
富士通の FMV-640NU5C/W で Win98 Second Edition 4.10.2222 A を 使っています
外付けの Panasonic製の ポータブルCD-R/RWドライブを 買っていましたが 使っていなかったけど 最近 必要に迫られて 使おうかと 思い セットアップディスクである フロッピーを 読み込ませましたが ヘルプは インストールできたのですが ドライバが エラーで 入力できませんでした(^^;
Panasonic製の KXL-RW10AN の ポータブルCD-R/RWドライブ を 使うためには どうしたら いいのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
FMV-640NU5C/Wが富士通のサイトで見つからなくてずいぶん探してしまいました・・・。
企業向けのPCのようですね。
(どうでもいいことですが)
このPCにはマルチベイが付いていてCD-ROMなどのドライブが付けられるようです。
このマルチベイにCD-ROMドライブが付いていれば、そのドライブレターが最初になっているはずです。
通常AドライブはFDD用です。
BもFDD用に予約されているドライブレターですので、それ以外のドライブはCから振られていきます。
Win98の場合はHDDがまず振られていくので、HDDが複数のパーティションに分割されていない場合はDドライブがマルチベイに付いているCD-ROMドライブになります。
よって今回付けたCD-R/RWはEドライブであると考えられます。
マイコンピュータを開きEドライブ(だと思う)を開いてください。
開くとはWクリックするという意味です。
これで中身が見れればOKです。
質問の内容から最初はCD-R/RWとしての機能、ようはCD-Rなどのメディアへの書き込みの機能を使用したいのだと思ったのですが、どうもそうではなさそうな感じですので・・・。
OSで認識さえされていればCDを開くのもFDを開くのもようは同じです。
CD-ROMドライブのドライバはOSで持っていますので、別途入れる必要はありません。
ドライブが認識されないとしたらそれ以外の要因、つまり今回の場合はPCカードのドライバの問題であると考えられます。
上記の方法でCD-ROMの中身が見れない場合はデバイスマネージャ(マイコンピュータを右クリック→プロパティで出てくるダイアログのデバイスマネージャタブ)で?!×などのマークが無いか確認してみて下さい。
あったとしたらどれにマークが付いているか補足して下さい。
では。
詳細に ありがとうございました♪
今日は 定休日で 会社の PCに さわれないので
この 結果のレスは 明日 補足させてくださいm(_ _)m
昨日までの 操作結果だと Aドライブは FD専用
Cドライブは プログラムや システムや ソフトで
ほぼ 満杯
Dドライブは データ で そこには なかったです
また Eドライブ の 表示も無かったです
明日 デバイスマネージャを みてみて また お尋ねします
ありがとうございました♪
No.4
- 回答日時:
ドライバはCD-R/RWデバイスのドライバというよりもPCカードのドライバであると思います。
ドライバをインストールしてCD-R/RWデバイスを取り付けるとCD-ROMドライブとしては使用できるようになると思います。
この状態でライティングソフトをインストールすればCD-Rとしての機能を使えるようになると思います。
またパケットライトソフトをインストールすればCD-RWとしての機能も使えるようになると思います。
では。
ありがとうございました♪
なんとか インストールは できましたけど
CD-R機器 に CDを セットしたけれど どこを
どう 操作すれば 画面で 見られるのか わかりません^^;
フロッピー なら A のところを 開ければ 見られるけれど・・・・
家の マックなら すぐ できるのに 会社の
Win は よく わかりません^^;
会社は 明日 休みなので レスは 明後日
になりますけど どなたか よろしく 教えてください
m(_ _)m
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー iTunesの音楽をCD-RWに焼くには? 5 2023/03/01 13:41
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ウィンドーズ メディアプレーヤー でディスクへの書き込みが突然できなくなくなってしまいました。 2 2022/05/10 23:07
- ノートパソコン Windows Media Playerを使ってCDからCD-Rに書き込みをしたいのですが、できませ 2 2022/11/05 20:50
- ドライブ・ストレージ windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認識してしまいます。 4 2022/07/05 06:38
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iTunesの音楽をCDにコピーするには 2 2023/02/28 09:42
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デュアルブートしなくなりました
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
ドライブレターとは?パスの文...
-
USBメモリ一つ挿すとFドライブ...
-
PCを立ち上げるときにウインド...
-
パソコン超初心者。パソコンを...
-
OSはNTFS、データはFATは可能?
-
マイコンピュータのローカルデ...
-
USBメモリーが(F)から(G)になった
-
Fドライブは「赤丸の中にレ点マ...
-
CDドライブとCDーRDドライブに...
-
CD-R ドライバーの インストール
-
空CDを「空」と認識してくれず...
-
気が付いたらドライブが増えて...
-
Cドライブをダブルクリックす...
-
winDVDのリージョンコード変更
-
CD-ROM以外からOSの修復できま...
-
Windows DVD メーカーによりDVD...
-
外付けDVDドライブの認証不可に...
-
論理ディスクとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBメモリ一つ挿すとFドライブ...
-
USBメモリーが(F)から(G)になった
-
CDをパソコンに取り込むとき...
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
デバイスとドライブの違いを教...
-
Fドライブは「赤丸の中にレ点マ...
-
ディスクトレイが勝手に開いて...
-
読み込めるディスクと読み込め...
-
コマンドプロンプトで他のドラ...
-
デパイス。ゴミ箱確認しました...
-
空CDを「空」と認識してくれず...
-
PCのD,E,F,Gドライブは何処にあ...
-
メディアプレイヤーのコピー先...
-
BitLocker
-
ネットワークドライブが増える...
-
『自動再生』が繰り返し表示さ...
-
パソコンのリムーバブルディス...
-
ファイルのツリー構造がわかる...
-
論理ドライブ作成時に「D」が選...
-
CDドライブがCDを吐き出す
おすすめ情報