
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ドライいちじくは手間が掛かりますが、自作は本当に美味しくできますよ。
(1)いちじくは二つ割りか四つ割り
(2)一週間天日干し(つるせる干物用の網が便利)
(3)熱湯にくぐらせ表面を消毒
この時に、カルダモンやシナモンを入れたお湯にすると
抗菌作用がUP。
(3)オーブンの発酵機能(40℃)で6時間乾燥。(時々空気入れかえ)
(乾燥具合は適時様子見です)
(4)しっかり乾燥させたら、乾燥剤を入れた密封容器で冷暗所保存。
春までには消費と言うのが無難です。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/11/19 19:51
回答ありがとうございました。
ドライいちじく、是非やってみたかったのですが、雨続きのために今回は断念しました・・・。
来年、天気の様子をみてやってみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すいかは発酵しても食べられるか。
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
スイカが炭酸の味!
-
今白いちじくを食べようとして2...
-
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
こんなスイカは食べても大丈夫...
-
【ぶどう】 友人からデラウェア...
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
「であり」と「であって」の使...
-
JRE POINTサイトがスイカ登録す...
-
EXCELでB1に指定文字が入った場...
-
切ったら梨の真ん中が茶色黒く...
-
エクセルで数字を入力したら文...
-
教えてください!!
-
スイカは腐るとどんな味がしま...
-
外はふわふわで(柔らかい)、...
-
インドの国旗とアイルランドの...
-
北海道では、見かけないもの
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんはステーキと言えば何を...
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
「であり」と「であって」の使...
-
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
すいかは発酵しても食べられるか。
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
何という名前の虫か教えてください
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
スイカが炭酸の味!
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
【ぶどう】 友人からデラウェア...
-
4歳の子供がさくらんぼを種ご...
-
とうもろこし 粒の根元がオレ...
-
教えてください!!
-
北海道では、見かけないもの
-
こんなスイカは食べても大丈夫...
-
ブルーベリージャムに種?
-
スイカは腐るとどんな味がしま...
-
今白いちじくを食べようとして2...
-
さくらんぼの致死量が2個ってホ...
おすすめ情報