

完全室内飼いの飼い猫(生後4ヶ月くらい)がいます。飼い始めて3週間くらいです。
もとノラだったところを保護され、保護主さんから譲渡してもらった子です。
最近、目ヤニとたまにするクシャミが気になって、先日動物病院に連れていきました。
獣医さんに診てもらったところ、「軽度のネコ風邪」の症状だろうということです。
ただ、食欲もあるし、元気もすごくあるので(オモチャでよく遊び深夜も走り回ってます)、
点滴などはしなくて大丈夫でしょうということでした。ウンチ、オシッコも良好です。
とりあえず、目ヤニ対策として、点眼薬をもらって、一日3回(朝、夕方、寝る前)さしています。
しかし1週間経つのですが、目ヤニやクシャミの症状に改善がみられません。
ネコ風邪は、そんなにすぐに改善はしないものなのでしょうか?
もうしばらく様子を見て、変化がないようならもう一度病院へ連れて行こうと思っています。
飼い猫が「軽度のネコ風邪」になった方に伺いたいのですが、
「食欲もある・元気もある・でも軽いネコ風邪」という場合、
家では猫に対してどのようなことに気をつけてあげたらいいのでしょうか?
(例えば人間の風邪なら滋養をつけるとか安静にしてるとか対処療法がありますが、
猫の場合はきっとまた違うんですよね??)
ちなみに、今年10月末に保護主さんが血液検査をしてくれましたが、
猫エイズ・白血病ともに陰性とのことでした。また、同時期に3種混合ワクチン済みです。
猫を飼うのが初めてで、分からないことだらけなので、
経験豊富な方のご意見を聞きたく質問しました。
どうぞよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ウィルスに対するワクチンは打ったものの、免疫が出来る前にウィルスにかかってしまって、症状が強く出ているのかもしれませんね。
目薬は目の症状を抑えるには効果がありますが、肝心の鼻やノドなどが治らないと、そこからウィルスなどの原因が補充され続けてしまいます。
私の場合は、目薬と一緒に抗生物質の粉薬をもらって、味がごまかせるようなウェットタイプのペットフードを一口分取り分けては一回分の薬を挟んで、食事の最初に一口で食べてもらっています。(その後は、ドライフードでもなんでも好きなだけ食べさせる)
おなかが空いているときに最初に食べさせないと、無理に薬を飲ませようとしても無理なのと、ニオイがわかったり、表面の薬が舌に付くと食べなくなってしまうので、にこごりのあるようなレトルトパックに入ったようなフードに挟んで直接舌に触れないようにして与えます。
回答ありがとうございます。
>肝心の鼻やノドなどが治らないと、そこからウィルスなどの原因が補充され続けてしまいます。
なるほど~。今日再度病院へ行ってきて触診してもらいましたが、ノドに痰が少したまっているようです。
そして抗生物質の粉薬もらってきました。ミルクに混ぜて飲ませましたが、ウェットタイプのものに混ぜるのもいいですね!今度試してみます。ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
目薬だけでなく、服用する薬も貰って目薬と、飲む薬と両方で治してください。
ぶり返したら大変なのでしっかりと叩いておくことが必要です。
部屋は暖かいほうがいいでしょう。
うちの猫は10日分の錠剤と眼軟膏をもらいあと2日分あります。目のふちの赤いのはほぼわからないぐらいになりくしゃみもなくなりました。
薬はいわれたとおりの期間と量を守ってください。
早く症状が治まっても処方された日数分全部飲ませてください。はやくやめてしまうとすぐぶり返したり悪化したりします。
全部飲ませても治らない場合はもう一度病院に行ってください。
フードは激安で店に山積みにされているのとか一キロ700円以下のものはやめておいたほうが無難です。
回答ありがとうございます。
>薬はいわれたとおりの期間と量を守ってください。
そうですね。人間の場合と同じ、必須要項ですね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
うちの上の子も来たばかりの時は質問者さんと同じ
感じでしたよ。(くしゃみはありませんでしたが)
猫は高温多湿がいいっていうので、兎に角温かく、
そして加湿器もガンガンかけて、ほんで
沢山ご飯を食べさせて、お水もがぶがぶ飲んでもらうように
しました。最後にうんちとおしっこの確認、それだけでしたよ。
様子を見て、それでも治らなかったら他の病院に連れて行ってあげて下さい。早く元気になるといいですねー^^
回答ありがとうございます。
今日再度病院へ行ってきましたが、加湿をしてあげてくださいと言っていました(痰がからまってるノドのために)。ネコ風邪は治るのに1ヶ月とかかかる子もいるそうですので、気長に様子をみながらケアしていくことにしました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
私は二匹の猫に風邪の治療として目薬を差したことがあります。
目薬は目と鼻(目やに・鼻水対策)にしました。
どちらも同じ薬です。
それをつけて1Wくらいで症状の改善が見られました。
すでに1W経っているとのことですが、猫ちゃんが元気であればもう少し様子を見ても良いと思います。
まれにですが、アレルギー持ちの猫ちゃんもいるようです。
治らないようでしたら、再度病院に行って相談すると良いと思います。
回答ありがとうございます。
アレルギー持ちの猫もいるんですね。
1週間経って改善が見られなかったので再度病院へ行ってきました。
抗生物質の粉薬をもらってきましたのでそれでまた様子をみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫を飼い始めて4ヶ月です。 最...
-
猫が自分の毛を毟って食べてし...
-
猫のウンチに白い粉?のような...
-
車の中にノミが大量発生!!
-
老猫 尿毒症の末期 (安らかな...
-
子猫の肉球が皮がむけてます
-
ネコが脱走後、元気がありません
-
猫を自然に任せるタイミングが...
-
※画像あり※これはノミですか?
-
慢性腎不全の猫ちゃん、最期は...
-
猫の乳首について質問です
-
腎臓癌の20歳老猫が、口の中が...
-
お迎えした猫が、食べない&ト...
-
とても苦しいです。 3年10ヶ月...
-
猫の片目がおかしい
-
飼い猫(6ヶ月・エキゾチック・♂...
-
トイプードル2.7kg1歳半がステ...
-
猫に人間用歯槽膿漏の薬
-
猫 慢性腎不全の最期の看取り方。
-
ネコが玄関におしっこした時の始末
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペットショップで購入した猫ち...
-
※閲覧注意※ 猫の目の病気が分...
-
猫用目薬はどこで買いますか?
-
猫の目の中に異物
-
猫 目の上 虫刺され?
-
猫の目の中に何かあります。 ゴ...
-
飼い猫の背中がハゲてきてます
-
猫について質問です 自宅で飼っ...
-
この猫、大丈夫でしょうか?? ...
-
飼い猫が、一生エリザベスカラ...
-
猫の前足に小さなハゲ
-
先程、猫にチュールをあげよう...
-
飼い猫の耳の付け根が、朝起き...
-
写真あり。 生後9ヶ月頃のメス...
-
これって皮膚病ですか? 飼い猫...
-
猫の治療費について。 友達が飼...
-
猫が自分の毛を毟って食べてし...
-
耳を掻く
-
犬の目の病気
-
目の中央に透明な膜が…病気でし...
おすすめ情報