
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
電動ドライバーなんて使っても、下手したら一気にねじ穴が丸くなっちゃいますよ。
柄の太いドライバーを押しつけながら回すと簡単に取れるかも。
ドライバーを当てて柄に衝撃を与えてみるのもいいかも。
過去、使えなくなったノートをバラした経験がありますが、特に苦労するような事はありませんでした。
早速の回答ありがとうございます。
やはり、電動は振動もありそうだし、無茶かしら。
修理の専門家はどうしているんでしょうねえ。
精密ドライバーでも比較的、柄が太いものを探してみようとも思います。
古いノートパソコンがるので、練習するのもいいかもしれませんね。
色々なヒントをありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
精密ドライバーでは、力が入らなくて回せない場合もあります
普通のドライバーを購入すれば回せルと思います
但し、今の安いドライバーは合わないとねじを壊してしまいます
No.6
- 回答日時:
No.2です。
ひょっとして女性の方でしょうか。だとすると小さいドライバを回すのは骨が折れると思います。
かといって、大きいドライバで力任せに回すのは、絶対やめた方がいいですよ。私はそれをやってネジ山をつぶしそうになりました。
男性にやってもらいましょう。片手でネジ山から外れない程度に上から押さえながら、もう片方の手で指を擦り合わせるようにして回します。
ネジとサイズが合っていれば、値段は関係ありません。ただ高価な物の方が長持ちはします。
もし、男性でしたらお許しください。
何回もありがとうございます。
私は、女性です。
先ほど、VESSELのドライバーを買って
きました。
グリップが大きくて使いやすいのか、これを使うとホンのわずかな力でねじがゆるんだんですよ!!
びっくりです!!
解決しました。
PCもさくさく動いてくれるようになったし、感激。
家中のPCのメモリを増設しちゃいました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ご自分で、固くて緩まないネジを緩めたいのでしたらまず先に防錆浸透剤(ホームセンター等で購入できます)例えばKURE CRC-556等の浸透剤をビスの頭から少しだけ(一瞬スプレーするだけでOK)スプレーして暫く(約3~5分程度)待ってからそのビスに適合する+ドライバ(この場合精密ドライバではトルクが出ませんのでホームセンターで少し小さいプラスチックの柄のついたドライバ)を購入されて緩めるときは必ずドライバーの柄の一番上を手の平で強く押さえたまま少し強く別の手でドライバの柄を右回しします、これで少し緩んだら後は軽く回して緩めます。
***必ずドライバーはドライバーの柄頭を強く押さえてる力を6として廻す力を4程度で使用しましょう。これで+ネジの頭の+部分を潰さずに緩める手順です。ネジが固い場合は絶対に片手で廻してはいけません。***
最後にもしもネジの頭が潰れて+ドライバで緩まない場合は、仕方ありませんので同じく出来るだけ力が入れやすいドライバーを使用して瞬間接着剤をドライバーの先端に1滴だけ付けてネジの頭と接着してから緩めましょう、但しドライバーはこれで使用できなくなる場合がありますが仕方ありませんね。
No.2
- 回答日時:
メモリースロットのふたを止めているネジですよね。
私も危うくネジ山をなめてしまいそうになったことがありました。小さいネジ用の小さいドライバを使うことをお勧めします。よく眼鏡のつるの根元のネジを回すのに使うようなやつです。量販店で安く手に入ります。
早速の回答ありがとうございます。
私も、100均で買った精密ドライバーでトライしているのですが、
軸が細いせいか力が入りません。
でもうまくいかないんで、同じ精密ドライバーでも、ちゃんとしたメーカーのを買えば良いのかななんて、思ったりしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード メモリー増設してもパソコンの動きはそんなに変わりませんか 14 2023/05/14 17:02
- 電車・路線・地下鉄 電車の運転は特段の技能が不要な定型マニュアル業務なんですよね? いつもおんなじ線路走るし行ったり来た 4 2023/03/21 11:39
- その他(買い物・ショッピング) 壁掛け金具の内容について 1 2022/05/30 21:52
- 警察官・消防士 職務質問って、マジで決まり通りにやろうとしたらめっちゃ難しそうですよね? (^_^;)交通違反と違っ 4 2022/08/10 00:04
- その他(プログラミング・Web制作) 「問題も答えも画像」のクイズを簡単に作れるもの何かありませんでしょうか? 1 2022/05/30 17:29
- 営業・販売・サービス 友達とか、知り合いとか他人に仕事の相談、愚痴をしても無駄ですか? 商社の営業をしてます。お客からきつ 8 2022/04/26 15:59
- 家具・インテリア 椅子の修理どうしたらいい? 4 2023/05/11 19:14
- バラエティ・お笑い 文化祭でやるコントの評価お願いします。 コント「ラーメン屋」 時間は昼 場所はラーメン屋のチェーン店 3 2023/06/28 22:18
- その他(悩み相談・人生相談) 詰みとは言いたくないが、、人生詰んでる (客観的に見ているので随分冷静ですが、心身共に限界レベルです 4 2022/12/06 23:46
- その他(住宅・住まい) かみ合わせ悪い引き戸錠どうしたら治る? 5 2023/08/28 09:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サイズが少し合わない金属のネ...
-
ペンキで塗り固められたねじの...
-
外ねじ付きテーパーピンの使い方
-
電子レンジのアース線をさすネ...
-
コンプレッサーのドレンコック...
-
なぜ男は性格がおかしいのばか...
-
ネジ穴の調べ方
-
電源タップ裏にある、固定穴の...
-
チルチングレベルの使い方
-
エプソンのプリンターを分解したい
-
RS-232Cコネクタの固定ネジにつ...
-
何か回す方法ないですか?
-
家庭用エアコンネジ山修正
-
ねじのあたまがつぶれたら?
-
コーススレッドのアタマをつぶ...
-
タッピンねじとタップタイトの...
-
タップタイトについて(SとBの...
-
ケースファンのねじ穴の間隔は...
-
10円玉でまわすネジのはずし方
-
ねじ穴が埋まって外せません。。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイズが少し合わない金属のネ...
-
電源タップ裏にある、固定穴の...
-
ペンキで塗り固められたねじの...
-
新品のこたつを買ったのに、ネ...
-
ネジ穴の調べ方
-
電子レンジのアース線をさすネ...
-
ねじを「もむ」 ねじを「きる...
-
チルチングレベルの使い方
-
パソコンのねじが固い
-
カラーボックスのねじのはずし方
-
ネジのつぶし方
-
木ダボの読み方
-
TOTO TKG32UPBX 混合栓取外し
-
外ねじ付きテーパーピンの使い方
-
なぜ男は性格がおかしいのばか...
-
洗濯機のネジが外れます
-
ねじの「おねじ」と「めねじ」...
-
インターホン玄関子機のの取り外し
-
ネジを抜けなくする方法はあり...
-
ねじがどうしてもはずれません
おすすめ情報