
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
P1=送信機と受信機を測定コードで直結した時の値
(送信機が出す光のパワー値です) 例:-5DBm等と表示
P2=敷設した光ケーブルの両端末にそれぞれ送信機・受信機を接続した時の測定値
例:-13DBm等と表示
敷設した光ケーブルの伝送損失はP1-P2です。
(伝送路を通さずに測定した値と伝送路を通して測定した値の差が伝送路そのものの損失と考えます)
例:(-5)-(-13)=8
したがって敷設したケーブルの損失は8DBとなります。
この時の単位にはmが付きません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 計器用変成器(PT/CT)を用いた電力測定方法について 2 2022/08/16 11:09
- 化学 メチレンブルー溶液を使用して活性炭による吸着量の測定を行いました。 どうしてもわからないところがある 3 2022/06/29 00:47
- 工学 2電力測定の実験で出てきた公式で、cosθは力率を表していて、P1とP2は電力計のそれぞれの値です。 2 2023/05/12 11:11
- 化学 メチレンブルー溶液を使用して活性炭による吸着量の測定を行いました。 どうしてもわからないところがある 1 2022/06/29 00:43
- その他(ビジネス・キャリア) 営業冷蔵庫において保管温度証明書に記載する校正温度の表記について 2 2022/06/24 13:54
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/06/15 14:11
- 物理学 2重スリットの実験について 4 2022/11/20 00:00
- Wi-Fi・無線LAN NURO光WiFiに加入しました。室内工事は終わったのですが、外の工事がまだおわってないとおもいます 2 2022/04/16 13:27
- Excel(エクセル) エクセルの数式について教えてください。 7 2023/06/18 10:16
- 工学 変圧器の短絡試験を行ったのですが、誤ってインピーダンス電圧を測定し忘れ、その他諸々の計算値が出せない 6 2022/07/03 01:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[Net Tune]というソフトについて
-
16Mの速さを体感する方法ありま...
-
光ファイバーの通信速度が遅い...
-
光回線をご利用の方、教えてく...
-
粉体(末)粒子測定
-
上り通信速度が遅い!
-
100Mこえてます…
-
surface book 2 のwifi速度につ...
-
フレッツ光ネクストで
-
WiMAXが遅い。速度向上させたい。
-
BフレッツとYahooBB光の違いに...
-
スピードテストの極端な誤差に...
-
ネット回線の速度が安定しない
-
LANカードを換えたがスピードが...
-
フレッツスクエア内の速度調整...
-
ここ数日ずっとアクセスの集中...
-
無線LAN未使用時の有線LANの速...
-
wifiの速度
-
光回線の下りが遅い
-
無線LAN接続速度の低下の原因
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wifiの速度
-
現在入居しているマンションがf...
-
eo光を100Mから1Gに変更しました。
-
光伝送損失測定のパワーメータ...
-
5G表示なのに速度測定をすると4...
-
私は光回線なのですが24.44Mbps...
-
Wi-Fi 速度について
-
回線速度の測定
-
PCのネット回線をauひかり(ギ...
-
FTP転送のみ転送速度が遅い
-
複数の速度測定で結果バラバラ
-
ベストエフォートって言っても...
-
整流器の点検について
-
J:COMってどうですか?
-
“J:COM NET 320M” を契約してい...
-
μTorrentを起動すると回線速度...
-
Bフレッツハイパーファミリーに...
-
光ファイバーのインターネット...
-
WSR-5400AX6使用時にIPv4 ping...
-
実際の接続スピードを調べるには?
おすすめ情報