dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、副業で撮影の仕事をしたいと考えており、知り合いのツテで見つかりそうなのですが、コンデジ(LUMIX-DMC-LX3)しか持っていない為、
デジタル一眼レフカメラの購入を検討しています。

そこでカメラ・レンズ等、最低どの程度の物があれば、
仕事としての利用に対応出来るかをお教え頂ければと思っています。
もちろん、出来れば高価な機種の方が良いとは思うのですが、
予算は15~25万円前後である程度一式揃えたいと思っています。

自分でも色々と調べてみて下記のカメラを検討していますが、
これは『やめた方がいい』/『このレンズは必須』などがあれば
どんなご意見でもけっこうですので、お教え下さい。

<検討中のカメラ>
・ニコン D300 or 300s
・ペンタックス k-7 or k-m
・オリンパス E-3 or E-520

<レンズ>
・広角24mm前後 一つ
・望遠100mm前後 一つ
レンズは全く分からないので、候補はまだ無いのですが、
上記条件を考えております。また、結婚式二次会など暗い場所での
撮影を考慮していずれもF値は2.8は欲しいです。
また望遠すると暗くなると思うのですが、望遠しても
変わらず同じF値を保ってくれるレンズが良いです。
また同様の理由から、スピードライトも必要と考えておりますが、
こちらも良いのがあれば、お教え下さい。

この予算で収めたいという事自体、不可能なのかもしれませんが、
そういったご意見でも結構ですので、何でもお教え下さい。

A 回答 (21件中11~20件)

オリンパスの標準ズーム一本を追加しておきます。


http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/de …
こちらの方は広角が28mmからになりますが、予算を抑えるにはいいです。私自身はこれの旧型を使っています。
12-60mmもそうですが、ハイグレードの防塵防滴です。
それからストロボはこれです。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/de …
実際のところ検討中の機種ならそれを選んでも良いかと思います。

この回答への補足

dqf00134さん>>
何度もご回答ありがとうございます!!

上記のレンズ・ストロボ共に、非常によさそうですね!
特にレンズはAFが速いというのが利点ですね。

もしニコンD5000の様なAFが弱い機種でも
レンズで速いAF対応のものを利用すれば、カバー出来るものなんでしょうか??

補足日時:2009/11/25 22:57
    • good
    • 0

D300は予算オーバーじゃない? (^_^;



 まずカメラは2台必要、1台は予備です。
撮り直しのできない撮影なので(撮りなおしになれば数百万円の賠償ですから)必ず2台用意します、とーぜん重要なところはカメラを変えて撮影します。

最初は中古カメラにしたくなるけど、いつ壊れるか判らないよーな不安定な物に手を出しちゃダメ(^_^)v

必要なのはカメラとレンズとメモリーカードと予備のバッテリーとストロボになります。

http://kakaku.com/item/K0000030209/
D5000レンズキットが61000円、今ならキャッシュバックキャンペーンで56000円(^_^)v 2台で11万円

ストロボはSB600でいいよ、これが3万円の2台で6万円
グリップタイプのストロボはもう売っていないから不要(^_^;
クリップオンで充分です。

メディアはサンディスクの8GBを4枚
サンディスク以外は認めません(^_^;
これで1.8万円

予備バッテリーが2個で1万円(ぐらい?値段知らないけど(^_^;

これで11+6+1.8+1=約20万円

予算を振るんだったら、80-200ぐらいのズームレンズをもう1本

これらが最低限揃える物ですね。


ペンタックス、オリンパスは問題外なんで考慮に値しません。
客に大丈夫か?このカメラマンは?って思われますから、ニコンかキャノンのカメラ以外はダメです。

キャノンだったらカメラとか迷わないんだけどねー40D以上、それで終わるから(^_^;


うちはキャノンなんで若い子とかバイトの子にキャノン以外買わさないんだけどね(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

D5000は盲点でした。
色々と調べましたが、画質ではD300と同等レベルなんですね。
AFが遅いというのと、連射が4コマ/秒というところが
少し気になったのですが、一度どの程度か店頭へ行ってみて確認してみます。

ストロボやレンズなども値段まで書いて頂いて非常に分かりやすかったです。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/25 22:54

