
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
教員採用試験に限らず、役所・消防・警察などの公務員の採用試験においても、
全国それが絶対にないことはないんじゃない?。
ただ、もしそれが民間企業ならば当たり前の世界でもありますね。
昔からそんなものはどこにでもある話でしたね。
教員採用試験でも序列の意図的な入れ替えなど、裏操作は可能なはずですよ。
ペーパーテストの結果を操作するのはできないと思いますが、
面接、実技などの試験は主観によるものですから、担当試験官にコネがつけられれば、
いくらでも裏道操作は可能となるでしょうね。
たとえば校長の子供が実力が無くても教員として採用されていたのもそんなに遠くない過去の事実です。
コネとしか考えられません。
たとえば○○県の場合、県会議員の権力は絶対ですから、そいつに袖の下を入れたら免停などの交通違反ももみ消してくれるだとか、よくあった話ですね。
県会議員は県庁などでは先生と呼ばれているらしいので、逆らうと下っ端役人は自分の首に関わるから仕方なくやってきたという話もありますよ。
呼ぶ方も呼ばれる方もアホだと思うけれど。
世間ではこの時代ですから、公務員として自分の子供の採用を裏から手を回してもらえるよう、
こいつらにお願いしに行く親達は今でもいますね。
親心としては解らないでもないが。
ただ今は情報公開の時代ですから、こいつらは公に目に見えるところへは出てこないだけの話ですよ。
昔に比べてコネの威力は軽減してしなければならないはずですがね。
でもあるところにはあると考えておいた方がいいですよ。
教員採用試験は競争試験じゃなく、選抜試験なんだから、
そんなくだらないことを気にしてちゃぁダメですよ。
コネをぶっ飛ばして堂々と文句なく合格してやればいいだけの話ですよ。
それができたら、先生としても実に本物じゃないですか。
No.2
- 回答日時:
最初に断っておきますが、手厳しいことを書きます。
そして回答に適した答えでないこともお断りします。
どのようなHPかは知りませんし、信憑性もどうかなんて考えたいと思いませんが、
8割がたコネであったらあなたは教員採用試験受けるのやめますか?
教師になりたいと思わなくなりますか?
その程度の心意気で教職を志すならやめてもいいんじゃないですか?
将来の大人や日本を担う若者を育てる職業です。
そんなことで「先生」になりたいあなたがわけのわからない噂に左右されてどうするんですか。
先生の軽い発言や出所の分からないような噂を先生が信じたことで傷つく生徒はたくさんいますよ。
ご自分が教職を志した理由を思い出して下さい。
目的があるならそんなこと事実でも事実でなくてもどうでもいいと思いませんか。
こんなことに気を囚われてないで高い志を目指し頑張って下さい。
多少不安になっただけです。あとそんな馬鹿げたもので教師になる人を選んでよいものかと・・・。私は頑張ります!!ありがとうございました☆
No.1
- 回答日時:
愛媛県の事情はわかりません。
私はM県の教育大学出身で、教員採用試験を受けた経験があります。
その手の噂はこちらでもありました。
教師の息子が採用試験に受かったりすると絶対言われます。
でも、実際のところはわかりません。
教師の息子が優秀だっただけかもしれない。
八割とか、決まった数字が出てくるわけがありません。
アンケートで「コネで採用されましたか?」と
調査したわけがないし…。
根拠のある情報ではないと思われます。
友人で、優秀であるか、もしくは情熱のあるやつは、
さすがに一回では苦しいけど、
最終的には採用されていきました。
私はどちらもなかったので挫折しましたが…。
コネが存在しない、ということはないと思います。
ですが、突破できないほど強力なものではないと思いました。
少なくともこちらでは。
学校に担当の先生がいるでしょうから、
心配でしたら、
冗談めかしてでも話してみたらどうでしょう。
たぶん「まー、ないこともないけど、がんばれば大丈夫だよ」
との答えが返ってくるのではないかと想像します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【最大10000ポイント当たる!!】dポイント・Amazonギフト券・マイルなど色々交換できるgooポイントが【質問投稿】で当たる!!
教えて!goo 質問投稿キャンペーン
-
教員採用試験は出身県以外だと不利?(少し長いです)
小学校
-
教員採用試験のコネ採用について
教育・文化
-
教員採用試験(1年で他県に移りたい場合)
その他(学校・勉強)
-
4
教師の縁故採用はどの程度かと・・・親が教師だと得をしますか?
就職
-
5
教員採用はコネで余裕?
就職
-
6
教育実習が辛いです。
小学校
-
7
入学卒業の年月日について
面接・履歴書・職務経歴書
-
8
彼との将来は・・・
その他(結婚)
-
9
教員採用試験におけるコネについて
その他(教育・科学・学問)
-
10
資格、免許の取扱官公庁または団体。
警察官・消防士
-
11
教員採用試験の内定後について
その他(教育・科学・学問)
-
12
修士1年で教員採用試験に合格したのですが・・・。
大学院
-
13
他県の小学校に転勤は出来ますか?
小学校
-
14
教員採用試験自己PR
その他(教育・科学・学問)
-
15
教員採用試験に合格したのですが、非常に悩んでいます。
就職
-
16
単位が足りず教員免許を取れなかったが取得したい場合
教師・教員
-
17
非常勤講師にもなれなかった人
就職
-
18
教員採用試験不合格
就職
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
実習助手について
-
5
日本で一番都会な県は
-
6
自治体と自治会はどう違いますか?
-
7
社会教育主事 学芸員 どちら...
-
8
首都大か学芸大か
-
9
教育実習時期について、怒られ...
-
10
あと2点なのに卒業単位が足り...
-
11
昔の時間の単位を教えてください
-
12
「のべ」人数の、「のべ」の定...
-
13
診断書が必要!!
-
14
mmより小さい単位
-
15
金額の点の位置→300,000
-
16
送風機に表示されているCMMとは
-
17
特任教授ってなんですか?
-
18
教師から校長まで
-
19
教習所のキャンセル待ちは午後...
-
20
前科があると教員免許は認めら...
おすすめ情報