
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>卵→幼虫→蛹→成虫と虫が変態する時に何か単位あるでしょうか?、それとも、単に第一段階になったとか、第二段階になったとか言うのでしょうか?
→ 大雑把でもいいですが一応有ります。昆虫の種類によっても幼虫の段階に差(普通3段階~5段階程度)があります。(例)クワガタ:通常3齢まで、アゲハ:通常5齢まで。
<大雑把>
卵→(孵化)→幼虫→(蛹化)→蛹→(羽化)→成虫
<細かく> ★「単位というならこちら」
卵→(孵化)→幼虫(1齢、又は初齢幼虫→2齢幼虫→3齢幼虫・・・終齢幼虫)→(前蛹)(蛹化)→蛹→(羽化)→成虫
・孵化:卵から初令(1齢)幼虫が出てくること。
・○齢幼虫:次の脱皮までの期間の幼虫の呼び名。
・前蛹:蛹になる直前の終齢幼虫で硬直し変化が始まっている。
・蛹化(ようか):サナギになること。
<こちらは参考>
アゲハなどのように幼虫でも姿も色も変わるものなどもいますが、若齢幼虫(1、2齢程度:まだヒゲっぽくトゲトゲしている)、中齢幼虫(3、4齢程度:黒くゴツゴツしている)、老齢幼虫(5齢=終齢:ミドリでなめらか)というような言い方でイメージのつかみ易い昆虫もいます。
御回答ありがとうございます。
思ったよりも僕の質問文が分かりにくかったようですいません。
しかし、バッチリと解決しました。
『齢』が単位だったのですね! 「齢って何?」 と思って国語辞典で調べたら、載っておりました。
稚拙な質問文でしたが、ご理解いただけて御回答をいただけたようで、ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
「第一段階」とか「第二段階」というのはどれのことをさすのでしょうか?
「単位」ってのもよくわからんし....
単純に「幼虫」とか「蛹」とか言っちゃいかんの?
この回答への補足
御礼欄にて、ちょっと打ち間違えをしてしまいまいました。
X:A:「やっぱり、第一段階は、幼虫か、、、あれ? 第一段階で良いの?」
○:A:「やっぱり、第一段階は、卵か、、、あれ? 第一段階で良いの?」
御回答ありがとうございます。
こんな感じの話をしていて困ったのです。
A:「幼虫って卵から生まれるんだよね。」
B:「哺乳類じゃあるまいし、赤ちゃんみたいにヘソの尾がついた幼虫がうまれますかいな!」
A:「やっぱり、第一段階は、幼虫か、、、あれ? 第一段階で良いの?」
B:「分からん。」
A,B共に分からない、、、。
という状態です。 単位はありましたかね?
よろしく、お願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 キアゲハの幼虫について 1 2022/08/12 19:58
- 爬虫類・両生類・昆虫 甲虫の幼虫についてです。 甲虫のメスが卵を産み、7月17日に80個以上産んでありました。 孵化して、 2 2022/08/19 07:40
- 農学 回虫の卵を死滅させる方法。卵は農薬では死滅できないそうです。 1 2023/06/27 10:18
- 爬虫類・両生類・昆虫 甲虫の幼虫を去年の夏から飼育しています。 今年の6月か7月に最後の幼虫の姿をみて、その後は蛹から孵化 1 2023/08/16 16:06
- 生物学 ナミアゲハ幼虫の行動原理について 1 2023/06/15 11:03
- 大学・短大 3年生の単位について 現在履修登録をしています。残り40単位で卒業できます。 私はゼミに所属している 3 2023/04/03 17:58
- 生物学 カメムシでしょうか。名前を教えてください。 1 2022/08/29 16:44
- 爬虫類・両生類・昆虫 糸が切れたツマグロヒョウモン 1 2022/11/06 21:19
- 虫除け・害虫駆除 成虫のカメムシが家に。今月3匹目 6 2022/11/11 08:31
- 日本語 『変態』という言葉について。生物学的な概念と人を性的な意味で非難する意味で使われるのとまったく違う! 6 2023/05/09 10:26
今、見られている記事はコレ!
-
ホタルの見頃や生態を調べてみた
そろそろ全国的に梅雨入りのニュースが聞かれる時期だ。この時期になると、ホタル狩りができる場所もあり、楽しみにしている人もいるだろう。「ホタルは何時ごろまで光りますか?」という質問が「教えて!goo」にも...
-
鳥のフンと言えば白……と思いきやフンではなく尿だった!
この世の中に鳥のフンの直撃に遭った人がどれぐらいいるだろうか。特に生物の動きが活発になるこの時期、自然豊かな地方に限らず、都心においてもその被害は多発している。電線の下を歩いていたら、街路樹のそばを歩...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老人の睡眠
-
海の中に住む生物
-
人間は他の生を奪わずに生存で...
-
この木の名前を教えてください
-
昔テレビジョッキーという番組...
-
この世から女だけを全滅させて...
-
血液型で性格の違いなんてわか...
-
人類史では女性を慰み者にする...
-
古生物に興味がある方や、 映画...
-
温暖化で、実質的な冬季が短く...
-
ちゃんと乳酸菌が生きてる漬物...
-
鴬の鳴き声聞けますか
-
独身は毒身ですか。
-
蚊のメスは人間や動物の血を吸...
-
獲得形質が遺伝しないとは何で...
-
キノコの名前 教えてください
-
近年、蝶々が少なくなりました...
-
ペンギンかシロクマどっちが可...
-
ジャガーと豹は違うのかな?(-д...
-
虫嫌いは克服できますか?おけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の動物で、絶滅した動物は...
-
エイプリルフールネタみたいな...
-
鴬の鳴き声聞けますか
-
腎臓の働きについて
-
ジャガーと豹は違うのかな?(-д...
-
血液型で性格の違いなんてわか...
-
近年、蝶々が少なくなりました...
-
独身は毒身ですか。
-
宿根草(例えばドクダミ)などの...
-
ちゃんと乳酸菌が生きてる漬物...
-
マザーテレサのように自分を犠...
-
虫嫌いは克服できますか?おけ...
-
蚊のメスは人間や動物の血を吸...
-
ペンギンかシロクマどっちが可...
-
人類史では女性を慰み者にする...
-
キノコの名前 教えてください
-
私は動けないでぶですが動ける...
-
夢って、意識あってこそ見れる...
-
ロングヘアなのですが人間の自...
-
昔テレビジョッキーという番組...
おすすめ情報