回答させていただきます。


必要なもの。
ボディー2台(D300sクラス以上、一台は縦グリップ付き)
外付けストロボ(多様にバウンスできるものSB-900等)2台
レンズは標準ズームと広角ズームだけでよい。もちろん、大口径で。
撮影に持ち込む機材はコレだけでよいと思います。
もちろん、カードとバッテリー、ストロボ電池の予備が要りますが。
あとは、家に高性能PC、外付けHDD2台、画像処理ソフトは必要ですね。

これを新品で全部そろえると、大体150万はします。
なので、週末だけの副業では、なかなか元が取れませんよ。

また、主業が常に9~5時ならなんとかなりますが、
毎週末にいろいろなホテルに出かけていくのは結構大変です。
もちろん、撮影後のセレクト&処理もありますので、かなりの時間をとられます。

なので、ブライダルの仕事は、個人はそれほど多くなく、
会社単位でやっているのです(営業・撮影・あと処理・アルバム製作など多岐にわたるので)。

もし、収入が目当てであるなら、あまりおすすめしません。

この回答への補足

PRESTO400さん>>
回答ありがとうございます!!

PC・HDD・画像ソフトはそれぞれあるのですが、
やはりボディー2台・ストロボ・レンズを
上記の通り揃えていこうと思います。

現在の主業はカメラでお仕事をしていく為に
経済的な理由で働いているものなので、将来的にはカメラのお仕事で
食べていきたいと考えています。

今からだと大変だと思いますが、頑張っていきたいので、
また何かとお教え下さい。

よろしくお願いします。

補足日時:2009/11/24 23:51
    • good
    • 0

自分でも使っているのでお勧めはオリンパスE-3


ZUIKODIGITAL12-60mmF2.8-4.0 これ一本で24mmから120mmまで対応できます。
F2.8はいいですが、被写界深度が浅くなりぼけやすくなります。
オリンパスもプロに選ばれています。実際のところどのメーカーの製品もプロが使っています。
スピードライトはオリンパス純正でGN50のもの。ディフューザーも付けて使うと良いでしょう。

この回答への補足

E-3をご利用なのですね。
オリンパスも個人的に好きなメーカーなので、
検討メーカーに入れておりました。

まだ、見習いの段階なので、たくさんのレンズを一気に持てない状況なので、一本である程度いけるというのはありがたいです。
お勧め頂いたレンズ見てみます。
ありがとうございます!

補足日時:2009/11/24 19:27
    • good
    • 0

貴方がやりたい仕事をしている物です


機材は最低ボディーが2台 ニコンならD700かな
レンズは24-80F2.8 70-200F2.8 17-35F2.8くらい有ればいいでしょう
D300にするならそれに合わせたレンズをそろえてください

最低
標準ズームの明るいやつ
200mm程度の望遠
20mm程度の広角か対格魚眼
位は必要
あとストロボは必須

参考までに私の使用機材
D700 D300
20mm 28mm 50mm 85mm 24-120mm
SB-800 2台
D700とD300の組み合わせだとバッテリーは共有でき同じレンズがボディーによって画角が変わるので便利だという理由です
単焦点使うには経験が無いと難しいので素人さんにはお勧めしませんけど
私が単焦点使用する最大の理由は再起に書いたセットよりも格段に軽いから
体力勝負だからねぇ
予算内だとカメラ1台にレンズで終わりだね

この回答への補足

お返事ありがとうございます!!
”D700とD300の組み合わせだとバッテリーは共有でき同じレンズがボディーによって画角が変わるので便利”←こんな利点もあるんですね。

今はまずは、カメラ1台・レンズ利用で初めて
徐々にカメラ・レンズなどを揃えていこうと思っているので、
この組み合わせはとても参考になりました!

仰る通り、まだまだ単焦点を使う程のスキルではありませんので、
まずは一歩一歩練習していきます。

補足日時:2009/11/24 19:33
    • good
    • 0

お客さまからお金を頂く以上、本業・副業は無関係。


機材選びも出来ないようでは、プロとは言えません。

>予算は15~25万円前後である程度一式揃えたいと思っています。
ボディー1台にも満てません。
画像処理にパソコンも必要です。カラーマネージメントのスキルはお有り?

