重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

セキスイハイムの図面について質問です。
昨年、セキスイハイム中部で家を建てたのですが、最終確認の打ち合せで渡された図面は平面図に電気系統やコンセントの位置が載っている簡単なものです。
ハイムで建てられた方は皆さんこの程度のものなのでしょうか。
建築確認申請に必要な図面(付近見取図、配置図、敷地求積図、建築面積求積図、床面積求積図、断面図、立面図、矩計図、構造図等)をハイムからもらった方はいますか。
また、ハイムに言えばもらえるのでしょうか。

A 回答 (3件)

引渡し完了後、清算が完了すれば。

権利書と一緒に建築確認の副本が送られてきます。ただ、在来工法や、設計事務所のようにキメ細かい図面ではないです。多分専門家がみれば首を傾げたくなると思います。法改正前は、工業化認定住宅ということで確認書類に認定書類と、平面図、敷地図などを添付すればよかったです。引渡しの書類確認されてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/31 14:59

着工前に「確認申請書 副本」が下りて初めて工事が可能です。


工事が完了すれば、施主にHMの説明書とともに手渡されます。
今後、改築やリフォームする時に必要になりますので大切に保管してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/31 15:00

建築確認申請書はもらっていないのでしょうか?



申請書に綴じられている図面も含めて、当然施主の物です。
まだもらっていないのなら請求してみましょう。

建築確認申請は施主名で提出します。
代理人として建築士の名前が書かれています。
ですから建築確認申請書は施主の所有物ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/31 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!