
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あまり大きくない神社(「民社」と呼びます)の神主をやっている者です。
また学生の頃、別の民社で正月助勤の巫女の経験もあります。
一応ですが、神社といっても基本的には個人経営のようなものなのでお宮によって様々です。
ですので、ここではご参考としてお書き致しますことをご了承下さい。
正月助勤の研修(オリエンテーション)ですが、基本的に一日くらいです。
私の奉仕しているお宮では、履歴書を持ってきたときに資料を渡しオリエンテーションにテスト(神社のご祭神やお札の数え方、お札の読み方、計算など巫女して奉仕するのに基本的なこと)をする旨を伝え、それまでに覚えてもらうようにします。
このテストの後、巫女装束の着方や神社での基本的な作法、神社の縁起や職員の紹介、社務所や境内のご案内をしています。
お宮によっては面接、小論文で合格した後でオリエンテーションをするところもありますが、基本的にはあまり変わらないと思われます。
ちなみに私のところではテストの成績によって日程と持ち場が決まります。(巫女さんは知りませんが、左遷ポジションがうちにはあります)
あと、あまりいませんが、成績がひどい場合はお断りもあったりしますね。
年末から大晦日は正月の新人巫女さんには奉仕はありません。
(巫女さんが土日もいない神社では年末あたりに神棚のお札を頒布する事もありますが、大抵この作業は普段から手馴れている人がやっています)
うちの所も正月の新人巫女さんは元旦の朝に奉仕してもらうことになっており、早朝深夜の元旦の奉仕には入れないことになっています。
お宮によっては大晦日の9時あたりに来てもらって最終的なオリエンテーションを行うこともありますが、これもまちまちですね。
それと待遇もお宮によって異なりますね。
うちでは各テントに反射型ストーブ置いてますが、別の民社で巫女をやったときはストーブなんて一切出してくれませんでした。
でも民社は大社(一般的に「大社」というと「出雲大社」の事ですが、神主の間では「大社」というと「大きな神社」を指します)より待遇は良い(奉仕料は安いけど)と言われてますので、そんなに大変ではないと思いますよ。
あと巫女装束は結構寒いので、防寒対策をしましょう。
一応あったかインナーとVネックのセーター、レギンスタイプのあったかパンツに五本指ソックス、貼るカイロは必需品です。
この回答への補足
丁寧な回答をありがとうございました。
補足としてもうひとつお聞きしたいのですが、境内で何か振舞ったりとかはないのでしょうか。例えば甘酒とか‥
変な質問で申し訳ありません。
とても分かりやすくて助かりました。
No.3
- 回答日時:
一度だけお正月に助勤巫女としてご奉仕したことがあります。
私のご奉仕先では事前研修はほとんどないに等しく、授与所での言葉遣いを覚えたくらいです。
装束の着付けについての説明も受けましたが、一度教わっただけでは到底覚えきれず
本番はスタッフの方に着付けていただきました(情けないですが……)。
私は元日の朝からの奉仕でしたので大晦日のことについては分かりませんが、助勤巫女さんは授与所・社務所・拝殿のいずれかに配属されていました。
私は授与所担当で、たくさんの参拝者さんの対応にてんてこまいでした。
ちなみに、社務所担当の巫女さんたちは電話応対や案内などをして、
拝殿の巫女さんはきれいな衣装を着てお祓いの補助をしていました。
防寒用に白いババシャツかVネックセーターを用意されると思いますが、7分袖のものを断然おすすめします。
白衣の袖から下に着ているものが覗くと、とても不恰好だからです。
No.2
- 回答日時:
ご質問がありましたのでお答えします。
それは「参拝者にお神酒をふるまう」ということでしょうか?
もちろんお正月はそういった奉仕もあります。
神社によっても様々で拝殿の祈願者参入口で千早を着て振舞うところもあれば、御札を頒布しているテントの横(もちろんテントの中です)で振舞うところなど様々です。
大抵は瓶子(へいし)という白い陶器の入れ物に日本酒を入れて土器(かわらけ)という平べったい小皿みたいな物にちょっとお神酒を注いで参拝者に振舞うのが多いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 転職についてどっちが良いと思いますか? 私は新卒社会人一年目。女です。 現在働いている会社が凄く嫌で 3 2023/01/20 21:31
- 会社・職場 以前質問したアルバイトの相談の続きですが、 シフト管理をしている副店長に年末年始出ろ、帰省するな、祖 1 2022/12/10 10:22
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 中途・キャリア とある企業に面接に行きました。 ですが面接官の話と募集内容が違い頭がパニックになり本社の人事に連絡を 5 2023/08/18 19:42
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- その他(社会・学校・職場) 大学授業で教員の話を聞き流す学生 3 2022/07/25 13:51
- アルバイト・パート 巫女さんのバイトをしたいのですが、調べても見つかりません。 年末しか募集しないのですか? 9 2022/08/21 09:54
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
秋田市で厄払いしてくださる神...
-
私(男)は創価学会ですが、彼...
-
幼稚園児・小学生のお子さんが...
-
世の中みんなが信じてしまって...
-
厄除けは近所の神社やお寺でし...
-
年末の大晦日に神社で行なわれ...
-
15年ちょっと前の修学旅行でも...
-
独身バツイチ男性50代と既婚40...
-
神箸の使い方
-
厄払いお祓い
-
喪中にしてはいけないこと
-
御守りや、御札の期限は1年間?
-
ストラップが切れた(厄除け・...
-
私は今まで生きてきて、元旦に...
-
初詣でで間違えて安産守を購入...
-
違う神社へご祈祷に行ってもい...
-
EXCEL関数で、ある時点における...
-
お正月三が日は何して過ごして...
-
初詣
-
先日、夜の公園で彼女と抱き合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCEL関数で、ある時点における...
-
私(男)は創価学会ですが、彼...
-
独身バツイチ男性50代と既婚40...
-
喪中にしてはいけないこと
-
違う神社へご祈祷に行ってもい...
-
厄払いお祓い
-
厄除けは近所の神社やお寺でし...
-
こないだ初詣でおみくじをひき...
-
仏教徒が初詣に行くことは...?
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ雑談ですよ https:/...
-
丸いものを 教えてください。
-
A神社、B神社、C神社で引い...
-
「○年前」に含まれる期間は?
-
神社へ裏から入ってはいけませ...
-
ストラップが切れた(厄除け・...
-
厄年のお祓いって、2カ所でし...
-
神箸の使い方
-
15年ちょっと前の修学旅行でも...
-
お正月三が日は何して過ごして...
-
誕生日当日に神社に厄払いに行...
おすすめ情報