電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Vaioは、C:Directryが、D:に比べて極端に小さいくせに、MyDocumentsは、デフォルトで
C:に入るようになっているので、今はもうC:の容量が90%以上が使用状態になっており、
ここらでMyDocumentsをフォルダごと、D:に引っ越しさせたいと思っています。

フォルダをそのまま、ドラグンドロップすると、不都合が起きると聞いたのですが、
どういう点に注意すればよいでしょうか?

A 回答 (22件中11~20件)

失礼しました。


「移動」をクリックしてOKをおします。(笑)
    • good
    • 0

あの~ 説明不足でした。


スタートをクリックするとマイドキュメントがありました?
そのフォルダを右クリックするとリンク先が出ますので、CをDにして\My Documents だけを残します。そしてOKです。
    • good
    • 0

No.9訂正



>見ていmすか?

見ていますか?
    • good
    • 0

>こちらのMyDocumentsのプロパティには、「ターゲット」というのがありません。



MyDocumentsフォルダを直接見ても駄目です。
デスクトップにある マイドキュメント アイコンを見ていmすか?

この回答への補足

デスクトップに置いているのはショートカットでので・・・

「全般」「ショートカット」「検索結果」の3つしかないのですが・・・

あ、下段の「リンク先を探す」をクリックしたら、アドレスが表示されました。
このC:をD:に変えることでよいのでしょうか?

補足日時:2009/11/16 21:57
    • good
    • 0

修正します。


Dのあとに:が抜けてました。D:\My Document です。
    • good
    • 0

Dドイブに移動する場合、マイドキュメントのフォルダを右クリックしてプロパティーを選択、ターゲットのタブで、リンク先に新たな保存場所 D\My Document とタイプしOKすればいいですよ。

    • good
    • 0

>MyDocumentsのプロパティには、「ターゲット」というのがありません。



C:\Documents and Settings\ユーザー\My Documents のプロパティを見ているでしょう!! ではありません。 スタートボタン>マイドキュメント、または、デスクトップの舞ドキュメントのプロパティです。

先に D:ドライブにターゲットとなる 適当な名前のフォルダーを作っておいた方がいいですよ。「まいどきゅめんと」とか「書類倉庫」とかの・・・。

操作中、全部移送しますか? と聞かれるので、ハイを選んでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デフォルトであったMyDocumentsを削除するか何かしたのでしょうね。
ご指摘有難うございました。

お礼日時:2009/11/16 21:48

スタートメニューの[マイ ドキュメント]のプロパティの[ターゲット]タブで、移動させると大丈夫のはずです。



直接ドラッグド&ロップやコピー&貼り付けで移動したときに起こりえる問題としては、[マイ コンピュータ]を開いたときに表示される「xxxxxxのドキュメント」という、そのユーザーのドキュメントのシュートカットが表示されなくなることが考えられます。
    • good
    • 0

1.DドライブにMyDocuments用のフォルダを作る


2.現行のMuDocumentsフォルダを右クリック→プロパティ→場所から、Dドライブに作ったフォルダへパスを移動する
3.CドライブのMyDocumentsの中身をDにコピーする
4.Cドライブのデータを削除する

これで不具合は最小限になるかと思います。
※当然ですが、ソフトの履歴等でファイルを開こうとするとファイルが存在しないというエラーが出ますので、Dドライブから開きなおします。

この回答への補足

>Dドライブから開きなおします。

このとき、目的のファイルは見つかるのでしょうか?
(中身がどこへ行ったか分からないのでは?)

補足日時:2009/11/15 21:21
    • good
    • 0

> ドラグンドロップ


それはライティングソフトの名前。
正しくはドラッグ アンド ドロップ。

本題については、D&Dではなくマイドキュメントのプロパティから設定を変えるだけでいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、これは知りませんでした。
ご教示有難うございました。

お礼日時:2009/11/16 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!