dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして
私は高校3年生の、今年受験生なのですが
この前に大学生に数学のわからない問題を聞いたときに
普段自分は
e(イー)の2x乗の微分…という所を
イクスターミナイシャル2xの
と言っていました。
あまりうろ覚えでイクスまではあってると思うのですがその後が、ターミネーションだったか、ターミネイタルだったか、覚えていません…

なんか、凄くかっこよかったので知っている方がいれば回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

僕は殆ど


「e(イー)の2x乗」の微分...
と言っていますがそれで通用しています。

まれに
「エクスポーネンシャル2x乗」の微分...

また
e^(2x) とか
exp(2x)
と書いたりしますが、
前者は「イーのニーエックス乗」と呼び
後者は「イーエクスピー・ニー・エックス」
と呼んで使っています。

eはネピア数(ネイピア数,Napier's Mumber)ですが、
Exponential function(指数関数) の頭文字でもありますね。
    • good
    • 1

「exponential」がつづりになります。


発音では「エクスポネンシャル」になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!