重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

フレッツ光の回線で、100/base-txのLANカードに換えたのですが、
10base-tのLANカードの時とスピードが変わらず、6Mbps程度しか出ません。
同じケーブルに別のPCをつなぐと、20Mbps程度出ます。
原因は何が考えられるでしょうか?
リンクスピードは「100 full Mode」にしてあります。
editMTUというフリーソフトでMTUとRWINを調整したのですが、ほとんど変わりませんでした。
また、ドライバのアップデートも行いました。

スピードテストは​http://www.musen-lan.com/speed/​の下りの測定を用いました。

CPU/メモリ/NICの情報は下記になります。
CPUタイプ 2x Intel Pentium IIIE, 733 MHz (5.5 x 133)

ネットワークアダプタ Realtek RTL8139/810X Family PCI Fast 接続速度 100 Mbps
MTU 1500 バイト

物理メモリ総容量 639 MB

windows2000proです。

A 回答 (4件)

1) フレッツ光のMTUは1454以下です、MTU=1500はマッチングしません。


2) RWINの値が出ていませんがMSSの整数倍に設定しましたか。

私の古いPC(OS:Windows 98SE、CPU:AMD Athlon K75 700MHz、LANカード:Realtek RTL8139/810X Family PCI)でTCP/IPの設定を
MTU : 1448, TCP Window Size : 259072
Window Scaling/TCP Timestamp/Selective ACK/Duplicate ACKs各々有効とし netspeed.studio-radish.com/ での測定値は

下り回線: 速度:47.58Mbps (5.947MByte/sec) 測定品質:92.2
上り回線: 速度:11.03Mbps (1.379MByte/sec) 測定品質:92.0
測定時刻:2006/4/14(Fri) 21:20 でした。

CPUパワーのあるAthlon64 X2 3800+、Windows Xp SP2の場合はMTU/RWINの設定を上記と同一で。
下り回線 速度:86.23Mbps (10.17MByte/sec) 測定品質:100.0
上り回線 速度:24.36Mbps (3.045MByte/sec) 測定品質:99.7
測定時刻:2006/5/4(Thu) 20:49 とほぼ倍速出ます。
    • good
    • 0

こんにちは。



私なら、登録されているLANボードのドライバーをWin2000のデバイス一覧から「すべて削除」して、再起動させドライバーの初期状態でサイトにつないでみます。
いろいろいじるとおかしくなる場合があるので…。
でわ!
    • good
    • 0

リンクスピードは「100 full Mode」にしてあります



リンクスピードをautoに変更してみてください

この回答への補足

autoにしてもスピードは同じでした。
前回、似たような質問をした際、100fullに設定しなさいという回答があったのですが、
こうゆうのはautoにしておくのがいいのでしょうか?

補足日時:2007/01/06 01:47
    • good
    • 0

別のPCにつなぐと20M出るということは、お使いのPCに問題があるようですね。


さらに問題を分けるために、LANカードを別のPCで使ってみてはどうでしょう。PCIの転送速度がボトルネックになっているのか、PCの処理能力などが問題になっているのかが分かると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!