>知り合いのツテで見つかりそうなのですが
そんな甘い世界じゃありません。

この回答への補足

はい、仰られる通り、お金をお支払頂いた段階で
プロだと思いますので、副業云々は関係無いと思っております。

今は、まずは、土日に見習いで結婚式・二次会・カラオケ大会などの
お仕事について回らせてもらっている駆け出しです。

そこで今は主に画像処理作業のお手伝いや空いた時間に
サブカメラで練習させてもらっているものです。

知り合いのカメラマンの方といくつか現場を一緒に回らせてもらって
そんな甘い世界ではないとヒシヒシ感じておりますので、
みなさんのご意見は非常に励みになります。
ありがとうございます。

補足日時:2009/11/24 19:37
    • good
    • 0

副業といっても、レベルがあります。


素人に毛が生えた程度の技術で、趣味の延長として依頼を受ける場合。
それなりの腕はあるが、事情でフルで従事できないので限られた機会だけ依頼を受ける場合。

hunter1303さんの場合、あきらかに前者ですよね。書かれた内容をみると「素人に毛が生えた程度」の腕すらないのかもしれませんが、その状態で副業をしてしまって大丈夫ですか?
料金をもらうということは依頼主に対して大きな責任を負うことになりますから、技術・知識不足で副業をなさると危険です。
うるさいことをいうようですが、もう少し写真の勉強をしてから副業を考えるべきだと思いますよ。

この回答への補足

素人に毛が生えた程度の技術で、事情でフルで従事できないので
毎週末にだけ依頼を受けている知り合いのカメラマンに
アシスタントとして無給で勉強させてもらっている者です。

仰られる様に失敗が許されない現場だと思いますので、
しっかりと勉強した上でやろうと思っております。

今はもちろん勉強の段階ですし、機材も少しずつ揃えていかないと
思っているのですが、何より勉強する為にも極力現場で利用する機材を少しずつ揃えて早く一人前になりたいと思っております。

なので、今後とも色々お聞きするかもしれませんが、
よろしくお願い致します。

補足日時:2009/11/24 19:43
    • good
    • 0

あのー、大変申し上げにくいのですが、



質問者様のレベルの方に依頼する人ってとてもマトモな依頼主とは思えません。
なんか詐欺の臭いすらするのですが、そんなことはないですか?

上手い話にはのらないことですよ。

この回答への補足

私の説明が言葉足らずで申し訳ありません。

仰る通り、まだまだ私のレベルで依頼を
お受けする事は出来ないと思っております。

それでもなんとか学びたいと思って、知り合いの方に頼み込んで
現場に一緒に回らせて頂いている状態です。

kitakojima様が仰られる通り、怪しい仕事もある様なので
十分に気をつけます。ありがとうございます!!

補足日時:2009/11/24 19:49
    • good
    • 0

No1です。


目的は「結婚式」でしたね。質問をちゃんと読まずに大変失礼しました。

まず、不可能ではありませんが、お金を頂く仕事にしては一式25万以下では予算にかなり無理があります。

結婚式は意外とテンポが早く、モタモタしていたら撮影のチャンスを逃してしまいます。
レンズ交換の時間はあまり無いと思っていたほうが良いです。
質問者様の候補にはありませんが、出来れば、AFが早いキャノン製の方が良いと思います。
ある程度大伸ばしにすることを考えたら、最低でもAPS-Cでしょうね。
予算から考えると、F値は2.8通しは厳しいけど、レンズは24mm~100mm位のズーム1本と50mmF1.8か30mmF1.4のレンズですね。

ストロボは、必ずメーカーの純正を使ってください。
また失敗は絶対許されないので、必ず予備カメラは必要です。
本体は安くても2台欲しいところですが、予算的にそれも無理がありますよね。

また、本番までに使いこなせるように徹底的に練習をしておくことは言うまでもありません。

この回答への補足

Genzaburoさん>>
二度もお返事ありがとうございます!

