dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

郵便局で乗ってるバイク(カブ?)なんですが、
雨の中だとブレーキをかけたとき、キーキー音が鳴ってしまいます。
晴れている時は全然音はしないのですが・・・

それと、ハンドブレーキをかけると、急ブレーキをかけたような感じ
(加減ができなくなる、ブレーキが戻るのがおそい)になります。(これも雨の日だけ)

理由がわかるかた、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

音が鳴るのはある程度は仕方がないです。


故障ではありませんし、そのまま乗っていても耳障りではありますが問題はありません。
対処方法はありますが、自分のバイクではないのであれば、なかなかブレーキまで分解して整備する訳にもいかないと思います。

雨の日に、ハンド(前輪用)ブレーキをかけると急ブレーキをかけたようになり、そのまま噛み込んだようになってしまうのは、ブレーキシュー(消耗品です)が寿命の可能性があります。
これを放置していると、思いがけず転倒する事故に結びつくかも知れません。
この点については、危険なので放置していてはいけません。
対処についてはプロの判断が必要だと思いますので、修理依頼をした方が良いと思います。
    • good
    • 1

乾いた雑巾で床を拭くと抵抗もほとんどなくすいすい拭けますが、濡れた雑巾で床を拭くと抵抗があります。


多分それと同じ理由です。

自分のカブも同じような症状が出ましたから。
前輪、後輪ブレーキ共に。
    • good
    • 0

ブレーキの鳴きがどうしても気になる場合は、ブレーキシューの表面をサンドペーパーで擦って新しい面を出してみてください。


また、急ブレーキの感じを直すには、シューの肩面を少し削ってやってみて下さい。少しは軽減されると思います。
    • good
    • 0

カブはホイルの中にブレーキが入ってます。


質問者様の体験通りに鳴ります。
ブレーキと内部が摩擦によって止まっているから湿気があると鳴ります。
挙動も急ブレーキになったように感じたりもするのです。
どんより天気・少々の雨は良く鳴いて効きも良いです。
大雨で完全にブレーキが水に浸されてしまえば効かない場合もあります。

カブに限らず自動車やスポーツバイクのディスクブレーキもディスク版を挟むときに鳴ることがありますよ。

雨によってブレーキのききが違うので気をつけるしかないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!