dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

神様っていると思いますか?
出来ればなぜいないと思うのか、なぜいると思うのかも教えていただければ嬉しいです。

A 回答 (13件中1~10件)

神はおられます。


宇宙の存在意義、生きる意味(人間の存在意義)、神の存在などを問い、哲学的思考をするのは地球上の生物では唯一人間だけだと思います。(かなり独断的発想ですが。)
そして、如何なる無伸論者と強がっている人でさえ、口には出さないだけで、何らかの苦境的状況になれば心の中で「ああ神様!」と反射的に祈った経験のない人はおそらくいないでしょう。
そうなんです、苦境な状況になれば「神に祈る」という行為は全人類の共通の本能だと思うのです。
そして、その「神様に祈る」という本能を否定するということは人間をも否定することに等しいでしょう。
そして、それが本能として備わっているということは、更にこの宇宙の営みを神が与えてくれたものだと本能的に感じて(悟って)いるからではないでしょうか。
この地球以外の知的な生物はどうだか知る由もありませんが、我々が知るところの範囲でのこの地球においては唯一人類だけに、何かの時に神を見返るようにお与えくださった本能だと確信しています。
即ち「神に祈る」という本能である能力は、苦境的状況の時だけでなく、日頃自分達が生かされていることへの感謝や、他人の幸せを神に願うために与えられた神と人間との接点を有するためのものだと思います。

私達の目に見えない神は、「目に見える世界」を私達に与えて下さいました。
そして人間は「目に見える世界」しか信じることができなくなってしまっています。
また、私達の科学がどんなに発達しようとも神の世界(目に見えない世界)を見るための機械は永遠に作れません。
しかし、その目に見えない世界を信じ、受け入れることによって誰もが霊的にその世界を今直ぐにでも見ることが出来きるのではないかと思います。
霊的なものを見る(感じる)ためには、人間自身が霊的な心で見る(感じる)以外に手段はないのではないでしょうか。
その接点として「神に祈る」という本能をお与え下さっているのではないかと考えます。
    • good
    • 0

質問されている神様なら、あくまで人間の想像上の産物・・存在しない


ある特定の生命体を神と呼んだなら(人間が勝手にその様に呼んでいる)その神と呼ばれた生命体は存在する・・人間と同じ知的生命体として(人間よりさらに進化した知的生命体としての存在)・・質問されている神様の意味とは違いますが
    • good
    • 0

もちろん、八百万の神は坐すと信じています。


それを感じる神は、人によって違うとは思うけど。
だけど、いないのであれば、あの空気感の違いの理由がわかりません。
挨拶をして鳥居をくぐった途端に、頭でなく五感で感じる、あの一瞬の違いは。

でも神様って好き好きって言ってると、願った形でなくても、大まかにいい方向に導いて下さってるようには感じます。きちんとお礼詣りも忘れていませんが。
人だって同じ。神様にだって得手・不得手があるだろうし、相性だってあるだろうけど、好きって言ってくれれば悪い気はしませんからね。

時の人が作り出したものであって、実はないのだとしても。どんな存在としても、神格化としても、何はともあれ、そいう存在が坐すことで救われる場合もあるし。鰯の頭も信心から…なんて。あ゛、冗談です。週末また都内へ参詣しますので、見捨てないで下さいね。~坐大神さま…。
    • good
    • 0

いないと思います。



神が人間を造ったのではなく、
人間が神を造った。
神は人間の幻想。
私はそう思っています。
    • good
    • 0

私も神様はおわすと思います。


ただし願い事を聞いてくれるとか人の原罪を背負ってとかではなく、いわゆる超越した存在で、そこに「在る」ものだと思っています。
だから神社にはそれぞれの土地の神(というか地の流れが集まって凝っている存在)がおわし、それをおろそかに踏み荒らしたりすると暴走して、いわゆる「祟る」のではないかと。
もしかすると人の運命を手繰っている存在もあるのかもしれませんが、アリンコに飛行機がどんなものか理解できないように、人間にも理解できないと思います。
    • good
    • 0

