dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もし申告書に記載された旧姓、旧住所のままで書類を提出したら、
後で面倒なことになりますか?
あとで訂正の書類などを書かなくてはいけなかったりするのでしょうか?

A 回答 (2件)

 職場で、住民票と違う住所届出をした方について、後に税務署から照会があり、ちよっとした騒ぎになったことがあります。

届出書類を私が受け取った手前、上司からの叱責を受け、大変でした(お分かりだと思いますが、住民票の届出事項を会社担当者が知ることは通常ありません)。

 No.1さんへのお礼内容を見る限り、来年中にでも、税務署から照会がある可能性が十分ありえると考えます。公的機関である税務署から照会がある事態になれば、以後のトラブル防止のためにも、すべての書類について、正しいそれを書くことを求めることになると思います(担当者レベルで、配慮できることではなくなります)。

 職場によって違うかもしれませんが、少なくとも私自身は、担当者は当然守秘義務があることを認識しています。仕事上、やむを得ないケースや法令上やむを得ない場合を除き、話すことはありません。
 少なくとも、私の職場の方であれば、正しいことを書いて欲しいとは思います。その上で、秘密にすることは、可能なことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
担当者の方と相談してとりあえず書類に関しては、訂正してないもの(旧住所、旧姓のまま)で提出しました。
来年にはきちんと手続きをする予定です。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/29 20:42

提出するように指示された書類は、以下の三つで良いでしょうか。


1.『平成21年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』
2.『平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』
3.『平成21年分 給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者控除申告書』

質問者様は平成21年1月2日以降に結婚されて、姓と住所が変更になった方で合っているでしょうか。その場合は、

1は、平成21年1月1日現在の住所を記入し、配偶者の有無欄を訂正し、氏名を訂正してください。この書類が元になって、平成21年分の源泉徴収票が作成されます。

2は、平成22年1月1日現在の情報に基づいて記入してください。この書類は、平成22年分の住民税を算定する情報の一部となります。

3は、現在の住所をご記入して大丈夫です。保険などに加入されている場合、今年の所得税を軽減してもらうためのものです。

書き間違えたなら訂正印を押して正しく記入しましょう。
もし間違えたままご提出なさったなら、会社の担当者に相談なさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
住民票を新住所に移したのは平成20年12月です。
入籍はその前にしています。

書類は2と3です。やはり2は住民票どおりの名前、住所に訂正しないといけないのですね。去年は源泉徴収票だけ新姓、新住所で考慮してもらったのですが。
訂正すると社内的な変更手続きもしろと言われそうで・・・。
変更すると名簿などから社員に知られる可能性があるので。

とにかく担当の方に相談してみます。

お礼日時:2009/11/24 07:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!