
Bフレッツに加入することになり、パソコンも新しくしようと思います。
希望スペックは以下のとうりです。
マザーボード こだわらない
CPU P4 2.4以上
メモリ DDR-SDRAM512M
HDD 80G 7200rpm 流体軸受け
Gボード FFが出来ればよい
ドライブ CD-R24倍速以上 DVD-ROM
FDD 3.5 2MODE
ケース こだわらない(拡張性のあるもの)
USB 2.0 4ポート
LAN 10/100
OS XPHE
モニタ 17CRT
IEEE1394
このようなものを考えていますが、Bフレッツ環境でLANは10/100で十分でしょうか。
また、Gボードは何が良いのでしょうか?
BTOで購入を検討しています。
12万から15万ぐらいで考えています。
MCJ、TOW TOP、などはどうなのでしょうか?
わがままな内容ですが宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
B Flet'sでしたら、
100Mbpsでの接続ですよね?
10/100MbpsのLANで十分すぎるほど十分だと思います。
グラフィックボードは、
GeForce系の5000番台ならいいのではないでしょうか?
RADEONでもFFは動くらしいのですが、
もともとはGeForceをターゲットに作っていたので、
GeFotce系の方が安心ですね。
No.3
- 回答日時:
こんにちわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。
下記HPを今後活用してください。sinbbさんにもわかりやすいと思います。
「初級パソコン講座」
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cuperti …
「パソコン購入ガイド」
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cuperti …
雑多な知識として下記HPなどもご覧ください。
「シバケンの天国・パソコン大魔神質問コーナーNO.1」
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/shibaken/paso …
●Gボード FFが出来ればよい
また、Gボードは何が良いのでしょうか?
BTOで購入を検討しています。
FFとは『FINAL FANTASY XI for Windows』のことですね。そうなると予算が\150,000-程度だと厳しいかもしれないので\200,000-辺りを考えて欲しいところです。ちなみに『FINAL FANTASY XI for Windows』がプレイ可能なPCに以下のような製品があるので参照してください。
「- IMPRESS AD SPECIAL -」
http://ad.impress.co.jp/tie-up/ff0211/
「DELLのFINAL FANTASY XI for Windowsセットモデル」
http://www.dell.com/html/jp/products/dimen/ff11. …
グラフィックボードは最新のGeForceFXシリーズが既にリリースされているのでコストパフォーマンスを考えるのであれば『GeForce4 Ti 4200 128MB AGP8x』辺りが\20,000-前後なのでベターな選択といえます。
またDELLのマザーボードは1世代前のものなので最新マザーボード(E7205シリーズ)を搭載しているB.T.Oでは下記2社の製品がお奨めですね。「EPSONDIRECT」なら【Endeavor Pro2000】,「Faith」なら【INSPIRE 4300HCWG/DVD-RW】でsinbbさんがお考えのスペックにあわせていけばより当初予算に近づけると思います。
「EPSONDIRECT」
http://www.epsondirect.co.jp/
「Faith」
http://www.faith-go.co.jp/
それではよりよいPC環境をm(._.)m。
No.2
- 回答日時:
ちょっとマイナーなメーカーをご紹介します。
モニターはきれいです。
流体軸受けかどうかはわかりません。
後はデルでしょうね!
参考URL:http://www.iiyama-sales.com/products/pc/digicruz …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分のパソコンにキャプチャボ...
-
PCに5台のモニタへ出力するため...
-
高性能パソコンのカクツキにつ...
-
デスクトップの画面が映らなく...
-
Y/C分離とVHS、S-VHSについて
-
レッツノートに外部モニターを2...
-
Win10にしたらGeForce210(拡張)...
-
グラフィックボード(2080ti)か...
-
レノボのノートパソコンに外付...
-
【モニターにドット抜けのよう...
-
ショートカットキーでディスプ...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
GPUのファンスピードが正常に認...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
AMD製のグラボは、オープンGL R...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GPUの2枚挿し(非SLI)について
-
NVIDIAコントロールパネルで「...
-
自分のパソコンにキャプチャボ...
-
ディスプレイ画面が紫色になっ...
-
BIOS設定について
-
4画面ディスプレイにすると動...
-
ショートカットキーでディスプ...
-
PCに5台のモニタへ出力するため...
-
レッツノートに外部モニターを2...
-
HDMI接続では 144Hzでない?
-
グラフィックボード(2080ti)か...
-
オンボードグラフィックに追加...
-
グラフィックボードのveamを確...
-
PUBGフレームレート出過ぎですか?
-
リフレッシュレートが60のモニ...
-
PCのグラフィックボードについ...
-
シグナルが検出されません!
-
HDMI入力のあるPCI expressボー...
-
グラフィックボードを接続する...
-
DellT3400のビデオカードを変更...
おすすめ情報