おてんとうさま(太陽)が地球の神様だという範囲なら信じられます。


とにかく太陽がなければ、地球生命体の存在がなくなりますから。
宇宙の創造主が神様だというのはまだ信じられません。
その神様がどこから生まれたのかが判れば、それから考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その気持ちわかります。神様がどこから生まれたのか。最初の最初って無だとだれしも思いますよね。無からは基本的に何も生まれるはずはないとは思うのですが、実際この世界と私たちは存在している。多分。無からアメーバみたいのが生まれるのと神様が生まれるのとでは前者の方がまだあり得そうに思えます。
ですが、生物の勉強をしてみるとわかります。遺伝の仕組み、体の構造、時計などよりもはるかに優れた細かい機能が人体です。自然を見てもちゃんと生態系があり、すべてのものが依存しあっているのも事実です。このような高度な仕組みが偶然で出来上がるとも思えません。これらが偶然だとしたら、3億円の宝くじに壱年中当り続けるのと同じくらいの確率だと聞いたこともあります。私は理不尽なこの世界が大嫌いですので、神様が慈悲深いなどありえなく思いますが、このようなことを考えると存在は認めるべきかもしれないと思ってしまいます。実際サンズの川も見たことありますし。少なくても幽霊はいますよ。死んでも無にはなりません。

お礼日時:2009/12/08 22:48

神様と言う言葉をどう定義するのかによります。



人間や他の生物に類するような姿をして実際私の目に見えたり声が聞こえたり肌に触れたりすることが可能な神様は存在するとは考えていません。
従って一般的に大多数の人類が想像している形での神様については存在は否定します。

しかし宇宙とか自然とか運命とか偶然とかその他もろもろの言葉で表現される事象のなかに何かしら力と言うか流れと言うか空気?空間のような形で存在するものを神様と定義するのであればそれは否定はしません。
ただ私はその何か良くわからない大きな力や流れを神様そのものだとは思っていませんからやはり現段階では神様の存在には否定的ですね。
    • good
    • 0

神様はいらっしゃると思いますよ。


大金を転がりこませてって言っても聞いてはくださらないでしょうど。ちょっとした災難を回避できたときとか。

実際、日航ジャンボの事故の時、旅行代理店の人が間違って一日遅い便を予約されてて、その時はチケットを即確認しなかった自分が悪いんだと思って、仕方ないから新幹線で大阪の叔母のところへ移動した時なんて、救われたぁって思ったし。

地下鉄サリンの時も、いつもの出勤コースならその地下鉄に乗ってたけど、急に某パン屋さんのパン食べたくなって、いつもより早い時間に出かけて回避した時とかですね。

反対に、疫病神にも時々お会いすることもあって、スピード違反で罰金取られた時もあるし。

軽い感じで、いい事あれば、神様ありがとうって思うし、いやな事あれば、疫病神が近くに飛んでたかぁって程度ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい運の強い方ですね。人間には死ぬ時期というのがあると思います。あなたは生きるべき人だったんですね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/08 22:32

無から生命が生まれる確率は数字は忘れましたが命のパーツを容器に入れて、それをデタラメにシェイクして何回目かに命が生まれるくらいの確率だそうです。

それが何億回か何兆回目のシェイクになるのか。

偶然に命が生まれるには今の宇宙は若すぎる(シェイクの回数が足らない)ので、偶然に命が発生したというよりは命の作り方を知っている何者かが人為的(?)に作ったと言う方が理にかなっているそうです。

そいつが神でしょう。
きっと、作るまでは好奇心でやったけど、その後人類がどう苦労しようが責任を持つつもりまではないのだろうと推測します。
    • good
    • 0

都合よく願いを叶えてくれるような神様はいない。


宇宙を作り生物を誕生させた神様はいる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!