dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ETC車載器を自分で取り付けようと思い、三菱重工のMOBEー500を購入しました。インターネットなどで自己取り付けの方法を見ましたが、購入した機種は車載器と車側との接続では、バッテリー電源はいらず、ACC電源だけでいいようです。ただ、このACC電源に接続するコードには、既に3Aのヒューズボックスがついています。コードと3Aヒューズボックスはギボシ端子で結ばれていて取り外しは可能なのですが、ギボシ端子部分はビニールで覆われていて、カッターなどでビニールを破らないとはずせないようです。私は、取り付けが簡単ですむように、車のヒューズボックスから平型ヒューズ電源を取り付けて電源を取ろうと思うのですが、この場合、3Aのヒューズボックスをはずして、車のヒューズボックスの10Aから電源をとって車載器につないでも大丈夫でしょうか。教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

結論から言うとだめです。

使用されているヒューズが3Aということはそれ以上の電流が流れたら異常なので回路を保護するために遮断する必要があるからです。この値を変えてしまうと回路保護の機能は無くなってしまうと考えてください。それからヒューズにリード線を取り付けた簡易的なアタッチメントもありますが、私はまったく感心しません。新たな機器を取り付けるときは既存のヒューズを利用するのではなくACC回路から新たに配線を取ることが肝要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。3Aなのだから、5Aとして、多くの電流が流れると、車載器に負担が行くわけですね。分かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/22 20:06

3Aのヒューズを除ける理由 必要性は何?

この回答への補足

3Aのヒューズボックスの先端は平型ヒューズ電源になっておらず、車のオーディオの配線などのACC電源を取るように分岐コネクタという部品がついているんです。オーディ配線から電源を取るのは難しそうなので、車のヒューズボックスから、平型ヒューズ電源で簡単に電源を取りたいのです。

補足日時:2009/11/22 19:57
    • good
    • 0

ヒューズから電源を取り出すヒューズ電源の方も同じギボシ端子でしょうから、そのまま3Aのヒューズから出ているギボシ端子に接続すれば一番簡単なのでは?


http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/dentori_fuse …

この回答への補足

この場合、ギボシ端子は簡単にはずれず、ビニールで覆われていて、無視やり、ビニールをはがしてつなげてもいいものかと、思案しています。ヒラ型ヒューズ電源にも5Aくらいのヒューズボックスがついているようなんですが、この際、3Aも5Aもあまり関係ないですかね?

補足日時:2009/11/22 19:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!