A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ものすごく乱暴ですが世界をマクロで見ると
この何十年かの間、世界は全体で2~4%程度成長してきました。
しかし、ヨーロッパの共産圏諸国やアジア各国はこれより遥かに高い成長をしています。中国に至っては年10%以上成長しています。
世界が2~4%程度しか成長していないのに10%成長する国はどっから富を持ってきているのでしょうか?
世界のパイを100と見た時にこの100が年2~4%増えたときに、年10%富を増やすとはどういうことでしょうか?
デフレというのは実は結構単純な理由でおきていますよ
No.4
- 回答日時:
>確かに, 日本人はお金を使うよりも律儀に貯める傾向がありますよね
「日本人は貯蓄好き」というのは過去のイメージに過ぎません。
現在は年金だけでなく、預金を取り崩し生活する高齢者が増えたため
日本人全体の貯蓄率はアメリカ並みに低下しています。
もっとも勤労者世帯の貯蓄率は高いですが…
>将来が不安になるからと言っても何百年も生きられるわけじゃないんだから,
>みんな早いうちにお金を使ってしまえば良いのに.
下手に長生きすると辛いのが今の日本なんでしょうかね…
>深刻なデフレというのは少し言いすぎですかね?
深刻とはいえないがデフレを脱却できたとは言えない。
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_eco_cpi
去年ガソリン価格がとんでもなく上がったがそれでも約2.5%程度しか
消費者物価は上がっていない。
今年はじめから多少原油価格が上がってもそれだけで
デフレではないとは言い切れない。
http://kigyoubukka.3rin.net/Entry/9/
その一方で、企業間物価指数は7月に0.4%上昇して8月、9月とマイナスにはなっていない。 企業間のサービス価格指数は下落基調にある。
あまり楽観的な経済情勢ではないと思う。
日本人の貯蓄の傾向は, 本当にお金を貯めておくだけなんですよね. 資金を運用して儲けようとは考えてない.
まぁ休む時間さえ取れないのが日本人だから, 資金を運用するほど時間的余裕がないのかもしれませんが...
No.3
- 回答日時:
不景気でお金が回らない、お金がないというのは街中の挨拶言葉です。
国全体でみて、お金が日本にないとか誰がため込んでるとかいう話はありません。
日本円を海外に持ち出しても何もメリットありません。私がたんまり預金してても、銀行が誰かに融資してればお金は回ってます。
デフレも不景気も、お金の話しではありません。
日本が深刻なデフレ?
消費者物価も企業物価も、昨年のガソリンや原油高騰期と比べて記事になってますのでマイナスにしかなりません。原油は年初に底をうってから上昇しており、都市ガス代、電気代も値上げはじまってます。
4月以降、残業時間は回復しているのに賃金が下がり続け、消費支出が伸びないところに食料衣料の値下げ競争が始まりました。
今、デフレとは内需が弱く賃金上昇要因に乏しいため、内需分の物価が緩やかに下落していることを指します。
金がないから節約してモノが売れない値が下がるというのは、経済の家計部門の動向ですが、金がないのは誰かがため込んでたりどっかにもってったからではなく、企業部門が設備投資をして生産力を増強しようという状況にないために、雇用や賃金が上向かないからです。
日本は既に外需次第の景気循環を繰り返しています。内需だけで一昨年程度の景気水準のような生産レベルは出せません。車がいい例です。トヨタも日産もホンダも、ずっと輸出向け生産が国内向けを上回っています。 ですので、外需が持ち直すのにあとどれくらいかかるか、要はお得意様のアメリカの消費が回復するのを待っているのです。
深刻なデフレというのは少し言いすぎですかね?
最近のマスコミの取り上げ方がやたらと極端なので, この言葉を使ってみました.
確かに
アメリカの景気が悪い時は, 日本は我慢時なのかもしれないですね.
単純にデフレと決めつけられないですよね...
