dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、SDカードの写真の順番について質問したものです。
ファイル番号を書きなおすしかないとの返事をいただき、自分なりにためしてみたのですが、やはり分かりません。

パソコンの並び替えの名前というのがデジカメの順番、というような答えだったのでパソコン上で並び替えで名前を選んだ時の順番とデジカメにSDカードを入れた時の順番がてんで違うのです
もう初心者にはてんで分かりません(涙)

こうゆう時ってどうしたらいいんでしょう?
パソコンならテレビCMでフレッツ光でいろいろと電話で教えてもらっていたりしますが、デジカメのコールセンターなんかに電話しても
この手の相談にはのってもらえませんよね?

もう文章の説明ではお手上げでどうしようもないのですが、どうしたらいいでしょう?

なにかこうゆうことを手取り足取り教えてもらえるような方法ってあるんでしょうか?

私自身も超初心者なもので質問したいこともうまく文章にできてない状態です。
できれば電話なんかで教えてもらえる機関なんかないでしょうか(涙)
もうお手上げです。
先に進めません。

A 回答 (3件)

デジカメがメモリカードに画像を保存するときは「DCF規格」にしたがって作成されたフォルダにファイルを保存します。



したがって、パソコンでリネーム(ファイル名の変更)してSDメモリに転送したときに、何も考えずに転送するとDCF規格外のところに保存してしまうためデジカメでは再生できなくなる可能性があります。

最初はデジタルフォトフレームでの再生順だったと思うのですが、違うのでしょうか?
デジカメとフォトフレームとでは仕様が異なるので対応方法も異なります。機種によってできたりできなかったりします。

デジカメでの再生順は基本的に撮影した順番です。
これはファイル名に依存していない筈なので、Exifというファイル内部に記録されている撮影日時や独自の情報を使用して順番を決めているのかもしれません。
そうなると一筋縄ではいきません。デジカメでの再生順を自由に変えたいとなると素人には無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

そうです。
デジタルフォトフレームに写真を入れたくて空のSDカードに入れることにしたのですが、うまくいきませんでした。
デジタルフォトフレームの再生順とデジカメの画像の再生順は同じなんです。
なのでデジカメの順番さえ並べられればデジタルフォトフレームのほうの心配はないのですが…
昨日、ほぼ半日かけて一枚一枚デジカメの再生順の名前に、自分の並べたい順の写真に名前を書き直していき、なんとか希望通りの順番にすることができました!

私がデジカメで再生したかった順番も普通に撮影した順番だったのですが、なぜその順番にならなかったのでしょうね…??
自分の好きな順だったらたしかに素人には無理と思いますが、単なる撮影順にしたいだけなのに、デジカメで再生すると日にちがいったりきたり…私のSDカードがおかしくなっていたのでしょうか?
難しいことをしようとしているわけではないのに…

まぁ、何はともあれ自分のしたかったことはなんとかできたので良かったです!
ふぅぅ~疲れました…

お礼日時:2009/11/22 17:33

 パソコン上の並べ替えというのは、そのパソコンの中だけでの並べ替えなんです。



だから他のパソコンやモニターに移動すると、そちらのルールがてきようされます。

1月のデータ
3月のデータ
9月のデータ
2月のデータ
6月のデータ
とパソコンで並べ替えしても
それは、見た目だけ並べ替えされてるだけなんです。

だから他のパソコンやモニターに持ち込むと(それらが名前順というルールだと)
1月のデータ
2月のデータ
3月のデータ
6月のデータ
9月のデータ

と、このように変わってしまうわけです。
そうならないようにする為には、最初に並び替えをしたファイルを、他のパソコンに持ち込んだ時に(名前順のルールだったとしたら)順が変わらないようにファイル名を変えます。

1月のデータ1-1月のデータ
3月のデータ2-3月のデータ
9月のデータ3-9月のデータ
2月のデータ4-2月のデータ
6月のデータ5-6月のデータ

こうしておけば1,2,3,4,5番の順が変わる事はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

説明はとっても分かりやすいです!!
言ってることはすごく理解できます!!
なんですが、その応用(?)ができません(涙)

普通にデジカメの画像の写真に説明のように1、2、3、…と名前を変えていったのですが、そうするとデジカメに挿入したときに再生されなくなって(泣)
もう、本当にいろいろな方から回答をいただいたのに説明を読んだだけでは自分で処理することができなくて…
直に教えに来てもらいたい~!!
と思いながらもなんとか半日かけて写真の名前をデジカメで再生される写真の順番に上書きして同じ名前を(2)つけて変えていき、全部かえてから(2)を全部消していったらなんとかデジカメで順番通りに再生することができました!!
たぶん、言ってる意味が分からないですよね(苦笑)
私も自分のやったことをうまく文章にできてませんが、とにかくなんとかやりたいことができました!

分かりやすいたとえの説明、ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/22 17:42

OSは何をお使いですか?



例えば、WindowsXPなら、多分マイピクチャに画像のフォルダやファイルを入れていると思いますが、画像ファイルにXXXXX.jpgと言うようなファイル名が付いていますよね。
その画像ファイルの上で右クリックすると、「名前の変更」と言う項目が有るので、それをクリックするとファイル名が青に変わります。
そこにカーソルを合わせて、00001.jpgの様に順番に名前を書き換え、Enterキーで確定させてください。
.jpgは表示されている場合と表示されていない場合がありますが、拡張子ですから弄らないようにして下さい。

この回答への補足

回答ありがとうございます!

OSはXPですが…
私が順番を変えたいのはデジカメに入れたときのSDカードなんですね。
パソコンのほうはフォルダを作って画像をたくさん保存していますが、順番はきちんと並び替え→撮影日→降順…となっているんです。
SDカードをパソコンに入れると勝手にウインドウが開きますよね?
そのウインドウ上でもパソコンの画像フォルダを並び替えるときと同じように並び替えできちんと降順に並び替えることができるのですが、SDカードをパソコンから取り出して、再びデジカメに入れて画像を見てみるとどうゆう規則でならんでいるのか分からない順番で出てくるのです…(涙)
文章力がなくて申し訳ないのですが、言っていることが分かりますでしょうか?
このデジカメで画像を再生した時の順番が古いものから新しいものへとなるようにしたいのですが、そうなるとパソコンの画像フォルダは関係ないですよね?
SDカードをパソコンに入れたときに開くウインドウ上で並び替えないといけない、ということなんですよね?
となると画像フォルダなどというものはないのですが、どこでそのjpgという名前をかえればよいのでしょうか?
写真にはjpgなどという名前はついておらず、PC200091などという感じの名前が一枚一枚付いています。
昨日はこれを番号順にすればよいのか?と思い、少し変えてみたのですが今度は変えた画像がデジカメで再生されなくなりました(泣)

なんだかまた質問になってしまいもうしわけありません。

補足日時:2009/11/21 15:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!