dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お願いします。平成10年式KA9 後期に乗っていますが、
TCSとABSの警告ランプが点くのです。TCSは時速10キロ~15キロくらいでは点きませんがそれ以上のスピードかアクセルの踏み具合なのかで点灯してエンジンを切るまで消えません。ABSは常に点灯します。最悪TCSのコントロールでもあれば外してでもいいかなと思っています。
アドバイスをよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

警告灯が何のために付いてるかご存知ですよね?


飾りなら、或いは万人が個人で対処できる問題を指してるのなら、要らないんですよ。
その状態ではABS・TCS共に動作していません。

恐らく、ABSシステムの異常がTCSにも波及しています。
TCSは車速情報の取得や、一部制御をABSと共有・協調している場合が多いので、
そのような故障(状態)が発生する場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変勉強になりました。今後の対応に生かして行きたいと思います。

お礼日時:2009/11/29 22:03

遙か昔にブレーキパッドが減ると両問題が出ることがあると


聞いた記憶があります。
あとセンサー故障の話も・・・

うる覚えですのであまり参考にしないでください。
まぁ、Dに持ち込む方が早いとは思いますけど。

うちのオデはSRS点きっぱなしですがシートベルトバックルの
リコール対象症状です。
作用に支障ないそうなのでほっておいてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。
親身に回答をしていただき感謝いたします。

お礼日時:2009/11/29 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!