出来れば、AFが早いキャノン製の方が良い>>
知り合いの方もキャノンの5D-MARKIIを使ってらっしゃたのですが、
その方が純正レンズがキャノンは高い傾向にあると言っていたので
ちょっと悩んでいたのですが、AFが速いのはやはり魅力ですね。

レンズ・ストロボも教えて頂いた内容で調べてみます!
先日、知り合いのサブカメラのEOS40Dに2万程度のストロボをつけて
結婚式二次会で合間に撮らせてもらったのですが、
僕の腕も手伝って、3mぐらい離れると光量が全然届かず、
ISO感度を1600ぐらいまで上げて、シャッター速度を遅くすると
みんな動かれるので、ほとんどブレがでてしまう結果となりました。。

早く練習して、もう少しまともに僕自身がサブカメラ代わり程度は
撮れる様になれば、2台目を購入して一人でもお仕事を出来る様になりたいと思っておりますので、また色々とご教授お願い致します。

補足日時:2009/11/24 19:56
    • good
    • 0

副業とはいえ仕事として考えるのなら


>予算は15~25万円前後である程度一式揃えたいと思っています。
この程度の予算ではボディくらいしか買えませんよ。

結婚式のスナップ写真ということでいいのでしょうが
最低でも
・15万くらいの中級機レベルのボディ
・バッテリーグリップと予備のバッテリーパック
 単3乾電池パックも使用できるタイプのものなら尚よい
・記録メディア 高速転送に対応したタイプで最低でも
 2GBなら4枚、4GBなら2枚は必要
・デジタルなら
 15mm-28mm程度の超広角ズーム
 24-70mm程度の標準ズーム
 70-300mm程度の望遠ズーム
 上二本は開放値f2.8くらいで数値が変わらないもの、
 望遠に関してはf5.6位、できれば手ブレ補正のついているもの
が必要です。
・ガイドナンバーの大きいフラッシュ
 上下左右に首がふれるもの(バウンスに必要な為)
 できるなら外部バッテリーパックなどが接続できる最上位機種
 この最上位機種を用意できるなら外部バッテリーパックもあったほうがよい
 (結婚式ではフル発光することも多く充電に時間がかかるため)
・三脚(最長高が160cm以上のもの)
 軽くてしっかりしたカーボンファイバーなどのものがよいが
 予算が無ければ軽さよりも少々重くてもしっかりしていて
 安定性の高さを優先して機種を選択すること

また、現場以外で必要なものとして、高速処理のできるパソコンが
必要ですし、カラーマネージメントをあわせるために
キャリブレーションができるモニターと調整に必要な器具や
ソフトも必要になります。

私はCanon派なので、提示されたメーカーでの具体的な
機種についてはアドバイスできませんが、お仕事として考えるなら、
提示されたメーカーの中で選ぶならNikonをお勧めします。
プロも多く採用しているメーカーですし、対応機器メーカーも多いので。

上記に書いた条件を満たす、あるいはそれに近いものを
それぞれのメーカーでカタログで探してみてください。
おそらく、軽く50万越えで100万近くにはなると思います。

もうひとつ、お仕事として考えておられるなら、結婚式場での
お仕事としての写真撮影には『持ち込み料』というものがかかる
ということをご存知ですか?
この持ち込み料というのが結婚式場によって金額が違うことと
相当高いことは承知しておかれた方が良いですし、
依頼主がそれを払ってまであなたに依頼してきてくれるような
腕前がないと、結婚式場でのお仕事としての撮影依頼はきません。
もちろん、式場によっては披露宴に招かれたお客扱いで
カメラを持ち込むことができる場合もありますが
その会場内で招待客が撮れる範囲でしか撮影ができませんし
正式な式場カメラマンの方が優先になりますので
思ったような絵を撮る事はほぼ不可能です。

式場などをやっているホテルや会社に売り込んで、カメラマンとして
お仕事を得るのなら最低でもプロ並みに機材はそろえる必要はあります。

参考までに

この回答への補足

色々とご丁寧に教えて頂き本当にありがとうございます!!
"軽く50万越えで100万近くにはなる">>
やっぱりなりますよね!?今はまだそこまで一気にまとまったお金を
集められないので、徐々に揃えていこうと思っております。

『持ち込み料』については、私自身が結婚する際に
式場で説明をされましたので、身を持って知りました(苦笑)

本当に依頼主にとっては、結婚式問わず一生に一度の瞬間を
お願いされるのだと思いますので、正直少し怖くなる事もありますが、
きちんと自分の腕/機材の充実を図って本当に依頼主に喜んでもらえる様になりたいと思っておりますので、今後とも色々とお教え下さい。

よろしくお願い致します。

補足日時:2009/11/24 20:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!