No.2
- 回答日時:
「10月の政府経済指標発表に際してはデフレの前触れもなかったのに、日本が深刻なデフレであると大騒ぎしている政党や財務大臣も居りますし、デフレには色々な条件があるよ、と鷹揚に構えている中央銀行もあります。
」「一体全体、本当にデフレなのかしら」
「2年間以上も物価が下がり続けている状態をデフレと言うのですと外国機関が言うてます」
「需要と供給のギャップが広がり過ぎて、物が売れない、在庫品が値下がりする、地価も下がる、胃下垂にもなる。コマッタものだ」
「お金は一体どこにあるのかな」
「庶民のオサイフの中はソコソコ、裕福だよ」
「だって、格安衣料品販売や任天堂機器売出しには、夜中から行列するし、紅葉名所の観光地はオスナオスナの盛況だ」
「海外へも少しはお金が流れていて、ランド建て債権や、レアル通貨投機も盛況ですが、極端な円安になるほどには過熱していない」
「誰もお金を持っていないことはないが、政策不安で、今、オカネを使えば、スグニ将来が心配になるから、ジイィッとしているだけです」
「デフレを解消するには、需要を喚起するために、政策事業が必要なのに、公共工事ヤメェ、地方交付金ヤメェェ、ダムもヤメェェェと逆行ばかりだ」
「やはり日本から外国へ逃げ出すのが良いかな」
>庶民のオサイフの中はソコソコ、裕福だよ
皆さん将来が不安なんでしょうか...
将来が不安になるからと言っても何百年も生きられるわけじゃないんだから, みんな早いうちにお金を使ってしまえば良いのに.
と思います.
この国にいると何の為に働いてお金稼ぐのか
さっぱり分からなくなる時ありますよねww
No.1
- 回答日時:
お金は、国内にあります。
問題は流通(消費)されていないということです。
原因はいろいろありますが、一番はバブルの崩壊とその直後から判明した、年金問題です。将来に対する不安から、ある程度お金を持ってる人達が、消費せず貯蓄をしたからです。
その後、バブルのつけである銀行の不良再建処理のためのゼロ金利政策により、銀行は助かりましたが、国民の資産は半減しました。こういう状況では、ますます消費は減少します。
ここに追い討ちをかけたのが、小泉改革です。均衡財政の名のもとに富の再生産力を枯渇させました。
で、現在にいたっています。
ご回答ありがとうございます.
意識による個人消費の減少も大きな原因なのですね.
確かに, 日本人はお金を使うよりも律儀に貯める傾向がありますよね.
外国へ日本のお金が流れているというのは
僕的な勝手な解釈でした...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平均賃金がバブル期と同じなの...
-
30年前の1億円は現在どのくら...
-
ふと思う
-
傾向にあると傾向があるの違い
-
70年、75年、80年の1万円の価値
-
20年前の1万円は現在の価値では...
-
旧1万円札の受取を拒否するこ...
-
領収書の発行が有料と言われた
-
新紙幣の発行が無駄なコスト説
-
香港って景気が悪いって本当で...
-
民間最終消費支出って何ですか?
-
日本の赤字国債が累計で1297兆...
-
現在の日銀の総裁って、黒田元...
-
「○倍安い」という表現
-
自動販売機などの領収書の発行...
-
領収書の再発行について
-
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
cpiとインフレ率の違いは何です...
-
現金輸送車の依頼料
-
ターバン野口千円札での支払い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30年前の1億円は現在どのくら...
-
平均賃金がバブル期と同じなの...
-
日銀の独立性
-
金解禁が「嵐に向かって窓を開...
-
ハイデフレとは・・・
-
経済成長率は上げればいいとい...
-
円高ってデフレで起きるんです...
-
インフレ、デフレのメリット、...
-
インフレ・デフレ
-
デフレの問題点
-
デフレの何が悪いのか?
-
デフレなのになぜ円安なのでし...
-
デフレと富裕層
-
デフレになっていいことは?
-
量的緩和政策の真の目的はデフ...
-
経済のコンピュータシミュレー...
-
デフレの対策として、 政府が公...
-
年収300万円では、がんの闘病は...
-
薬ネット通販解禁で何が成長す...
-
消費税アップよりも先に日銀が...
おすすめ情報