
フレッツ光の回線で、100/base-txのLANカードに換えたのですが、
10base-tのLANカードの時とスピードが変わらず、6Mbps程度しか出ません。
同じケーブルに別のPCをつなぐと、20Mbps程度出ます。
原因は何が考えられるでしょうか?
リンクスピードは「100 full Mode」にしてあります。
editMTUというフリーソフトでMTUとRWINを調整したのですが、ほとんど変わりませんでした。
また、ドライバのアップデートも行いました。
スピードテストはhttp://www.musen-lan.com/speed/の下りの測定を用いました。
CPU/メモリ/NICの情報は下記になります。
CPUタイプ 2x Intel Pentium IIIE, 733 MHz (5.5 x 133)
ネットワークアダプタ Realtek RTL8139/810X Family PCI Fast 接続速度 100 Mbps
MTU 1500 バイト
物理メモリ総容量 639 MB
windows2000proです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1) フレッツ光のMTUは1454以下です、MTU=1500はマッチングしません。
2) RWINの値が出ていませんがMSSの整数倍に設定しましたか。
私の古いPC(OS:Windows 98SE、CPU:AMD Athlon K75 700MHz、LANカード:Realtek RTL8139/810X Family PCI)でTCP/IPの設定を
MTU : 1448, TCP Window Size : 259072
Window Scaling/TCP Timestamp/Selective ACK/Duplicate ACKs各々有効とし netspeed.studio-radish.com/ での測定値は
下り回線: 速度:47.58Mbps (5.947MByte/sec) 測定品質:92.2
上り回線: 速度:11.03Mbps (1.379MByte/sec) 測定品質:92.0
測定時刻:2006/4/14(Fri) 21:20 でした。
CPUパワーのあるAthlon64 X2 3800+、Windows Xp SP2の場合はMTU/RWINの設定を上記と同一で。
下り回線 速度:86.23Mbps (10.17MByte/sec) 測定品質:100.0
上り回線 速度:24.36Mbps (3.045MByte/sec) 測定品質:99.7
測定時刻:2006/5/4(Thu) 20:49 とほぼ倍速出ます。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私なら、登録されているLANボードのドライバーをWin2000のデバイス一覧から「すべて削除」して、再起動させドライバーの初期状態でサイトにつないでみます。
いろいろいじるとおかしくなる場合があるので…。
でわ!
No.1
- 回答日時:
別のPCにつなぐと20M出るということは、お使いのPCに問題があるようですね。
さらに問題を分けるために、LANカードを別のPCで使ってみてはどうでしょう。PCIの転送速度がボトルネックになっているのか、PCの処理能力などが問題になっているのかが分かると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- LANケーブル・USBケーブル LANケーブルのCAT6とCAT6Aの違い 6 2022/05/16 18:31
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- その他(インターネット接続・インフラ) Zoomで「インターネット接続が不安定です」という表示が出る 2 2022/04/26 14:41
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- FTTH・光回線 インターネット契約 下り2Gが売りのnuro光に 乗り換えましたが速度遅く不安定 確かに小さーく2G 3 2022/04/26 20:32
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
wifiの速度
-
100Mこえてます…
-
上り通信速度が遅い!
-
B-フレッツにしたら、遅くなった
-
光ファイバーの通信速度が遅い...
-
フレッツスクエア内の速度調整...
-
ここ数日ずっとアクセスの集中...
-
μTorrentを起動すると回線速度...
-
USBハブを使うと速度は遅くなる...
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだ...
-
Citraでゲームをしているのが場...
-
ネットの速度が遅い
-
CPU動作消費やメモリ消費などの...
-
回線速度について
-
Wi-Fiに接続して最大が1.8mbps...
-
リンク速度が1Gにならない
-
CATVの速度下り1Mbpsって遅い?
-
画像が途切れます。
-
私のパソコンの速度が27mbpsで...
-
CATVのインターネットについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wifiの速度
-
現在入居しているマンションがf...
-
eo光を100Mから1Gに変更しました。
-
光伝送損失測定のパワーメータ...
-
5G表示なのに速度測定をすると4...
-
私は光回線なのですが24.44Mbps...
-
Wi-Fi 速度について
-
回線速度の測定
-
PCのネット回線をauひかり(ギ...
-
FTP転送のみ転送速度が遅い
-
複数の速度測定で結果バラバラ
-
ベストエフォートって言っても...
-
整流器の点検について
-
J:COMってどうですか?
-
“J:COM NET 320M” を契約してい...
-
μTorrentを起動すると回線速度...
-
Bフレッツハイパーファミリーに...
-
光ファイバーのインターネット...
-
WSR-5400AX6使用時にIPv4 ping...
-
実際の接続スピードを調べるには?
おすすめ情報