのもう一歩先、PDから各フロアへ事前に屋内光配線をしておいて、テナントが光サービスを申し込んだときにPD盤での繋ぎ込み作業だけで済むようにしておきたいのであれば、それはビルの設備としてビル側の費用負担ですることになり、私の経験上10階建てで数十万~100万円弱はかかると思います。
    • good
    • 0

テナント数によりますが


マンションタイプとして引くか
ビルとして引くか
居住区があるのか

テナントのみなのかにもよるかもしれませんが基本は無料ですよ
ただ 配管が利用出来ない様な場合は設備費用がオーナー負担でしょうかね
配管が利用出来て 設備の追加が無ければokでしょう
で マンションタイプとして申込の場合は6世帯からですので
6世帯以上有れば マンションで行けると思いますよ
ただ 確かに最低1ユーザーは必要ですよね
逆に光が無い事でちゅうちょする店子さんは出てくるかも
あとは 現状の入居されてる方へ申込の打診をするとか

ファミリータイプか
マンションタイプかですよね

参考ですが 
電力系の場合条件があるので後の事を考えるとNTTの方が良いとは思います
    • good
    • 0

 NTTが、需要が有ると認めた場合は、大家負担無しで工事されますよ。


VDSL設置で、毎月電気代がかかると、NTT側で負担をしてくれます。
 建物の構造体部分の工事が、必要なら大家さん負担で建築工事が
必要ですけども。

 NTTで、将来とも需要が見込めないので、設置しませんとなると
大家さん自身で、光ファイバー契約+建物内LAN(もしくはVDSL
/同軸ケーブルモデム)の設置をすると、数十万円から三百万円程
(分配規模により変化)かかりますよ。

 また、NTT以外にも光ファイバーを引く業者はおりますし、
CATV会社であれば、TVとインターネットを同時に工事もしますね。

 くれぐれも、詐欺的商法には、気を付けて下さい。
http://www.ntt-east.co.jp/important/information/ …

http://www.chintaikeiei.com/qa_result/qa_ta/answ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!